2022 Fiscal Year Research-status Report
新規分析ストラテジーによる海藻由来ハロゲン系抗菌成分の探索とヒト曝露評価
Project/Area Number |
21K12262
|
Research Institution | Daiichi University, College of Pharmaceutical Sciences |
Principal Investigator |
藤井 由希子 第一薬科大学, 薬学部, 准教授 (80733542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原口 浩一 第一薬科大学, 薬学部, 特別研究員 (00258500)
小林 果 三重大学, 医学系研究科, 講師 (70542091)
原田 浩二 京都大学, 医学研究科, 准教授 (80452340)
小川 和加野 第一薬科大学, 薬学部, 教授 (90397878)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 天然由来ハロゲン系化合物 / ハロゲン / 塩素 / 臭素 / Naturally-occurring / 残留性有機化学物質 / フェノール性化合物 / Halogenated Compounds |
Outline of Annual Research Achievements |
海洋生態系によって生産される有機化合物には、陸生生態系が生産するものとは異なり、ハロゲンである塩素原子や臭素原子を豊富に含む化合物群がある。これらは天然由来ハロゲン系化合物(NHCs; Naturally-occurring Halogenated Compounds)と呼ばれている。その一部は人工の環境汚染物質(PCB類や臭素系難燃剤等)やその代謝物(hydroxy-PCBやhydroxy-PBDE等)、人工の抗菌剤(トリクロサン等)に類似したあるいは同一の構造を有している。このことからNHCsによるヒトへの健康影響が考えられるが、その詳細な生理活性やヒトへの曝露実態は明らかではない。さらに未同定のNHCsも環境中に存在すると考えられている。NHCsには、メトキシ基をもつ無極性NHCsと一つ以上のヒドロキシ基を持つフェノール性NHCsが存在する。本研究ではいまだ情報の少ないフェノール性NHCsを中心に新規化合物の探索、その生理活性の解明、食用海藻や海洋生態系での生物濃縮を通じたヒトへの曝露実態の把握を行うことを目的としている。 1年目の2021年度は海産物(海藻、海綿、貝類等)を対象にハロゲン固有のスペクトルパターンを用いたノンターゲットスクリーニングを行ったところ、新規フェノール性NHCsとして7および8臭素化体のbrominated dihydroxylated diphenoxybenzenes (diOH-BDPBs)を発見した。2年目の2022年度はNHCsのヒト曝露実態を明らかにするために、食事中のNHCsとヒト血清中のNHCsの測定を行った。日本人の食事中にはNHCが検出され、食用魚介類由来であると考えられた。また血清中にもNHCsは検出された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度は海綿から新規のフェノール性NHCsを見出すことができた(Environmental pollution 2021, 289, 117933)。2年目の2022年度はNHCsのヒト曝露実態を明らかにするために、食事中のNHCsとヒト血清中のNHCsの測定を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度はNHCsのヒト曝露実態を明らかにすべく、食事やヒト血清の分析を行った。2023年度は2022年度の食事・血清中のデータを解析し、論文で報告するとともに、それぞれ検出された物質の抗菌活性の評価を行う。
|
Causes of Carryover |
昨年度同様、一部の試薬(分析に使用する内部標準等)の使用量が節約でき、予定した量のよりも購入量を削減できた。今後、必要試薬類を分析の進捗と合わせて適宜購入していく予定である。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Caco-2細胞における排出トランスポーターの発現と輸送能に及ぼす 5,7-ジメトキシフラボンの影響2023
Author(s)
木村 治, 町田 拓自, 柳 圭鉉, 足達 令昴, 太田 千穂, 古賀 信幸, 加藤 善久, 藤井 由希子, 原口 浩一, 遠藤 哲也, 飯塚 健治, 遠藤 泰
Organizer
日本薬学会第143年会
-
-
-