• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

発がんにおけるテロメア機能

Research Project

Project/Area Number 22220012
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石川 冬木  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (30184493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍋谷 彰  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (40334495)
Keywordsゲノム不安定性 / テロメア
Research Abstract

本研究では、テロメア機能異常がどのような遺伝学的不安定性をもたらし、正常細胞の発がん過程に貢献するのかを、分裂酵母およびマウスのモデル生物について、試験管内あるいは個体レベルで明らかにすることを目的としている。平成22年度においては、そのための実験系の構築を行った。テロメア機能不全は、染色体末端DNAがDNA損傷として認識され、DNA損傷チェックポイントを活性化するとともに、DNA末端融合やDNA二本鎖切断部位を介したDNA相同組換え、あるいは、テロメレースによる切断部位へのテロメア付加がおこることが予想される。このようなDNA突然変異は、Gross Chromosomal Rearrangement(GCR)と呼ばれる染色体構造の大規模な変化をもたらすが、テロメア機能が実際にGCRをもたらすのか否かは検討されていなかった。そこで、本年度は、分裂酵母GCR頻度を測定する実験系を確立し、分裂酵母テロメア構成蛋白質の各遺伝子欠損株におけるGCR頻度を測定することに成功した。一方、我々は、哺乳類テロメアに局在する新規蛋白質複合体CST複合体を報告し、これがテロメアDNAのラギング鎖合成に関わる可能性を示唆した(Mol Cell 36,193-206,2009)。既に、我々は、哺乳類DNA合成酵素α・プライメース複合体などラギング鎖DNA合成に関わる遺伝子の変異は、テロメアDNAを不安定化させることを示している(Mol Cell Biol25,11073-11088,2005)。そこで、CST複合体の機能異常がテロメアDNAの不安定性、ひいては、発がん率にどのように貢献するのかを明らかにする目的で、理研CDBの相澤慎一博士のグループとの共同研究により、CSTを構成するStn1をコードする遺伝子のノックアウトマウスの作成を終えた。現在、本マウスを用いて、CST複合体の機能を明らかにしつつある。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] テロメアと老化2010

    • Author(s)
      三河拓己
    • Journal Title

      血管医学

      Volume: 11(2)(2010-5) Pages: 111-116

  • [Journal Article] テロメアの機能と構造2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 48(7) Pages: 493-497

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヘテロクロマチンとしてのテロメア2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 48(8) Pages: 550-554

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テロメア機能異常を介した染色体不安定性2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 29(2) Pages: 213-221

  • [Presentation] テロメア機能構造の維持機構とその破綻によるゲノム不安定性2011

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      新潟大学特別講義
    • Place of Presentation
      新潟市、新潟大学医学部(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-19
  • [Presentation] Regulation of telomerase by PIKK family kinases Tel1 (ATM) and Rad3 (ATR) through shelterin complex in fission yeast2010

    • Author(s)
      Fuyuki Ishikawa
    • Organizer
      BMB2010(第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      Kobe Port Island, Kobe(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] がん細胞と肉腫細胞におけるテロメラーゼ依存的と非依存的テロメア維持機構2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      第21回小児固形腫瘍研究会
    • Place of Presentation
      京都市、京都大学医学部芝蘭会館(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] Bridge over troubled water2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      大阪市立大学理学研究科主催セミナー
    • Place of Presentation
      大阪市、大阪市立大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] 「がん」はどのようにして起こるのか?2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      2010年度文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」青少年・市民公開講座『「がん」を知って大切な人を守ろう』
    • Place of Presentation
      秋田市、秋田大学60周年記念ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] Bridge over troubled water2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      東京医科歯科大学特別講義
    • Place of Presentation
      東京都、東京医科歯科大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-05
  • [Presentation] Regulation of telomerase through Tel1ATM and/or Rad3ATR-mediated phosphorylation of the shelterin component Ccq1 in fission yeast2010

    • Author(s)
      Fuyuki Ishikawa
    • Organizer
      EMBO Conference Series 'Telomeres and the DNA Damage Response'
    • Place of Presentation
      The Hotel Pullman, Marseille, France(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] テロメアと細胞老化2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      第19回日本Cell Death学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋市、愛知県産業労働センター(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-01
  • [Presentation] 単一テロメア解析2010

    • Author(s)
      石川冬木
    • Organizer
      第12回生命科学研究科シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都市、京都大学医学部芝蘭会館
    • Year and Date
      2010-07-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi