• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of spin torque in transition metal-rare earth metal ferrimagnet based on 2 component spin torque term

Research Project

Project/Area Number 21K14487
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

黒川 雄一郎  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (20749535)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords希土類フェリ磁性体 / スピントルク / マイクロマグネティックシミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

希土類フェリ磁性薄膜は希土類磁性元素と遷移金属磁性元素による二つの種類の磁化を持ち、スピントルクの寄与が構成元素ごとに異なることが予想されたが、これまで元素ごとの寄与は考慮されてこなかった。したがって、この寄与を含めた希土類フェリ磁性体のスピントルクを調べることが本研究の目的である。
初めに、希土類フェリ磁性体TbGdFe合金を用いて室温の測定からスピントルク係数を見積もる研究を行った。その結果、GdFe合金にTbを添加していくと、Tb8at%以上の組成でTaをスピントルク注入層として用いた場合にスピントルクが観測されなくなるという結果を得た。一方で、WやPtをスピントルク注入物質として用いた場合は、Tb8at%以上の組成でもスピントルクが観察された。これは、Tb添加によりTaのみ選択的にスピントルクを不活性化するという重要な結果である。次に、フェリ磁性の二成分の磁化を用いたマイクロマグネティックシミュレーションについて、その構築と基礎的な検討を行った。GdFeCo合金をモデル物質とし、補償組成付近でスピントルクによる磁化発振を数値解析したところ、二つの磁化成分の複雑な働きにより、従来よりも高い周波数で発振が可能になることが分かった。これらの結果は、希土類フェリ磁性体の二成分の磁化に起因した新たな磁化ダイナミクスを明らかにした重要な結果であると考えられる。次に、GdFeCo合金をモデル物質とし、円柱状ナノワイヤの中の磁壁移動を計算機実験によって解析した。その結果、GdFeCo合金は従来の磁性合金に比べ、同じ電流値でも6倍速く動かせることが分かった。また、磁壁の導入方法によりHBPとTDWの二種類の磁壁が表れ、特に、TDWでは磁壁を動かすための最小の電流密度がほぼゼロであり、TDWを導入できれば磁壁の制御に有利であることが分かった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Operating characteristics of domain walls in perpendicularly magnetized ferrimagnetic cylindrical nano-wires for three-dimensional magnetic memory2023

    • Author(s)
      Yuichiro Kurokawa, Hiromi Yuasa
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 62 Pages: SC1070

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acb828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inversion symmetry breaking in spin orbit torque-induced magnetization switching to improve the recording density of multi-level magnetoresistive random-access memory2023

    • Author(s)
      Uraku Kamihoki, Yuichiro Kurokawa, Masahiro Fujimoto, Hiromi Yuasa
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 133 Pages: 143902

    • DOI

      10.1063/5.0131540

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultra-wide-band millimeter-wave generator using spin torque oscillator with strong interlayer exchange couplings2022

    • Author(s)
      Yuichiro Kurokawa, KeisukeYamada, TomohiroTaniguchi, Shu Horiike, TerumitsuTanaka, HiromiYuasa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 10849

    • DOI

      10.1038/s41598-022-15014-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Current-induced domain wall motion in ferrimganetic Gd-Fe wire2022

    • Author(s)
      Yuichiro Kurokawa, Masakazu Wakae, Masayuki Memita, Uraku Kamihoki, Masahiro Fujimoto, Satoshi Sumi, Hiroyuki Awano, Kohei Ohnishi, Hiromi Yuasa
    • Organizer
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 交換バイアスを印加したTb-Fe層における無磁場中スピンオービットトルク磁化反転の観察2022

    • Author(s)
      黒川雄一郎、若江将和、濵田勇樹、藤本真大、伊藤正裕、湯浅裕美
    • Organizer
      第46回日本磁気学会学術講演会
  • [Presentation] characteristics of domain walls in perpendicular magnetized ferrimagnetic nano-pillar for three-dimensional magnetic memory2022

    • Author(s)
      Yuichiro Kurokawa, Hiromi Yuasa
    • Organizer
      2022 International Conference on Solid State Device and Materials
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi