• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ネオアンチゲン反応性リンパ球を用いた治療抵抗性乳癌治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K19532
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

久保 真  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60403961)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲斐 昌也  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10755242) [Withdrawn]
森 瞳美  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (70795541)
森崎 隆  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90291517) [Withdrawn]
井手野 昇  九州大学, 医学研究院, 助教 (90883421)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2024-03-31
Keywordsネオアンチゲン / 体細胞性遺伝子変異 / ペプチド / TIL
Outline of Annual Research Achievements

がん細胞に特異的に生じる体細胞性遺伝子変異に由来するペプチドであるネオアンチゲン(以下、ネオ抗原)は、がん細胞特異的で、高い免疫原性を持っていることをより深く解明し、臨床応用へと繋げる。
【1.腫瘍微小環境、さらに腸内細菌叢との関連の解析】乳癌腫瘍周辺部の腫瘍浸潤リンパ球(TIL)は、腫瘍内細菌と腸内細菌叢の影響を受けることを健常人のパブリックデータを利用して明らかにした(学会発表・山田)。
【2.転移・再発乳癌の末梢血に潜むTILの機能解析】
(1)腫瘍、転移リンパ節、末梢血に潜むTILの機能解析;In Silico解析にて、HLA ClassI/II拘束性ネオ抗原のうちHLA親和性の高いネオ抗原ペプチドを予測した(データ収集、論文作成中)。
(2)「細胞医薬」としての腫瘍浸潤リンパ球(TIL)強化療法;腫瘍細胞内もしくは周囲(末梢血を含む)TILを採取し、ネオ抗原ペプチドを認識する樹状細胞と共培養して、強化したT細胞をテトラマー解析した(データ収集、論文作成中)。
【3. TIL強化療法におけるネオ抗原ペプチド樹状細胞ワクチンの機能解析】上記で予測されたネオ抗原ペプチドを自己PBMCから樹立した樹状細胞にパルスし、TILと共培養する。TILの強化の意義をElispot試験、細胞障害試験、マウス移植・治療実験を用いて解析する。HLA ClassI/IIに親和性のあるネオ抗原ペプチドを予測し、樹状細胞にパルス、CTL誘導に成功した(論文・Morisaki S)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] TP53 and/or BRCA1 Mutations Based on CtDNA Analysis as Prognostic Biomarkers for Primary Triple-Negative Breast Cancer2024

    • Author(s)
      Arimura Akiko、Sakai Kazuko、Kaneshiro Kazuhisa、Morisaki Takafumi、Hayashi Saori、Mizoguchi Kimihisa、Yamada Mai、Kai Masaya、Ono Mayumi、Nishio Kazuto、Nakamura Masafumi、Kubo Makoto
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 16 Pages: 1184

    • DOI

      10.3390/cancers16061184

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Immunological analysis of hybrid neoantigen peptide encompassing class I/II neoepitope-pulsed dendritic cell vaccine2023

    • Author(s)
      Morisaki Shinji、Onishi Hideya、Morisaki Takafumi、Kubo Makoto、Umebayashi Masayo、Tanaka Hiroto、Koya Norihiro、Nakagawa Shinichiro、Tsujimura Kenta、Yoshimura Sachiko、Yew Poh Yin、Kiyotani Kazuma、Nakamura Yusuke、Nakamura Masafumi、Kitazono Takanari、Morisaki Takashi
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 14 Pages: 1223331

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1223331

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Granzyme B Expression in the Tumor Microenvironment as a Prognostic Biomarker for Patients with Triple-Negative Breast Cancer2023

    • Author(s)
      Mizoguchi Kimihisa、Kawaji Hitomi、Kai Masaya、Morisaki Takafumi、Hayashi Saori、Takao Yuka、Yamada Mai、Shimazaki Akiko、Osako Tomofumi、Arima Nobuyuki、Okido Masayuki、Oda Yoshinao、Nakamura Masafumi、Kubo Makoto
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 15 Pages: 4456

    • DOI

      10.3390/cancers15184456

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 乳癌患者とネオアンチゲン解析との関連性の検討2023

    • Author(s)
      溝口公久, 森崎隆史, 甲斐昌也, 高尾由佳, 山田舞, 島﨑亜希子, 林 早織, 茂地智子, 伊地知秀樹, 森崎隆, 吉住朋晴, 久保真, 中村雅史
    • Organizer
      第31回日本乳癌学会学術総会
  • [Presentation] 腫瘍遺伝子変異量(TMB):乳癌におけるバイオマーカーとしての意義2023

    • Author(s)
      久保真, 森崎隆史, 溝口公久, 中垣環, 馬場英司, 中村雅史
    • Organizer
      第31回日本乳癌学会学術総会
  • [Presentation] 日本人乳癌患者の腸内細菌叢解析についての検討2023

    • Author(s)
      山田舞, 久保真, 甲斐昌也, 森崎隆史, 溝口公久, 高尾由佳, 林早織, 島崎亜希子, 古賀艶可, 落合百合菜, 茂地智子, 伊地知秀樹, 吉住朋晴, 中村雅史
    • Organizer
      第31回日本乳癌学会学術総会
  • [Presentation] 溝口公久, 久保真, 高尾由佳, 島﨑亜希子, 林早織, 山田舞, 森崎隆史, 甲斐昌也, 中村雅史2023

    • Author(s)
      トリプルネガティブ乳癌の腫瘍微小環境におけるGranzyme Bのバイオマーカーとしての役割
    • Organizer
      第123回日本外科学会定期学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi