• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Exploration of Innovative Fluid Logistics with Nano/Micro Photoresponsive Liquids

Research Project

Project/Area Number 21K18860
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

則包 恭央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (50425740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 佳広  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (30373294)
真部 研吾  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (80848656)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywords光応答性材料
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、光応答液滴をキャリアとして利用することで、流路や電極が不要な、光による物質運搬技術として、これまでにない革新的な物質輸送集積技術(フルイドロジスティクス)を開拓することを目的とする。本研究によって液滴をキャリアとした光による物質運搬が実現すれば、分子・粒子の任意の2Dおよび3D集積化技術として発展が期待される。本研究プロジェクトでは、「分子・ナノ粒子等の輸送と集積化」、「正および負の走光性を示す分子系の構築」および「運搬・輸送現象の解明と効率的発現」の3つの目標について研究を実施する。
今年度は、まず、運搬・輸送現象の機構解明に関して研究を実施した。微粒子をプローブとし、アゾベンゼン誘導体と混合し、その混合体について各種分光法による物質運動解析を実施することで、微粒子の運動を観測することに成功した。さらに、液滴の運動・移動について表面張力およびラプラス圧によるモデルを構築し、光照射による液滴が移動する際に観測される形状変形現象の機構についての理解を深めた。また、光応答性化合物についての新規物質の探索を実施し、効率的な輸送に必要な分子デザインの指標を得ることに成功した。これまでの液滴移動可能な物質は紫外光応答する物質のみであったが、可視光に応答する化合物群について物質探索を行い、分子群の構築に成功した。また、移動現象に及ぼす固体表面の影響について検討を実施し、良好な表面の構築に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プローブ粒子による動的解析や新物質探索などについて順調に進捗しており、着実に研究結果を見出しつつあるため。

Strategy for Future Research Activity

より定量的な運動解析を可能にするために、装置開発を含めた観測手法の改良を行い、適切なデータ取得を実施する予定である。また、新物質探索についても継続して実施する予定である。

Causes of Carryover

実験補助員が年度途中で退職したために次年度使用額が発生した。翌年度分として請求した助成金については、別の実験補助員の人件費、実験消耗品(試薬、ガラス器具、光学部品)、学会発表などの出張旅費として使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Transportation of Nano/Microparticles via Photoinduced Crawling of Azobenzene Crystals2023

    • Author(s)
      Saito Koichiro、Ichiyanagi Kouhei、Nozawa Shunsuke、Haruki Rie、Fan Dongxiao、Kanazawa Tomoki、Norikane Yasuo
    • Journal Title

      Advanced Materials Interfaces

      Volume: 10 Pages: 2202525

    • DOI

      10.1002/admi.202202525

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Visible-Light-Photomeltable Azobenzenes as Solar Thermal Fuels2023

    • Author(s)
      Kwaria Dennis、McGehee Keegan、Liu Suyi、Kikkawa Yoshihiro、Ito Shotaro、Norikane Yasuo
    • Journal Title

      ACS Applied Optical Materials

      Volume: 1 Pages: 633~639

    • DOI

      10.1021/acsaom.2c00189

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Two-dimensional self-assemblies of azobenzene derivatives: effects of methyl substitution of azobenzene core and alkyl chain length2022

    • Author(s)
      Kikkawa Yoshihiro、Nagasaki Mayumi、Norikane Yasuo
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 24 Pages: 29757~29764

    • DOI

      10.1039/D2CP05097H

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visible‐light‐switchable azobenzenes: Molecular design, supramolecular systems, and applications2022

    • Author(s)
      Gao Minghao、Kwaria Dennis、Norikane Yasuo、Yue Youfeng
    • Journal Title

      Natural Sciences

      Volume: 3 Pages: 1-45

    • DOI

      10.1002/ntls.20220020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synchronous assembly of chiral skeletal single-crystalline microvessels2022

    • Author(s)
      Oki Osamu、Yamagishi Hiroshi、Morisaki Yasuhiro、Inoue Ryo、Ogawa Kana、Miki Nanami、Norikane Yasuo、Sato Hiroyasu、Yamamoto Yohei
    • Journal Title

      Science

      Volume: 377 Pages: 673~678

    • DOI

      10.1126/science.abm9596

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of Visible-Light Photomeltable Azobenzenes and Their Application as Solar Thermal Fuels2023

    • Author(s)
      Kwaria Dennis、Mcgehee Keegan、劉 蘇義、吉川 佳広、伊藤 祥太郎、則包 恭央
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会(2023)
  • [Presentation] Photo-Induced Crawling Motion of Azobenzene Crystals on a Liquid-Like Surface and its Application for Object Transportation2023

    • Author(s)
      齊川 誠、大沼 未央、吉川 佳広、真部 研吾、齋藤 滉一郎、則包 恭央
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会(2023)
  • [Presentation] アゾベンゼンにおける光誘起結晶移動現象の基板表面効果による制御2022

    • Author(s)
      則包 恭央
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 低接触角ヒステリシス表面におけるアゾベンゼン結晶の光誘起移動2022

    • Author(s)
      齊川 誠、大沼 未央、吉川 佳広、真部 研吾、齋藤 滉一郎、則包 恭央
    • Organizer
      2022年光化学討論会
  • [Presentation] アゾベンゼン誘導体の微小液滴の基板上での移動現象2022

    • Author(s)
      則包 恭央、大沼 未央、Kwaria Dennis、吉川 佳広、大園 拓哉、溝黒 登志子、安部 浩司、真部 研吾、齋藤 滉一郎
    • Organizer
      2022年光化学討論会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi