• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

インクルーシブ教育理論から優秀児の教育的支援を展望する萌芽的研究

Research Project

Project/Area Number 21K18486
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

石田 祥代  千葉大学, 教育学部, 教授 (30337852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 是永 かな子  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (90380302)
中道 圭人  千葉大学, 教育学部, 准教授 (70454303)
伊藤 駿  広島文化学園大学, 学芸学部, 講師 (90883695)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords優秀児 / ギフテッド / インクルーシブ教育 / 北ヨーロッパ / 特別支援教育 / タレンテッド
Outline of Annual Research Achievements

インクルーシブ教育の理念は学校で困難を抱える優秀児にとっても機能するかを学術的問いとし、基礎研究としての優秀児概念の検討と日本の小学校で優秀児が抱える教育的課題の分析を行うこと、インクルーシブ教育が実践に結びついている北ヨーロッパにおける優秀児への支援システムの知見から、優秀児への教育的支援の展望を提言することを研究の目的とした。
研究1「日本の小学校で困難を抱える優秀児の教育的課題は何か」を検討するため、文献調査を行い、その結果、日本では①ギフテッドよりは広範囲を指す特定分野に特異な才能のある児童生徒という定義で、教育的支援のあり方を検討していること、②学校教育に関連づけ、制度や環境の整備をいかに行うかが論じられているが、学校生活全てにおいて、同年齢児と分離して教育を行う方向性ではなく、必要な支援を拡充していく方向性に向かっていること、③具体的な方略には知見となる基礎研究や実証研究が求められていること、が示唆された。
研究2「北ヨーロッパにおいて優秀児への教育的支援はどのように行われているか」を検討するため、文献調査とフィールド調査を行い、その結果、①イングランドでは、従来実施されていたギフテッドプログラムは廃止され学校教育改革による包摂が進められてきたこと、②スコットランドではよくできる子どものニーズに応答することが各学校に求められていたことが明らかとなり、現在英国ではインクルージョンの文脈にギフテッドの子どもたちの教育も包摂されていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度の研究計画に沿って、文献調査、調査研究を計画どおりに実施できた。調査研究では、フィールド調査に加え、オンライン調査も併用した。研究1と研究2の成果の一部は既に公表済みである。
フィンランドとスウェーデンにおけるフィールド調査・オンライン調査の結果は、現在分析中であり、今後は分析と検討をさらに進め、成果を公表することを計画している。

Strategy for Future Research Activity

研究課題3「インクルーシブ教育の理念は学校で困難を抱える優秀児にとっても機能するか」については、研究課題1と2の調査結果を踏まえ、研究チームでディスカッションを行う。インクルーシブ教育の理念の観点から優秀児への教育的支援の在り方を展望し、日本おける優秀児の支援に関する新たな研究課題の提言に結びつける計画である。

Causes of Carryover

今年度中にインターナショナルワークショップを実施する計画を次年度に実施する計画に修正したため、次年度使用額として繰越を行うこととなった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] インランド応用科学大学(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      インランド応用科学大学
  • [Int'l Joint Research] ダンディー大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ダンディー大学
  • [Journal Article] 特別な教育的ニーズのある優秀児とその教育的支援に関する動向2023

    • Author(s)
      石田祥代
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 44(4) Pages: 323-333

  • [Journal Article] 就学前におけるギフテッドのスクリーニングの可能性の検討2023

    • Author(s)
      中道圭人・高橋実里・杉田克生
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 44(4) Pages: 334-343

  • [Journal Article] デンマークにおけるギフテッド教育─ギフテッドの定義やニーズ、早期発見、介入方法─2023

    • Author(s)
      是永かな子
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 44(4) Pages: 354-367

  • [Journal Article] イギリスにおけるギフテッドの子どもたちに対する教育2023

    • Author(s)
      伊藤駿
    • Journal Title

      発達障害研究

      Volume: 44(4) Pages: 368-376

  • [Journal Article] 中学校の国語科に注目した授業のユニバーサルデザインの実践―授業参加促進と学力向上およびギフテッドの生徒の学習保障に注目して―2023

    • Author(s)
      岡部茉央・是永かな子・岩城裕之・田村康忠・松本直子
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 5 Pages: 193-200

    • Open Access
  • [Journal Article] ギフテッドの子ども支援に関する研究動向と課題-かれらが抱える困難さとその支援方策に着目して-2023

    • Author(s)
      村上詩織・伊藤駿
    • Journal Title

      子ども学論集

      Volume: 13 Pages: 00-00

  • [Presentation] 小学校における算数科授業ユニバーサルデザイン―段階的支援を考慮した一斉指導―2022

    • Author(s)
      廣瀬空・近藤修史・是永かな子
    • Organizer
      日本LD学会
  • [Presentation] 日本におけるギフテッド支援が有効な当事者及び関係者への聞き取り調査―デンマークやスウェーデンの取り組みも念頭に―2022

    • Author(s)
      是永かな子
    • Organizer
      日本LD学会
  • [Presentation] ギフテッドの子どもが学校で抱える困難とその対応に関する研究2022

    • Author(s)
      中西美裕・村上詩織・伊藤駿
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会第28回大会
  • [Presentation] ギフテッド傾向の子どもへのオンライン空間を用いた支援の検討2022

    • Author(s)
      村上詩織・伊藤 駿・ 佐藤駿一
    • Organizer
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
  • [Presentation] The Research for Supporting Gifted and Talented Pupils in Metaverse2022

    • Author(s)
      Shun Ito, Shiori Murakami, Shunichi Sato
    • Organizer
      WCCE2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi