• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

慢性腎不全患者のQALYを用いた腎代替療法選択の新たなエビデンスの創出

Research Project

Project/Area Number 21K17234
Research InstitutionSeirei Christopher University

Principal Investigator

矢部 広樹  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 准教授 (40780664)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords慢性腎不全 / 腎代替療法 / QOL / QALY
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、各腎代替療法におけるQOL・QALYを示し、その関連要因を検討することであり、本年度は腹膜透析患者と長時間透析患者におけるQOLを調査・検討し、学会発表を行った。
65歳以上のPD患者27例(年齢75.2±6.8歳)に対し、QOLの評価としてEuroQol 5-dimensions 5-levels (EQ-5D)を測定した。また、その後半年毎にEQ-5Dを2回測定できた対象は、1年間のQALYを算出した。統計学的検討として、EQ-5DおよびQALYと、各測定値との関連を、Spearmanの順位相関係数にて検討した。またEQ-5Dは、単相関分析で有意であった項目に対して重回帰分析を実施した。EQ-5Dは0.88±0.15であり、6分間歩行距離(r=0.55)、10m歩行速度(r=0.67)、FIM運動項目(r=0.53)が有意に関連した(p<0.05)。その他の指標とは関連を認めなかった。重回帰分析の結果、FIM運動項目のみがEQ-5Dに有意に関連した(R2=0.85、p<0.05)。またEQ-5Dの1年間の追跡が可能であった13例のQALYは0.9±0.1であり、10m歩行速度(r=0.67)、FIM運動項目(r=0.7)、FIM全項目合計(r=0.57)が有意に関連していた(p<0.05)。高齢のPD患者におけるQOLとQALYには、腎機能や栄養・貧血の状態よりも身体機能とADLが関連したことから、透析状況や栄養管理が一定の状況にあれば、QOLの維持・向上のためには身体機能とADLの評価・介入が重要であることが示された。
また長時間透析患者においては42名の患者の調査を実施した。また就労中の患者においては、QOLへ与える影響が大きい就労機能障害についても調査し、関連要因を検討した。その他、血液透析患者についても、調査を継続中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

長時間透析患者と腹膜透析患者のQOL測定を実施し、血液透析患者のQOLの追跡も継続している。

Strategy for Future Research Activity

今後、保存期腎不全患者と長時間透析患者においては、QOLの追跡が困難になる可能性が高く、血液透析患者と腹膜透析患者を中心に調査を継続している。

Causes of Carryover

研究成果の論文執筆まで至らず、打ち合わせや英文校正等の費用で次年度使用額が生じた。次年度の研究の中で、論文執筆の際に執行していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 就労中のCKD患者における労働機能障害の実態と関連要因の検討2023

    • Author(s)
      就労中のCKD患者における労働機能障害の実態と関連要因の検討
    • Organizer
      第13回 日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] 就労中のオーバーナイト透析患者における労働機能障害に関する調査2023

    • Author(s)
      矢部広樹 田畑吾樹 塚田毅 佐伯智博 杉本謄寿
    • Organizer
      第13回 日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
  • [Presentation] 高齢の腹膜透析患者における生活の質(Quality of Life, QOL)と質調整生存年(Quality Adjusted Life Year, QALY)に影響する要因の検討:1年間の前向き観察研究2022

    • Author(s)
      矢部広樹 岡田慶子 井本裕斗 夏目大輝 小野山絢香 春日弘毅
    • Organizer
      第28回日本腹膜透析医学会学術集会
  • [Presentation] 高齢PD患者の身体機能:低下の状況と評価の重要性2022

    • Author(s)
      矢部広樹
    • Organizer
      第28回日本腹膜透析医学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi