2022 Fiscal Year Annual Research Report
空間情報を伴うscRNAseqによる癌微小環境内APCの多様性と新たな役割の解明
Project/Area Number |
21K19530
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大内田 研宙 九州大学, 医学研究院, 准教授 (20452708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木庭 遼 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10866776)
小薗 真吾 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (40706850)
三好 圭 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70755272)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
Keywords | scRNA-seq / 抗原提示細胞 / TLS / 胃癌 / 食道癌 / 化学療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
免疫チェックポイント阻害薬の登場は癌治療にパラダイムシフトを起こし、近年、腫瘍免疫微小環境の解明が急速に進んでいる。しかし、腫瘍免疫微小環境のメカニズムについては未だ不明な点が多い。本研究は腫瘍免疫微小環境の重要な構成成分である抗原提示細胞 (antigen presenting cell: APC) に着目し、scRNA-seqを用いて、APCを中心とした腫瘍免疫微小環境を解明することを目的とした。 APCである樹状細胞 (DC)、マクロファージ、B細胞のheterogenietyや機能関連遺伝子の発現を胃癌と食道癌における腫瘍微小環境と正常部微小環境で評価した。遺伝子発現の違いから樹状細胞集団野中で標準型1型DC、標準型2型DC、形質細胞様DC、単球由来DCを同定し、胃癌部で形質細胞様DCの割合が正常粘膜と比較して多いことを確認した。また、マクロファージには遺伝子発現が異なる3つの細胞集団があり、免疫抑制関連遺伝子の発現が高いマクロファージの割合が胃癌部で正常粘膜と比較して高かった。次に、食道癌に対する化学療法による抗原提示細胞の機能的変化を評価したところ、抗体産生細胞の遊走能が低下し、抗体産生能が上昇している可能性が示された。また、樹状細胞やマクロファージは抗腫瘍免疫応答を示していることを示した。 さらに、B細胞や濾胞性ヘルパーT細胞が集簇して形成しているTertiary lymphoid structure (TLS)に着目したところ、食道癌でTLSが存在する症例は予後良好であり、TLSがある症例はCD8陽性T細胞の細胞障害性機能関連遺伝子や樹状細胞の抗原提示関連遺伝子の発現が高値であった。今後TLSと他の免疫細胞との空間的位置情報を評価する予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] Single‐cell transcriptome analysis reveals functional changes in tumour‐infiltrating B lymphocytes after chemotherapy in oesophageal squamous cell carcinoma2023
Author(s)
Nakamura S, Ohuchida K, Ohtsubo Y, Yamada Y, Tsutsumi C, Okuda S, Hisano K, Mochida Y, Shinkawa T, Iwamoto C, Torata N, Mizuuchi Y, Shindo K, Nakata K, Moriyama T, Torisu T, Nagai E, Morisaki T, Kitazono T, Oda Y, Nakamura M.
-
Journal Title
Clinical and Translational Medicine
Volume: 13
Pages: e1181
DOI
Peer Reviewed
-
-
-