• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

現代日本における若年層のライフコース変容と格差の連鎖・蓄積に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 22223005
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石田 浩  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (40272504)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 博樹  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60162468)
佐藤 香  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (10313355)
有田 伸  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30345061)
Project Period (FY) 2010-05-31 – 2015-03-31
Keywords社会学 / 階級 / 階層 / 社会移動
Research Abstract

本研究は、若年・壮年者を対象としたパネル(追跡)調査を継続することにより、ライフコースの中で社会・経済的な格差や不平等がどのように生成・蓄積されていくのかを検証することを目指している。平成24年度には、下記のような成果をあげた。(1)若年・壮年パネル調査の第7波と高卒パネル調査の第9波の実施: 2007年以降毎年実施している若年・壮年パネル調査の第7波を2013年1月から3月にかけて予定通り実施した。高卒パネル調査は、第9波を2012年11月から2013年1月にかけて予定通り実施した。
(2)前年度までに実施したパネル調査のクリーニング・コーディング作業の実施: 2012年1月から3月に実施した若年・壮年パネル調査のクリーニング作業と職業コーディング作業を年度の前半に行った。データアーカイブから調査データを公開するための作業を行い、年度末に第4波のデータをSSJデータアーカイブに寄託した。
(3)研究成果の報告・発信: 平成24年度も日本教育社会学会と日本社会学会において、東京大学社会科学研究所パネル調査グループとして共同報告を行った。年度末にはプレスリリースと成果報告会を開催し、プレスリリースの内容は日本経済新聞に取り上げられNHKニュースで紹介された。研究成果を3巻本としてとりまとめ来年度中に刊行するために、メンバーが原稿を執筆中である。
(4)国際ワークショップの開催: 台湾と韓国で若年者を対象としたパネル調査を実施している研究者グループと東京で国際ワークショップを開催した。
研究協力者:石田賢示、伊藤秀樹、大島真夫、小川和孝、苅谷剛彦、菅万理、元治恵子、鈴木富美子、戸ヶ里泰典、中澤渉、永井暁子、長尾由希子、橋本摂子、林雄亮、平沢和司、深堀聰子、不破麻紀子、前田幸男、茂木暁、山本耕資、吉田崇

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

若年・壮年・高卒の3つのパネル調査を順調に継続して実施することができている。パネル調査データはデータアーカイブで公開が進んでおり、平成24年度には169名の研究者から利用申請があり、当初の予想以上に多くの利用者に活用されている。プレスリリースの内容は、新聞・テレビニュースなどで取り上げられ、社会的な情報発信が進んでいる。台湾・韓国で若年者を対象としたパネル調査を実施しているグループと国際ワークショップを開催し、国際的な比較研究の可能性も広がっている。研究メンバーによる研究成果がすでに蓄積されていることから、これらの成果を少しでも早くまとまった形で公表すべく、当初の予定を前倒して、3巻の単行本シリーズの形で現段階での研究成果の刊行を進めることを決めた。これは『格差の連鎖と若者』というシリーズタイトルで、『若者の教育とキャリア』(第1巻)、『若者の出会いと結婚』(第2巻)、『若者のライフデザインと希望』(第3巻)の3巻構成で、平成25年度中に刊行される予定となっている。

Strategy for Future Research Activity

若年・壮年・高卒の3つのパネル調査を引き続き継続するための準備を整え、平成25年度末に調査を実施する。若年・壮年第7波調査のクリーニング・コーディング作業を平成25年度の前半に行う。平成24年度からメンバーで取り組んでいる「格差の連鎖と若者」3巻本シリーズの刊行を平成25年度中に実現する。台湾・韓国で若年者を対象としたパネル調査を実施しているグループとの交流を継続する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Transition to Adulthood among Japanese Youths: Understanding Courtship in Japan2013

    • Author(s)
      Hiroshi Ishida
    • Journal Title

      Annals of the American Academy of Political and Social Science

      Volume: 646 Pages: 86-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 変化の向き・経路と非変化時の状態を区別したパネルデータ分析:従事上の地位変化がもたらす所得変化を事例として2013

    • Author(s)
      有田伸
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 28 Pages: 69-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会科学における因果推論の可能性2012

    • Author(s)
      石田浩
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 27 Pages: 1-18

    • DOI

      10.11218/ojjams.27.1

  • [Journal Article] 家庭の経済的環境と親と子の行動と意識2012

    • Author(s)
      石田浩
    • Journal Title

      新情報

      Volume: 100 Pages: 1-11

  • [Journal Article] Educational Assortative Mating in Japan and the United States2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ishida and Akira Motegi
    • Journal Title

      Social Science Japan

      Volume: 47 Pages: 3-8

  • [Journal Article] 東京大学社会科学研究所の「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)2011」にみる若年・壮年層の格差の実態と意識2012

    • Author(s)
      石田浩・有田伸・吉田崇・大島真夫
    • Journal Title

      中央調査報

      Volume: 656 Pages: 1-7

  • [Presentation] 働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査と格差の連鎖・蓄積―東大社研パネル調査(JLPS)の分析(1)―2012

    • Author(s)
      石田浩
    • Organizer
      日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学
    • Year and Date
      20121103-20121104
  • [Presentation] 東大社研パネル調査(JLPS)からわかる現代日本の若者像(1)格差の蓄積2012

    • Author(s)
      石田浩・石田賢示・茂木暁
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      20121027-20121028
  • [Presentation] 東大社研パネル調査(JLPS)からわかる現代日本の若者像(2)学校から職業への移行2012

    • Author(s)
      有田伸・大島真夫
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      20121027-20121028
  • [Presentation] 東大社研パネル調査(JLPS)からわかる現代日本の若者像 (3)―自立への道程―2012

    • Author(s)
      佐藤香・元治恵子・深堀聰子
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      20121027-20121028
  • [Presentation] Intergenerational Mobility and Late Industrialization2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ishida and Satoshi Miwa
    • Organizer
      International Sociological Association, Research Committee on Social Stratification Summer Meeting
    • Place of Presentation
      University of Virginia, USA
    • Year and Date
      20120813-20120815
  • [Presentation] Educational Return and Social Inheritance in Japan2012

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato & Shin Arita
    • Organizer
      International Comparative Workshop on Inequality in Educational Returns in 14 countries
    • Place of Presentation
      Florence, Italy
    • Year and Date
      20120620-20120620
    • Invited
  • [Presentation] Understanding Courtship among Japanese Youth2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ishida
    • Organizer
      International Sociological Association, Research Committee on Social Stratification Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Chinese University of Hong Kong, China
    • Year and Date
      20120510-20120513
  • [Book] R. Arum and M. Velez (eds.), Improving Learning Environments2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ishida and Satoshi Miwa
    • Total Pages
      163-195
    • Publisher
      Stanford University Press
  • [Book] 国際比較から見た日本の人材育成―グローバル化に対応した高等教育・職業訓練とは2012

    • Author(s)
      有田 伸
    • Total Pages
      107-127
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Remarks] 働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査

    • URL

      http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/panel/

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2021-12-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi