2022 Fiscal Year Research-status Report
母子継続ケアのためのICTを活用した遠隔健診の展開について
Project/Area Number |
21KK0169
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
菊地 君与 九州大学, 医学研究院, 講師 (40644737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
イスラム ラフィクル 九州大学, 大学病院, 学術研究員 (20815906)
錦谷 まりこ 九州大学, 大学病院, 学術研究員 (40327333)
伊豆倉 理江子 九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (80805292)
佐藤 洋子 九州大学, 医学研究院, 助教 (90778812)
池田 すばる 九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (40972675)
|
Project Period (FY) |
2021-10-07 – 2027-03-31
|
Keywords | 母子保健 / 遠隔医療 / バングラデシュ / 母子継続ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
バングラデシュは、母子の疾病罹患率や死亡率がアジアでも高いことが課題となっている。母子が必要な時に必要な医療サービスを受ける「母子継続ケア」が実現されることで、これらを改善できる可能性がある。そこで、本申請研究では周産期・母性期・乳児期まで対応可能な、改良母子遠隔健診システムを構築し、バングラデシュの実証サイトで実装化する。そして、母子に継続ケアが提供されることで、疾病罹患率や死亡率が改善するかを明らかにすることを目的とする。 2021年度には、母子遠隔健診システムの構築に必要な、母子の健康基準の開発を行った。2022年度はこの開発した基準に基づき健康状態をトリアージするアプリを開発し、プレテストを実施した。また、このアプリを使った健診手順について、遠隔健診チームに研修を行った。さらに、6月には介入群を対象にしたベースライン調査を行った。現在ベースライン調査の結果を記述的に分析しており、まとめた結果については2023年度以降に学会等で発表をしていく予定である。また、7月より、母子遠隔健診システムを使用した健診による介入を地域の母子に対し開始した。 その他、2022年度の研究成果及び研究活動の発表を兼ね、母子保健の新たな取り組みに関する国際シンポジウムを開催した。また、九州大学の関係者による、アジアにおける取り組みを紹介するアジアウィークのシンポジウムと、アジア太平洋医療情報学会のシンポジウムにおいて本研究の研究発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
システム開発などがスムーズに進み、介入開始を半年早めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は前年度に引き続き介入群への遠隔健診を行う。また介入が正確に行われているかをモニタリングする。さらに遠隔健診チームの再研修を実施することとする。
|
Research Products
(7 results)