• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

がん薬物療法を受ける患者の包括的がん悪液質アセスメントツールの開発と実装

Research Project

Project/Area Number 21K18292
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

林 直子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30327978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 奈津子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (10328180)
鈴木 久美  大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
内藤 立暁  静岡県立静岡がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (00467234)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2027-03-31
Keywordsがん悪液質 / がん看護 / アセスメントツール / 実装研究 / 教育プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、がん薬物療法を受ける患者のがん悪液質の状態を評価する包括的がん悪液質アセスメントツールを開発すること、さらに看護師がそれを臨床活用できるよう看護教育プログラムを開発し、実装研究の枠組みを用いてアセスメントツールの臨床適用の可能性を、実装アウトカムと臨床アウトカムの双方から評価することを目的としている。
令和3年度は治療期のがん患者の悪液質有病率と治療、アセスメントに関する文献調査及びがん悪液質有病率と悪液質関連要因に関する観察研究を実施し、令和4年度はデータ解析を行った。観察研究では、がん専門病院一施設に通院中のがん薬物療法を受ける患者31名に対して、薬物療法初回導入時、6週間後、12週間後の3時点におけるがん悪液質の有病率、治療レジメン、栄養・活動・代謝評価、摂取関連症状、摂取エネルギー量、筋肉量、心理社会的状況を調査しがん悪液質の関連要因を分析した。また了解の得られた対象に半構造化インタビューを行った。その結果、治療開始時にがん悪液質を呈している患者(CAC群)は68%、非悪液質の患者(非CAC群)は32%であり、治療開始時と6週間後のQOLスコアではCAC群が非CAC群に比べ有意に低いことを示す項目も見られたが、12週間後は両群に有意差は認められなかった。また身体症状は、CAC群は6週後の倦怠感が非CAC群に比べ有意に悪化していたが、その他は両群で有意差は見られなかった。CAC群に対するインタビューの結果、体重減少の違和感や食べることの努力、また家族から身体症状が理解されないなど心理社会的影響が大きいことも明らかとなった。
これらの結果と先行研究、ガイドライン等をもとに、令和4年度に6ドメインからなる包括的がん悪液質アセスメントツール並びに看護師向けがん悪液質学習教材(web教材)を作成、エキスパートパネルによる内容妥当性評価を得て、試用版を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の通り当初予定していた内容に則り進行している。

Strategy for Future Research Activity

現在予定通り進行中であり、開発したアセスメントツールと臨床での活用方法を含む、がん悪液質のアセスメント能力向上を目的とした看護教育プログラム(Web教材)を開発し、その効果を検証する予定である。

Causes of Carryover

今年度予定していたがん悪液質ならびに関連要因の実態調査およびインタビュー調査での費用が少なく済んだこと、また対面による会議も中止されていたことから支出額が少なかった。
次年度は、前年度に開発したがん薬物療法を受ける患者の包括的がん悪液質アセスメントツールをならびに臨床での活用方法を含む、がん悪液質アセスメント能力向上を目的とした教育プログラムを実施する。教育プログラムはWebを活用して実施するため、教材の作成と、テスト一式を包含するwebサイトの設計を専門業者に委託予定である。また10月に本研究の成果をイギリスの国際学会で発表するため3名の研究者が学会に参加する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] An exploratory cross-sectional study of immune checkpoint inhibitors and immuno-related adverse events: Knowledge and influencing factors among Japanese oncology nurses2023

    • Author(s)
      Tsuji Mikiko、Hayashi Naoko
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      Volume: 10 Pages: 100147~100147

    • DOI

      10.1016/j.apjon.2022.100147

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships between bereaved families' decision-making regret about end-of-life care place for patients with cancer and relevant factors2023

    • Author(s)
      Okimura Aiko、Hayashi Naoko
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      Volume: 10 Pages: 100167~100167

    • DOI

      10.1016/j.apjon.2022.100167

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Mechanical Ventilator Weaning Education on ICU Nurses and Patient Outcomes: A Scoping Review2023

