• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of molecular characteristics and metastatic mechanism of Pancreatic neuroendocrine neoplasm.

Research Project

Project/Area Number 21KK0146
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

伊藤 剛  東京医科歯科大学, 高等研究院, 特任助教 (20733900)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 正典  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (10825459)
工藤 篤  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 准教授 (20376734)
田邉 稔  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50197513)
岡本 隆一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50451935)
Project Period (FY) 2021-10-07 – 2024-03-31
Keywords膵神経内分泌腫瘍 / pan-NEN / 膵オルガノイド / RNA-seq
Outline of Annual Research Achievements

研究分担者が所属する診療科(消化器内科)においては、年間200例を超える超音波内視鏡検査を実施しており、NET診断例も年間20例以上実施している。また本研究グループの肝胆膵外科においてもpan-NEN診断例に対する手術件数は増加しており、pan-NEN患者に由来する生検・手術検体はいずれも安定した症例数の提供を受けることが可能である。これら臨床検体を用いたpan-NENオルガノイドの樹立法については既に研究代表者らにより確立・実証済みである。2022年度は当初の研究計画にのっとりpan-NEN手術検体、EUS-FNA検体、同一症例の膵非腫瘍組織や肝転移巣等からも患者由来オルガノイドを樹立し20例を超えるオルガノイドいのバンク化を行っている。pan-NENオルガノイド膵正常オルガノイド、肝転移巣由来オルガノイドの一部はRNA-seqに提出済みであり国際共同研究先IKMBの専任Bioinformaticianとはzoom会議を通して密に連携を行い解析を行なっている。肝転移を規定する遺伝子はすでに候補遺伝子をいくつか抽出済みであり今後は分子生物学的解析を行う。また本グループから国際共同研究先のキールへは医学部生、研究代表者が赴き、学会で成果の発表を行うとともに、候補遺伝子の抽出について意見交換を行い、網羅的解析技術について指導を行い知見を深めている。本年度も人体交流も含め行う予定であるとともに、代表者所属大学との部局間交流の提携の交渉も開始しており、国際交流の礎となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に則り、膵オルガノイドバイオバンクの拡大を行なっており、膵癌などの他膵腫瘍由来オルガノイドを含め幅広いバイオバンクの樹立に成功している。また計画通りバイオバンクを利用した網羅的解析も開始しており、膵神経内分泌腫瘍の分子生物学的特性、転移を規定する因子の探索を目的に、国際共同研究先と協議の上候補遺伝子の絞り込みなどを行なっている。また人的交流も行なっており、本研究グループより国際共同研究先への短期留学も行なっている。今後もさらなる国際交流へと発展させていく予定となっている。したがって研究計画としては概ね順調と言える。

Strategy for Future Research Activity

今後は当初の計画に則り、RNA-seqを引き続き国際共同研究先の専任bioinformaticianと協議を重ねて、解析を行なっていく予定である。解析は順調に進んでおり、候補遺伝子の選定を行い、その遺伝子の機能解析を分子生物学的手法を用いて行う予定である。また本年度も人的交流を積極的に行う予定であり、海外での学会発表も予定する。

Causes of Carryover

試薬などが計画当初より廉価で購入可能であった。また新型コロナの状況で海外研究者の招聘が叶わず、来年度を予定している。手術検体数も新型コロナの影響で減少し、予定より得られる検体数が減少したことから差額が生じた。
使用計画:来年度は海外渡航、海外研究者の招聘も積極的に行う。また検体数の数も増やして解析を行う予定であり試薬を増量して購入する予定である。シングルセルシークエンスなども患者検体が得られ次第行う予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] IKMB, Christian Albrecht University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      IKMB, Christian Albrecht University
  • [Journal Article] Organoids transplantation as a new modality to design epithelial signature to create a membrane-protective sulfomucin-enriched segment2023

    • Author(s)
      Watanabe Satoshi、Ogasawara Nobuhiko、Kobayashi Sakurako、Kirino Sakura、Inoue Masami、Hiraguri Yui、Nagata Sayaka、Shimizu Hiromichi、Ito Go、Mizutani Tomohiro、Nemoto Yasuhiro、Tsuchiya Kiichiro、Okamoto Ryuichi、Watanabe Mamoru、Yui Shiro
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 58 Pages: 379~393

    • DOI

      10.1007/s00535-023-01959-y

  • [Journal Article] Collagen type I-mediated mechanotransduction controls epithelial cell fate conversion during intestinal inflammation2022

    • Author(s)
      Kobayashi Sakurako、Ito Go、Okamoto Ryuichi、Yui Shiro, et.al
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 42

    • DOI

      10.1186/s41232-022-00237-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zranb1-mutant mice display abnormal colonic mucus production and exacerbation of DSS-induced colitis2022

    • Author(s)
      Tamura Akiko、Ito Go、Matsuda Hiroki、Nibe-Shirakihara Yoichi、Hiraoka Yuichi、Kitagawa Sayuki、Hiraguri Yui、Nagata Sayaka、Aonuma Emi、Otsubo Kana、Nemoto Yasuhiro、Nagaishi Takashi、Watanabe Mamoru、Okamoto Ryuichi、Oshima Shigeru
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 628 Pages: 147~154

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.08.046

  • [Journal Article] DNA methyltransferase 3A controls intestinal epithelial barrier function and regeneration in the colon2022

    • Author(s)
      Fazio Antonella、Ito Go、Rosenstiel Philip, et.al.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 13

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33844-2

  • [Presentation] Analysis of molecular characteristics and metastatic mechanism of pancreatic neuroendocrine neoplasms.2022

    • Author(s)
      Ryota Kuribayashi, Go Ito, Neha Mishra, Yui Hiraguri, Hiromune Katsuda, Masanori Kobayashi, Tomohiro Muto, Hironari Yamashita, Atsushi Kudo,Minoru Tanabe, Konrad Aden, Philip Rosenstiel,Mamoru Watanabe, Ryuichi Okamoto
    • Organizer
      International Syscid Symposium, 2022.Kiel, Germany
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 膵SPNの病態解明にむけた集学的解析2022

    • Author(s)
      小林正典, 伊藤剛, 申貴広, 山下宏成, 工藤篤, 田邉稔, 岡本隆一
    • Organizer
      第64回 日本消化器病学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi