2010 Fiscal Year Annual Research Report
独自の培養技術を用いた大腸上皮細胞機能解析と臨床応用技術開発
Project/Area Number |
22229005
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
渡辺 守 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水島 昇 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10353434)
中村 哲也 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 寄付講座教員 (70265809)
|
Keywords | 大腸上皮幹細胞 / 体外培養技術 / 細胞増殖機構 / 細胞分化機構 / 幹細胞移植 / 炎症性腸疾患 |
Research Abstract |
独自に開発した細胞培養技術を利用して「大腸上皮細胞機能解析」、および「培養大腸上皮の臨床応用技術開発」をおこなうことを目的とした研究を展開した。1)大腸上皮細胞機能解析プロジェクトでは、単離した大腸上皮細胞が、無血清培地を用いる3次元培養で、1年を超えて安定維持可能となる条件をほぼ確立できた(論文投稿中)。本法では、大腸上皮細胞が単層の球状嚢状構造を形成し、その急速な増大を伴いつつ継代操作を経て増殖を繰り返す。ここにはすべての終末分化細胞のみならず増殖細胞が多く含まれ、中でも特にLgr5陽性細胞数が増加し大腸上皮幹細胞が優位に増えること、およびこの幹細胞増加にWnt・Notch・BMPシグナルが主要な役割をもつことを明らかにした。また、Notchシグナル阻害剤の添加でこれら細胞がin vitroにおいて分化誘導可能であることを見いだし、現在この分化機構の詳細を解析中である。2)培養大腸上皮の臨床応用技術開発プロジェクトでもきわめた重要な成果が挙げられた。すなわち、腸炎を惹起したマウスをレシピエントとし、in vitroで大量に培養したドナー大腸上皮細胞を移入する実験系を構築した。これにより、培養大腸上皮がレシピエント大腸に生着し、上皮幹細胞移植が可能であることを世界で初めて明らかにした。今後は、投与方法、時期、細胞量などを詳細に評価し、移植効率の改善を目指して解析をおこなう予定である。さらに、個体レベルでの腸炎改善効果を目指した評価をおこなう予定である。
|
Research Products
(8 results)