2022 Fiscal Year Annual Research Report
脱ユビキチン化の阻害によるフェロトーシス誘導効果の解析
Project/Area Number |
21K16405
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
大槻 雄士 藤田医科大学, 医科学研究センター, 研究員 (10875412)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ユビキチン化 / がん |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、申請者らが独自に開発しているフェロトーシス誘導療法の治療効果をさらに高めるために、脱ユビキチン化酵素(DUB)に関連する遺伝子の発現が上昇する詳細な分子機構の解明を通じ、そのメカニズムと意義を明らかにし、がん治療応用への基盤を固めることを目的とした。 具体的には、新規治療の開発と本治療に対するバイオマーカーの特定を目指しており、多くの治療抵抗性腫瘍においてxCTとALDHの発現が認められること、一部のユビキチン選択的プロテアーゼ(USP)は癌の悪性化との関連がよく知られていることから、本研究の成果は様々ながん種に普遍的に応用できる可能性が高く、研究意義は非常に高いと考えられた。 本開発期間内では、DUB阻害剤やDUB関連蛋白のユビキチン選択的プロテアーゼ(USP)の抑制により、がん細胞内のアルデヒド代謝がコントロールされる可能性があることを確認できた。 さらに、本開発期間内に、アルデヒド代謝とDUBの両方に関連する可能性がある遺伝子Xの特定がされえた。この遺伝子Xがユビキチン化に関係することは既に論文などで報告がされている。そのため、我々もこの報告の再現性を確認し、さらにはアルデヒド代謝との関連性に関しても解明することで、酸化ストレスおよびアルデヒド代謝とユビキチン化の関連性を解明し、それによる新たながん治療の創出へとつながるメカニズムの解明を今後の研究で目指していきたいと考えている。
|