    • Author(s)
      Kimura Rika、Barroga Edward、Hayashi Naoko
    • Journal Title

      The Journal of Continuing Education in Nursing

      Volume: 54 Pages: 185~192

    • DOI

      10.3928/00220124-20230310-08

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Details of Cancer Education Programs for Adolescents and Young Adults and Their Effectiveness: A Scoping Review2023

    • Author(s)
      Suzuki Kumi、Yamanaka Masako、Minamiguchi Yoko、Hayashi Naoko、Yamauchi Eiko、Fukawa Akiko、Tsuda Yasuhiro、Fujisaka Yasuhito、Doi Tomoki、Shiino Ikue、Tomari Yuko
    • Journal Title

      Journal of Adolescent and Young Adult Oncology

      Volume: 12 Pages: 9~33

    • DOI

      10.1089/jayao.2021.0160

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors affecting the assessment of cancer cachexia by nurses caring for patients with advanced cancer undergoing chemotherapy: A cross-sectional survey2022

    • Author(s)
      Sato Rika、Hayashi Naoko、Nakayama Naoko、Okimura Aiko
    • Journal Title

      Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing

      Volume: 9 Pages: 100075~100075

    • DOI

      10.1016/j.apjon.2022.100075

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of a Japanese Version of the Burns Wean Assessment Program e-Learning materials on ventilator withdrawal for intensive care unit nurses2022

    • Author(s)
      Rika Kimura, Naoko Hayashi, Akemi Utsunomiy
    • Journal Title

      Journal of Nursing Research

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] AYAおよび成人を対象としたがん啓発教育プログラムの内容とその成果:系統的レビュー2022

    • Author(s)
      鈴木久美,南口陽子,山中政子,林 直子,山内栄子,府川晃子,津田泰宏,藤阪保仁,椎野育恵,土井智生,泊 祐子
    • Journal Title

      大阪医科大学看護研究雑誌

      Volume: 12 Pages: 3~13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 急性期病院一般病棟における終末期医療を含む施設独自のEarly Warning System の開発と実装2022

    • Author(s)
      南條裕子、林 直子
    • Journal Title

      看護理工学会誌

      Volume: 10 Pages: 44~55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 女性乳がん患者の妊孕性温存に対する意思決定を支援する意思決定ガイド試案の作成2023

    • Author(s)
      林 直子、高橋奈津子、大川 恵、逢阪美里、細田志衣
    • Organizer
      第13回日本がん・生殖医療学会学術集会
  • [Presentation] 乳がん患者の妊孕性温存療法選択のためのディシジョンエイドの活用を示す、医療者向けの支援アルゴリズムと手引書の作成2023

    • Author(s)
      大川 恵、逢阪美里、細田志衣、林 直子、高橋奈津子、
    • Organizer
      第13回日本がん・生殖医療学会学術集会
  • [Presentation] がん薬物療法を受ける進行がん患者のケアに携わる看護師のがん悪液質に関するアセスメントの現状と課題2022

    • Author(s)
      佐藤理佳
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
  • [Presentation] AYA世代を含む成人のがん啓発教育プログラムの内容とその成果:系統的文献レビュー2022

    • Author(s)
      鈴木久美,山中政子,南口陽子,林 直子,山内栄子,府川晃子,椎野育惠,津田泰宏,藤阪保仁,土井智生,泊 祐子
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
  • [Presentation] 診断後早期からがん看護専門看護師が介入した進行膵臓がん患者への介入の現状と課題の分析(後方視的診療録調査)2022

    • Author(s)
      中野真理子、濵道彩、林 直子
    • Organizer
      第36回日本がん看護学会学術集会
  • [Presentation] Technology Enabled and Enhanced Training (TEET) used for asynchronous e-learning for continuing education of nurses: A scoping review2022

    • Author(s)
      Rika Kimura, Mayumi Matsunaga, Naoko Hayashi
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会
  • [Book] がん看護11・12 特集「がん悪液質」を知ってケアに活かす2022

    • Author(s)
      編集 林直子
    • Total Pages
      87
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 今はこうする ケアの根拠2022

    • Author(s)
      林直子
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      照林社
    • ISBN
      978-4-7965-2574-9

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi