2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K12576
|
Research Institution | Fukuoka Nursing College |
Principal Investigator |
中西 真美子 福岡看護大学, 看護学部, 講師 (50766821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庄山 茂子 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40259700)
青木 久恵 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (70526996)
窪田 惠子 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20309991)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 助産師 / 褥婦 / 乳児 / 授乳服 / デザイン / 乳房ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
助産師による乳房ケアの質や効率を向上させるとともに、褥婦が快適で安全に授乳できる授乳服のデザインを提案するために、まず、助産師を対象にアンケート調査を実施し、入院中の褥婦が着用する授乳服の実態と課題を明らかにした。福岡県内の産科病棟のある医療施設に所属する乳房ケアの経験がある助産師130名に、自記式質問紙調査を依頼し78名より回答を得た(回収率60%)。授乳服のデザインには、異なるタイプのネグリジェ6種とパジャマ4種の計10種類を用いた。 助産師が乳房ケアしやすいと回答した授乳服は、全前開きのネグリジェとパジャマであり、乳房ケアしにくいと回答したのは、前開きのないネグリジェとパジャマ、上部前開きのネグリジェであった。実際に助産師による乳房ケア時に褥婦が着用していた授乳服には、乳房ケアしにくいと回答された、前開きのないパジャマや上部前開きのネグリジェが含まれていた。この結果から、授乳服のデザインによっては、助産師が乳房ケアをしにくいと感じている実態が明らかになった。助産師が採用したい授乳服と褥婦に着用してもらいたい授乳服について重視する要素は「乳房の出しやすさ」と「着心地」が最も多かったことから、乳房の出しやすい授乳服への要求が高いことが明らかになった。約75%の助産師は、授乳口のあるネグリジェやパジャマを着用した褥婦の乳房ケアを経験していたが、これらの「乳房の出しやすさ」の評価は、全前開きのネグリジェとパジャマより有意に低かったことから、授乳口のある授乳服は、乳房ケアに効果的でなかったことが示唆された。助産師が求める授乳口の大きさについて調査した結果、乳房ケアをするために20㎝以上必要であることが明らかになった。 今後は、入院中の褥婦を対象に実施した調査を分析し、褥婦の視点から入院中の褥婦が着用する授乳服の実態と課題を明らかにする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
助産師が乳房ケアをしやすく、褥婦が快適で安全に授乳できる授乳服のデザインを提案するために、まず、助産師と入院中の褥婦を対象に授乳服に関するアンケート調査を実施した。2021年度は、助産師を対象とした調査を分析し、入院中の褥婦が着用する授乳服の実態と課題を明らかにできたことから、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、入院中の褥婦を対象に実施した授乳服に関するアンケート調査を分析し、褥婦の視点から入院中の褥婦が着用する授乳服の実態と課題を明らかにするとともに、助産師を対象とした調査結果と比較し、産科病棟で求められる授乳服のデザインを明らかにする。 さらに、調査結果を基に授乳服を試作し、助産師や褥婦による評価を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のため、2021年度の計画に掲げていた産科病棟のある医療施設への質問紙調査の協力を得ることが難しく、調整に時間がかかったため、論文投稿や学会発表が出来なかったことで次年度使用の費用が生じた。2022年度は、学会誌への論文投稿に関する費用や学会発表、褥婦を対象にした調査データの解析、授乳服のサンプル作成のための諸費用を支出する予定である。
|