• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ポリアミンの抗肥満効果の検証とその作用メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21K14814
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

古川 恭平  東北大学, 農学研究科, 学術研究員 (10867013)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsポリアミン / 肥満
Outline of Annual Research Achievements

ポリアミンは様々な食品に含まれる食品成分であるが、健康効果に関する報告は他の食品成分と比較すると少なく、この効果を追究する意義は栄養学的に非常に大きい。本研究では、肥満は様々な疾患の発症ならびに老化反応の促進に関わることに着目し、ポリアミンの抗肥満効果を検証する。昨年度において、高脂肪食による肥満誘導モデルにおいてポリアミンの抗肥満効果を検討したところ、体重減少効果は認められないものの、プトレシンとスペルミジンの経口摂取によりインスリン抵抗性を改善することを示し、肥満に伴う機能障害の改善効果を示している。
本年度では、高脂肪食とは異なる肥満誘導法である、ウエスタン食を用いてポリアミン(プトレシンおよびスペルミジン)の抗肥満効果の検討を行った。その結果、ウエスタン食によって増加する体重や脂肪重量は2種のポリアミンの飲水投与によって改善されなかった。また、経口グルコース負荷試験においても、ウエスタン食群における血中グルコース濃度の増加をポリアミンは改善しなかった。血漿を用いた生化学検査では、ポリアミンの添加の有無に関わらずウエスタン食により血中コレステロール濃度およびグルコース濃度は増加した一方で、ウエスタン食により増加した血中トリグリセリド量および遊離脂肪酸濃度はポリアミンの添加により一部抑制された。肝臓中のトリグリセリドおよびコレステロール濃度はポリアミンの添加の有無に関わらず、ウエスタン食により増加した。したがって、ウエスタン食による肥満誘導モデルにおいては、ポリアミンは血中パラメーターを一部改善することが示されたが、その効果は高脂肪食による肥満誘導モデルと比較すると限定的であることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度では、昨年度とは異なる肥満誘導食であるウエスタン食を用いて抗肥満効果を検討した。ウエスタン食は予想通り高脂肪食と比較すると、著しい肥満誘導スピードを示し、様々なパラメーターにおいて著しい生体機能の悪化を示唆するデータを得た。しかしながら、ポリアミンはこれら項目のほとんどにおいて、改善が認められず、昨年度の高脂肪食で得た結果を超える結果を得ることはできなかった。
その一方で、異なる餌でポリアミンの効果が異なるという事実はポリアミンの作用点を推察することを可能とする。ウエスタン食は高脂肪・高コレステロール食であり、また、構成される脂肪酸組成も異なるため、このような違いがポリアミンの効果の違いを生んだと考えることができ、ポリアミンの作用の理解という点においては今年度得たデータは意義があると考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度までにおいて、ポリアミンは強い抗肥満効果を持つというより、肥満に伴う生体機能の低下を改善する効果を持っていることが推察された。そこで、過去のサンプルを用いてポリアミンの作用メカニズムを検討する。具体的には、高脂肪食を用いた実験の肝臓サンプルを用いてRNAシーケンス解析を行い、ポリアミンの飲水投与によって変化した遺伝子群を明らかにする。その後、ソフトウェアを用いた解析を行い、上流因子の推察などを行い、ポリアミンの作用メカニズムを構築する。
その後、その推察されたメカニズムを検討するため、高脂肪食を用いた動物実験もしくは、細胞を用いた実験を展開し、ポリアミンの代謝組織でのどのように作用するのかを証明していく。

Causes of Carryover

昨年度、所属機関の変更があり、実験遂行可能な期間が限られていていた。そのため、本年度解析予定だったいくつかの項目を来年度に持ち越す必要が出たため、一部予算を次年度に繰り越すこととした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Dietary Eggshell Membrane Powder Improves Survival Rate and Ameliorates Gut Dysbiosis in Interleukin-10 Knockout Mice2022

    • Author(s)
      Yang Yongshou、Jia Huijuan、Lyu Weida、Furukawa Kyohei、Li Xuguang、Hasebe Yukio、Kato Hisanori
    • Journal Title

      Frontiers in Nutrition

      Volume: 9 Pages: 895665-895665

    • DOI

      10.3389/fnut.2022.895665

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Eggshell membrane modulates gut microbiota to prevent murine pre‐cachexia through suppression of T helper cell differentiation2022

    • Author(s)
      Jia Huijuan、Lyu Weida、Hirota Kazuki、Saito Eri、Miyoshi Moe、Hohjoh Hirohiko、Furukawa Kyohei、Saito Kenji、Haritani Makoto、Taguchi Akashi、Hasebe Yukio、Kato Hisanori
    • Journal Title

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      Volume: 13 Pages: 2088~2101

    • DOI

      10.1002/jcsm.13019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Suppressive Effects of Turmeric Extract on Muscle Atrophy in Dexamethasone-Treated Mice and Myotubes2022

    • Author(s)
      Furukawa Kyohei、Kousaka Marika、Jia Huijuan、Kato Hisanori
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 3979~3979

    • DOI

      10.3390/nu14193979

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between Dietary Behaviors and BMI Stratified by Sex and the ALDH2 rs671 Polymorphism in Japanese Adults2022

    • Author(s)
      Igarashi Maki、Nogawa Shun、Hachiya Tsuyoshi、Furukawa Kyohei、Takahashi Shoko、Jia Huijuan、Saito Kenji、Kato Hisanori
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 5116~5116

    • DOI

      10.3390/nu14235116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ニワトリのポリアミン代謝機構における腎臓の重要性2022

    • Author(s)
      古川恭平、Wenliang He、Christopher A. Bailey、Fuller W. Bazer、喜久里基、豊水正昭、Guoyao Wu
    • Organizer
      家禽学会2022秋季大会
  • [Presentation] アルコール感受性一塩基多型はヒトおよびマウスの嗜好性に影響する2022

    • Author(s)
      五十嵐麻希 、野川駿、中出恵梨香、近都航太、古川恭平、煙山紀子、福井由宇子、高田修治、八谷剛史、高橋祥子、斉藤憲司、賈慧娟、加藤久典
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] Potential roles of polyamine on DNA methylation in fetal period2022

    • Author(s)
      Kyohei Furukawa, Moe Miyoshi, Huijiuan Jia, Hisanori Kato
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association between dietary behaviors and BMI modified by the ALDH2 rs671 polymorphism2022

    • Author(s)
      Maki Igarashi, Shun Nogawa, Tuyoshi Hachiya, Kyohei Furukawa, Shoko Takahashi, Huijiuan Jia, Kenji Saito, Hisanori Kato
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi