2023 Fiscal Year Research-status Report
胆膵疾患の十二指腸主乳頭擦過採取による表在細菌叢プロファイル作成と臨床応用の探索
Project/Area Number |
21K19897
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
川嶋 啓揮 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (20378045)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大野 栄三郎 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00447822) [Withdrawn]
石川 卓哉 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00792649)
飯田 忠 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (30878319)
中村 正直 名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (60467321)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2025-03-31
|
Keywords | 十二指腸乳頭部腫瘍 / 胆道癌 / 細菌叢 / 膵癌 / 腸内細菌叢 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、胆膵疾患の十二指腸主乳頭(PV)のブラシ擦過採取による表層細菌叢プロファイル作成と将来の基礎研究・臨床応用の可能性を探索することである。膵癌についても腫瘍内細菌の存在が明らかとなり注目されている。しかし、膵癌以外の胆膵疾患に関する報告は乏しい。PVは胆管・膵管が開口し、病変を通過した胆汁・膵液にさらされており、直視下に低侵襲でサンプル採取出来る特徴をもつ。本研究はPV擦過採取による細菌叢解析を行い今後の胆膵疾患の表層細菌叢、手術検体による病変内細菌叢、PV表層細菌叢と臨床所見を比較検討できるかを探索する。 2023年度までに乳頭部腺腫23例、乳頭部癌16例、胆管癌39例、膵管狭窄症例10例に同意を取得し、サンプル採取を行った。乳頭部癌と腺腫では菌種に有意差が認められ、一部、大腸がんなど他の癌での増加が指摘されている菌種の増加が指摘され、α多様性にも有意差が認められることが確認された。胆管癌症例の乳頭部擦過による菌叢解析は可能であるが、他疾患との有意な差異は認められなかった。胆管狭窄部の検討においては、41例に施行し、擦過回数を増やすなどの工夫をすることにより胆管病変部のNGS解析可能率が60%程度まで改善したが現在の症例数では良悪性疾患の有意な差は認めなかった。胆汁、膵液については15例にNGS解析を行い解析率は50%程度であった。膵腫瘍に対する穿刺生検(FNA)検体におけるNGS解析可能率は11例に行い50%程度であった。これまでにPVと胆管病変表層、膵腫瘍内、胆汁、膵液には細菌叢が存在しており、PVにおいては腺癌症例の菌種が有意に異なることより明確になった。 2024年度は、NGS可能であった検体を対象に遅れている解析を進め論文化を進める。これらにより胆膵の発癌メカニズムの解析につながるような次なる基礎的発展研究の可能性も模索する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
症例数の蓄積は順調に進行した。NGS解析は症例蓄積の後に行うために解析するまでに時間がかかり、その後の解析まで進むのに時間を要している。一定の症例蓄積は行ったので、これまで得られた知見を論文化するとともに、他研究で得られている他疾患の細菌叢との差異や治療反応性の違いなどの解析を進めていく。膵癌などのFNA検体は症例数が少ないため、さらに症例を蓄積してNGS解析を進めることにより新たな知見が得られることに期待している。
|
Strategy for Future Research Activity |
乳頭部腫瘍については大腸や他の消化器疾患、糞便の細菌叢との比較なども考慮していく。胆管病変については、疾患による細菌叢の差異を認めることは困難と考えられ治療反応性など他の方面から解析を進める。膵疾患に対するFNA検体の採取・解析数の増加を予定している。
|
Causes of Carryover |
NGS解析の日程の関係で2023年度も予定より一回分少なくなっている。2024年度に今年度採取したNGS解析を予定しているので予算を使用することになる。また、国際学会参加の出張費と論文作成費用が必要になる。2024年度も検体を採取するので消耗品も必要となる。
|
Research Products
(1 results)