• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

樹木年輪の14C年代測定の実験室間比較による高精度の暦年代較正データの確立

Research Project

Project/Area Number 22240082
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 俊夫  名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 教授 (10135387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 公明  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (40173744)
南 雅代  名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 准教授 (90324392)
松崎 浩之  東京大学, 工学系研究科, 准教授 (60313194)
奥野 充  福岡大学, 理学部, 教授 (50309887)
堀内 一穂  弘前大学, 理工学研究科, 助教 (00344614)
Keywords14C年代測定 / 暦年代較正 / 樹木年輪 / 加速器質量分析 / 実験室間比較 / 大気14C濃度の地域効果 / 14C濃度の樹種別効果 / 太陽活動
Research Abstract

本年度は,屋久杉年輪(西暦97年~1551年)について,1年輪の14C測定を進めた.測定が終了した年輪は,602年から1072年である.この結果をIntCa109と比較すると,屋久杉の14C年代はIntCa109が.示す14C年代よりも古い値を示す傾向があることが明らかとなった。これは,これまで歴博などから報告.されてきた結果と同様な傾向である.太陽活動が異常に活発化したときには,太平洋高気圧が強くなり海洋の気団が夏場に日本を広く覆うため,海洋気団の14C濃度の低い大気の寄与が大きく作用するためだと考えられる.日本の複数地点で,このような効果が一般的に見られるか否か,すなわち地理的な効果を調査する必要がある.これについては,単に年輪年代が既知の古い樹木を探すだけではなく,様々な地点から採取される埋没樹木などについて,年輪の14C年代測定を行いIntCa109較正データに対してウイグルマッチングを行ってそのマッチングの有り様を確認することからも研究を進めていく.
14C測定実験室間の比較実験については,共通試料を5つの実験室に配布した.試料は屋久杉年輪で,比較的年輪幅が広い箇所で10カ所の年輪について,同一の年輪試料から10mg×5個の試料に分割して,5カ所の実験室に配布した.最終結果はまだ得られていない.
また,青森県各地から様々な樹種の現生年輪を採取し14C濃度測定を行った結果,常緑針葉樹と落葉広葉樹との間に明瞭なオフセットを見出した.このことにより,高精度の暦年代較正データを確立するためには,地域的効果以外にも,こうした樹木の種別効果を考慮しなければならない可能性が指摘できる.この点についても,今後さらに詳しく調べる必要がある.
さらに,数多くの年輪試料について安定的に高精度の14C年代を得るために,試料調製方法の最適化に向けて試験を行い,半自動で1mg以下の炭素量の二酸化炭素からグラファイトを効率よく合成するための試料調製装置の開発を進めた.

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 樹木年輪中放射性炭素14濃度測定による7-11世紀の太陽活動の復元2011

    • Author(s)
      三宅芙沙・永冶健太朗・増田公明・中村俊夫
    • Journal Title

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      Volume: 22 Pages: 135-139

  • [Journal Article] 加速器質量分析法による放射性炭素年代と暦年代への較正-弥生後期から古墳中期を中心上に-2010

    • Author(s)
      中村俊夫
    • Journal Title

      考古学と自然科学

      Volume: 61 Pages: 73-87

  • [Journal Article] 14C wiggle-matching of the B-Tm tephra, Baitoushan volcano, China/North Korea2010

    • Author(s)
      Shinya Yatsuzuka
    • Journal Title

      Radiocarbon

      Volume: 52 Pages: 933-940

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An expanded radiocarbon age calibration procedure to correct for the marine reservoir effect in mixed marine and terrestrial samples2010

    • Author(s)
      Takayuki Omori
    • Journal Title

      Nucl.Instr. and Meth.

      Volume: B223-224 Pages: 969-971

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiocarbon dating and wiggle matching of wooden poles forming circular structures in the 1^<st> millennium BC at the Mawaki archeological site, central Japan2010

    • Author(s)
      Hiroshi Nishimoto
    • Journal Title

      Nucl.Instr. and Meth.

      Volume: B223-224 Pages: 1026-1029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 真脇遺跡出土環状木柱列の高精度編年-AMs ^<14>C年代測定とウイグルマッチング解析-2010

    • Author(s)
      西本寛
    • Journal Title

      真脇遺跡2010-史跡真脇遺跡整備に係わる第10~13次発掘調査概報

      Volume: 10 Pages: 87-98

  • [Presentation] A first step toward small-mass AMS radiocarbon analysis at Nagoya University2011

    • Author(s)
      Masayo Minami
    • Organizer
      11th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • Place of Presentation
      Te Papa Museum, Wellington, New Zealand
    • Year and Date
      20110320-20110325
  • [Presentation] AMS radiocarbon dating of wood trunks buried by the Kikai-Akahoya eruption in Yakushima Island, SW Japan2011

    • Author(s)
      Mitsuru Okuno
    • Organizer
      11th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • Place of Presentation
      Te Papa Museum, Wellington, New Zealand
    • Year and Date
      20110320-20110325
  • [Presentation] 放射性炭素年代から暦年代への較正データ:屋久杉巨木の年輪2011

    • Author(s)
      中村俊夫
    • Organizer
      第13回日本AMS研究協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      山形市ホテルキャッスル
    • Year and Date
      20110128-20110129
  • [Presentation] 現生樹木年輪の14C濃度にみられる樹種間のオフセット:生物季節学的効果の可能性2011

    • Author(s)
      堀内一穂
    • Organizer
      第13回AMSシンポジウム
    • Place of Presentation
      山形市ホテルキャッスル
    • Year and Date
      20110128-20110129
  • [Presentation] 放射性炭素年代から暦年代への較正データの検討-屋久杉の巨木を用いる取組-2010

    • Author(s)
      中村俊夫・増田公明・三宅芙沙・永冶健太朗、吉光貴裕
    • Organizer
      第25回日本植生史学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • Year and Date
      20101128-29
  • [Presentation] AMS 14C測定実験室間の比較研究-名古屋大学と原子力機構むつ2010

    • Author(s)
      中村俊夫・田中孝幸・甲昭二・太田友子
    • Organizer
      第27回日本文化財科学会
    • Place of Presentation
      関西大学百周年記念会館
    • Year and Date
      20100626-27
  • [Book] 地球環境学事典2010

    • Author(s)
      中村俊夫
    • Total Pages
      391-392
    • Publisher
      弘文堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi