• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Role of Polycomb in tethering ncRNAs to chromatin.

Research Project

Project/Area Number 21K19241
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

増井 修  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (30579305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 雅紀  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 上級研究員 (10625437)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2023-03-31
KeywordsNon-coding RNA / 遺伝子転写制御
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は以下の2項目を実行した。
(1) RADICL-seqの実施
初年度に引き続き、4OHT添加によりPRC1欠失を誘導できるマウスメスTS細胞を用いてRADICL-seqを行なった。解析の結果、PRC1欠損細胞ではXist RNAのX染色体への結合は約50%減少しており、代わりに常染色体への結合が増加することが明らかになった。このことはRNA FISH解析で半数程度の細胞がXist RNAの拡散を示すことと矛盾がない。さらにgenome-wideに解析を行い、Xist RNAと同様にPRC1欠損下でクロマチンとの結合が減少するncRNAの探索を行ない、いくつかの候補を同定した。
(2) Live-cell imaging の実施
PRC1を欠損した状態で細胞核内に分散したXist RNAの時空間挙動を明らかにするためにXist RNAのlive-imagingを行った。Xist RNAをGFPシグナルとして可視化できる細胞をすでに作製しており、本研究ではさらに4OHT添加でRing1A/Bを欠失できるように遺伝子改変を加えたTS細胞を構築した。この細胞を用いてRING1A/B欠損下でのXist RNA (GFP)の局在を解析したところ、固定した細胞と同様に約半数の細胞でXist (GFP)が細胞核内に拡散することが観察された。次にこれらの細胞を用いて1分間隔で10分間の3D time-lapseデータを取得して解析した結果、この時間枠内では細胞核内に拡散したXist (GFP)は大きな空間移動を示さないことが明らかとなった。上述のRADICL-seq解析から、PRC1欠損時にはXist RNAが常染色体DNAと結合する傾向が分かっており、live-imagingの結果を考慮すると、細胞核内に拡散したXist RNAが常染色体に安定に結合した状態で存在することが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Polycomb repressive complexes 1 and 2 are each essential for maintenance of X inactivation in extra-embryonic lineages2023

    • Author(s)
      Masui Osamu、Corbel Catherine、Nagao Koji、Endo Takaho A.、Kezuka Fuyuko、Diabangouaya Patricia、Nakayama Manabu、Kumon Mami、Koseki Yoko、Obuse Chikashi、Koseki Haruhiko、Heard Edith
    • Journal Title

      Nature Cell Biology

      Volume: 25 Pages: 134~144

    • DOI

      10.1038/s41556-022-01047-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi