2011 Fiscal Year Annual Research Report
大規模GWASで得られた脳動脈瘤感受性遺伝子の病態への関与
Project/Area Number |
22241049
|
Research Institution | National Institute of Genetics |
Principal Investigator |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所, 総合遺伝研究系, 教授 (00192500)
|
Keywords | 脳動脈瘤 / ゲノム全域 / アソシエーション・スタディ |
Research Abstract |
脳動脈瘤は破裂・未破裂、多発性、病変部位や瘤の大きさなど様々な表現型(subphenotype)を持ち、これらsubphenotypeが患者の転帰と関連している。特定の脳動脈瘤表現型の感受性に関与する遺伝子を同定することで、発症メカニズムの理解が進むと考えられる。そこで、脳動脈瘤感受性遺伝子座として同定した9p21領域のSNP(rs1333040)が、特定のsubphenotypeに特異的な効果を示す可能性について評価した。脳動脈瘤のsubphenotypeとして、くも膜下出血既往歴、多発性脳動脈瘤および脳動脈瘤の病変部位に着目した。subphenotypeに基づく患者サブグループと対照との間でSNPアレル頻度を比較する、多値ロジスティック回帰分析を行い、サブグループ特異的遺伝的効果(オッズ比)を推定した。次いで、遺伝的効果がサブグループ間で有意に異なることを実証するために、二値ロジスティック回帰分析で患者サブグループ間のSNPアレル頻度を比較した。結果、後方循環と関連した特異的な表現型とrs1333040が関連することが明らかになった。さらに本年度は次世代シーケンサーを用いた変異検索をおこない、脳動脈瘤に関連する希少変異の検索を試みた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
次世代シークエンサーを使用し、有意義な研究成果が得られた。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の計画通りに研究が進んでいるので、今後も同様に研究を進めていく。
|
-
-
[Journal Article] Common variant near the endothelin receptor type A (EDNRA) gene is associated with intracranial aneurysm risk2011
Author(s)
Yasuno K, Bakircioglu M, Low SK, Bilguvar K, Gaal E, Ruigrok YM, Niemela M, Hata A, Bijlenga P, Kasuya H, Jaaskelainen JE, Krex D, Auburger G, Simon M, Krischek B, Ozturk AK, Mane S, Rinkel GJ, Steinmetz H, Hernessnieml J, Schaller K, Zenbutu H, Inoue I, Palotie A, Cambien F, Nakamura Y, Lifton RP, Gunel M.
-
Journal Title
Proc Natl Acad Sci
Volume: 108
Pages: 19707-19712
DOI
Peer Reviewed