2023 Fiscal Year Final Research Report
Development of next-generation cholesterol transport therapy to overcome the clinical challenges of Niemann-Pick disease type C
Project/Area Number |
21K15316
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
Yamada Yusei 宮崎大学, 医学部, 薬剤師 (90898107)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ニーマン・ピック病C型 / ライソゾーム病 / シクロデキストリン / コレステロール / 分子間相互作用 |
Outline of Final Research Achievements |
This study aimed to develop a novel cyclodextrin (CD) derivative to overcome the clinical challenges associated with CD therapy for Niemann-Pick disease type C (NPC). Based on the insights gained into the structural characteristics of CDs that can achieve therapeutic effect for NPC and avoid ototoxicity, the newly constructed CD derivative showed an extension of lifespan in a model mouse while exhibiting negligible ototoxicity.
|
Free Research Field |
医療薬学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究成果により、CDがコレステロールに対して発揮する輸送と可溶化の性質に影響する因子が理解され、CDによる細胞内コレステロール輸送の正常化機構が提案された。また、本研究で見出した新たなCD誘導体を基盤に分子構造を最適化し臨床適応することで、NPC治療における有効性の頭打ちや聴覚障害といった重大な臨床課題が克服できる可能性がある。さらに、NPCに限らず、CD医薬品化の障壁であったコレステロールとの相互作用による有害事象発現を、分子構造的に制御することで、医薬品化が加速する可能性がある。
|