• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

DLBCL亜型における臨床病理学的特徴を規定する遺伝子異常の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15405
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

藤井 慶一郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (50896545)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords血液腫瘍 / 悪性リンパ腫 / びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 / DLBCL亜型
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、DLBCL亜型の臨床病理学的特徴を規定する特異的な遺伝子異常を明らかにすること、DLBCLに見られる特徴的な遺伝子異常を既存の予後予測モデル(IPIシステム)に組み込み、新たな予後予測モデルを開発することにある。
IVL15例をFICTION-WSI法を用いて、DLBCLで報告頻度の高いBCL2, BCL6, MYC遺伝子転座およびPD-L1遺伝子増幅のFISH解析を行った。遺伝子転座を示す症例は見られなかったが、遺伝子増幅を示す症例を数例認めた。IVLの病態に関連する可能性はあるが、さらに症例数を増やした検討が必要と考えられた。研究期間は終了するが、引き続き検討を重ねていく予定である。IVL以外のDLBCL亜型30症例については次世代シーケンサを用いた解析を予定した。しかし、使用した検体はホルマリン固定パラフィン包埋検体であるため、それらから十分なDNAの質および量を得ることができず、次世代シーケンサの解析まで至っていない。使用する検体を見直し、引き続き検討を行っていく予定である。
DLBCL亜型の病態を特徴づける遺伝子異常を解明しようとする過程で、DLBCLに見られる特徴的な遺伝子異常を既存のIPIシステムに組み込んだ、新たな予後予測モデルを作製できないかという着想を得た。そこでDLBCL302症例を使用し、まず患者個々の予後予測が可能な新しいモデル(ノモグラム)を開発した。次にDLBCLの予後不良に関わる遺伝子(MYD88, CD79B)をPCRアッセイにより解析し、これらの遺伝子異常とIPI因子を融合させた予後予測モデル(ノモグラム)を開発した。これらの新たなDLBCL予後予測モデルは、第113回日本病理学会総会で口頭発表(O2-77)を行い、論文化した(PMID: 38411628)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Nomogram for predicting survival of patients with diffuse large B-cell lymphoma2024

    • Author(s)
      Fujii Keiichiro、Inagaki Atsushi、Masaki Ayako、Sugiura Mariko、Suzuki Tomotaka、Ishida Takashi、Kusumoto Shigeru、Iida Shinsuke、Inagaki Hiroshi
    • Journal Title

      Annals of Hematology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00277-024-05669-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 示指に発生した血管内乳頭状内皮過形成の1例2024

    • Author(s)
      杉山 美緒、杉浦 真理子、中野 さつき、藤井 慶一郎、正木 彩子、村瀬 貴幸、稲垣 宏、山田 聡
    • Journal Title

      診断病理

      Volume: 41 Pages: 64~68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescent periodic acid Schiff‐like staining combined with standard cytologic staining of the same cytologic specimen may facilitate cytopathologic diagnosis2023

    • Author(s)
      Hachisuka Daisuke、Nakano Satsuki、Takase Hiroshi、Sugiyama Mio、Sugiura Mariko、Fujii Keiichiro、Masaki Ayako、Murase Takayuki、Inagaki Hiroshi
    • Journal Title

      Diagnostic Cytopathology

      Volume: 52 Pages: 139~144

    • DOI

      10.1002/dc.25256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] びまん性大細胞型B細胞リンパ腫患者の予後を予測するノモグラム2024

    • Author(s)
      藤井慶一郎、稲垣淳、正木彩子、杉浦真理子、鈴木智貴、石田高司、楠本茂、飯田真介、稲垣宏
    • Organizer
      第113回日本病理学会総会
  • [Presentation] 蛍光PAS染色を用いた細胞診断の有用性について2024

    • Author(s)
      蜂須賀大輔、中野さつき、高瀬弘嗣、杉山美緒、杉浦真理子、藤井慶一郎、正木彩子、村瀬貴幸、稲垣宏
    • Organizer
      第113回日本病理学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi