• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

がん薬物療法を受ける患者の包括的がん悪液質アセスメントツールの開発と実装

Research Project

Project/Area Number 21K18292
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

林 直子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30327978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 奈津子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (10328180)
鈴木 久美  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
内藤 立暁  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (00467234)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2027-03-31
Keywordsがん悪液質 / がん看護 / アセスメントツール / 実装研究 / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、がん薬物療法を受ける患者のがん悪液質の状態を評価する、包括的がん悪液質アセスメントツールを開発すること、さらに看護師がそれを臨床活用できるよう看護教育プログラムを開発し、さらに実装研究の枠組み用いてアセスメントツールの臨床適用の可能性を、実装アウトカムと臨床アウトカムの双方から効果を評価することを目的としている。
初年度は、文献レビューと観察研究を実施した。
先ずがん悪液質有病率と治療について文献レビューしたのち、医療者が捉えるがん悪液質について概念分析を行なった、その結果、医療者の捉えるがん悪液質は「体重減少や食欲不振、筋肉の減少を伴う不可逆的で病態がわかりにくいために、多職種によるタイミングをとらえた介入を行うのが困難な状態」であり、教育の不足や介入におけるマンパワー不足がその背景にあると捉えていることが明らかとなった。
また観察研究では、がん専門病院一施設に通院中のがん薬物療法を受ける患者に対して、薬物療法初回導入時、4週間後、8週間後の3時点におけるがん悪液質の有病率、対象属性、治療レジメン、栄養・活動・代謝評価(PG-SGA7項目等)、摂食関連症状(NIS9項目等)、摂取エネルギー量、筋肉量、心理社会的状況(CAX24等)を調査し、がん悪液質の関連要因を分析した。また了解の得られた対象の一部に半構造化インタビューを併用し、がん悪液質の身体的、心理社会的影響要因を調査した。3月末時点で対象エントリーは30名あまりとなり、現在結果を分析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の通り当初予定した内容に則り、順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

現在予定通り順調に進行中であるが、アセスメントツールの開発に於いて、既に海外の大規模調査等によりアセスメントツールが開発されつつあるとの情報も得ているため、状況によりこれらの活用も視野に入れ、教育プログラムの方向性の変更、拡大も視野に入れる。これについては、分担研究者が当該分野の専門家であるため、情報共有しながら進める予定である。

Causes of Carryover

当初機材の購入を2台予定していたが、調査施設が1か所となったため必要機材が1台となったこと、また対面会議が中止されていることなどから支出額が減少した。後半の調査時には機材をついかして購入し(2施設での調査を予定するため)それにより使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Barriers in Nursing Practice in Cancer Cachexia: A Scoping Review2021

    • Author(s)
      Sato Rika、Naito Tateaki、Hayashi Naoko
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      Volume: 8 Pages: 498~507

    • DOI

      10.4103/apjon.apjon-2152

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors Affecting the Assessment of Cancer Cachexia by Nurses Caring for Patients with Advanced Cancer Undergoing Chemotherapy: A Cross-Sectional Survey2021

    • Author(s)
      Rika Sato, Naoko Hayashi, Aiko Okimura, Naoko Nakayama
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] がん悪液質に関する基本知識と看護師の役割2022

    • Author(s)
      佐藤理佳
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] がん悪液質に関する国際調査(GENESIS-CC)から見えてきた看護師への期待2022

    • Author(s)
      麻生咲子
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] がん薬物療法を受ける進行がん患者のケアに携わる看護師のがん悪液質に関するアセスメントの現状と課題2022

    • Author(s)
      佐藤理佳、中山直子、林 直子
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi