• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

生活習慣に起因する腸管バリア機能の破綻が自己免疫性膵炎の発症に果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15987
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

三長 孝輔  近畿大学, 医学部, 講師 (30793814)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Keywords自己免疫性膵炎 / IgG4関連疾患 / 生活習慣病 / タイトジャンクション蛋白質 / I型インターフェロン / 腸内細菌 / 形質細胞様樹状細胞 / Leaky Gut Syndrome
Outline of Annual Research Achievements

自己免疫性膵炎(AIP)はIgG4関連疾患(IgG4-RD)の膵特異的表現型である。AIP/IgG4-RDは中高年男性に多いという疫学的特徴を有しており、中高年男性が好む高脂肪食がAIP/IgG4-RDの発症に影響する可能性が考えられるが、高脂肪食による肥満とAIPの関係は不明である。そこで、本研究では高脂肪食による肥満が実験的AIP/IgG4-RDの発症に及ぼす効果の解明を目指した。MRL/MpJマウスにそれぞれ普通食または高脂肪食を8週間摂取させた後、poly (I:C) 0.1mgを週2回合計16回腹腔内注射し、AIPを誘導した。高脂肪食の摂取はAIPの誘導期間も継続した。膵組織の病理学的検討と膵臓における免疫反応の解析、小腸のタイトジャンクションタンパク質(TJP)mRNAの発現解析を行った。高脂肪食を摂取したマウスでは、普通食を摂取したマウスと比べ、肝内脂質と体重が著明に増加しており、高脂肪食による肥満を誘導することができた。病理学的検討から、高脂肪食による肥満がAIPを悪化させることが判明した。高脂肪食による肥満は膵臓における形質細胞様樹状細胞(pDC)を活性化し、pDCの産生するI型IFN・IL-33の発現量は普通食摂取と比べて著明に増加した。I型IFN経路の中和により、高脂肪食摂取によるAIPの悪化は抑制された。その一方で、高脂肪食の摂取は、IgG4-RDの好発臓器である唾液腺炎の重症度を変化させなかった。高脂肪食による肥満はLeaky Gutを誘導し、全身臓器の炎症を悪化させることが知られているが、今回の検討では腸管TJPの発現に有意な変化は認めなかった。以上の結果から、高脂肪食摂取が膵臓におけるpDCの活性化を誘導し、I型IFNの産生を亢進することによりAIPを悪化させることが判明した。高脂肪食摂取による肥満がAIPの危険因子として働く可能性が示された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] High-fat diet aggravates experimental autoimmune pancreatitis through the activation of type I interferon signaling pathways2022

    • Author(s)
      Sekai Ikue、Minaga Kosuke、Hara Akane、Otsuka Yasuo、Kurimoto Masayuki、Omaru Naoya、Okai Natsuki、Masuta Yasuhiro、Takada Ryutaro、Yoshikawa Tomoe、Kamata Ken、Kudo Masatoshi、Watanabe Tomohiro
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 637 Pages: 189~195

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.11.030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Disruption of the intestinal barrier exacerbates experimental autoimmune pancreatitis by promoting the translocation of Staphylococcus sciuri into the pancreas2022

    • Author(s)
      Yoshikawa Tomoe、Minaga Kosuke、Hara Akane、Sekai Ikue、Kurimoto Masayuki、Masuta Yasuhiro、Otsuka Yasuo、Takada Ryutaro、Kamata Ken、Park Ah-Mee、Takamura Shiki、Kudo Masatoshi、Watanabe Tomohiro
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 34 Pages: 621~634

    • DOI

      10.1093/intimm/dxac039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pancreatic colonization of fungi in the development of severe acute pancreatitis2022

    • Author(s)
      Otsuka Yasuo、Kamata Ken、Minaga Kosuke、Watanabe Tomohiro、Kudo Masatoshi
    • Journal Title

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      Volume: 12 Pages: 1~7

    • DOI

      10.3389/fcimb.2022.940532

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Mouse Model of Acute and Chronic Pancreatitis2022

    • Author(s)
      Minaga Kosuke、Watanabe Tomohiro、Kamata Ken、Kudo Masatoshi、Strober Warren
    • Journal Title

      Current Protocols

      Volume: 2 Pages: e422

    • DOI

      10.1002/cpz1.422

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi