• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

権威主義体制と市場を媒介する法と政治--中国的メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22243001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鈴木 賢  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (80226505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見澤 磨  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70212016)
石塚 迅  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (00434233)
坂口 一成  大阪大学, 大学院法学研究科, 准教授 (10507156)
宇田川 幸則  名古屋大学, 大学院法学研究科, 教授 (80298835)
崔 光日  尚美学園大学, 総合政策学部, 教授 (60360880)
川島 真  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (90301861)
石井 知章  明治大学, 商学部, 教授 (90350264)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords権威主義体制 / 市場経済 / 市民社会 / 民主化 / NGO / 維権運動 / 弁護士 / 法治
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトの最終年度にあたり、当初の研究計画にしたがって、以下のような事項を実施した。
(1)総括的な国際シンポジウムの開催:権威主義体制と市場経済をつなぐ政治/法構造の解明をめざして第10回日中公法学シンポジウムを北海道大学において開催した(2014年8月4日、5日)。中国から著名な公法学者10名を招へいし、日本国内からも10名ほどの憲法、行政法学の研究者を招いて、密度の濃い報告、討論を行った。
(2)補足的な中国での現地調査:2014年9月に北京、重慶を訪問し、これまで得られた知見の精度、当否を検証するため賀衛方、張千帆(以上、北京大学法学院)、徐友漁(中国社会科学院哲学研究所)、常凱(中国人民大学労働人事学院)、梁慧星、渠涛(以上、中国社会科学院法学研究所)などの研究者のもとを訪問し、彼らからブリーフィングを受け、意見交換を行った。
(3)最終成果取りまとめに向けた内部的研究会の開催:最終的な成果物を単行本として公刊することが決まったため、その原稿作成に向けて草稿検討会を2015年2月8日に実施した(東京大学駒場キャンパス)。メンバー全員が各自の草稿にもとづき、プロジェクトの実施にともない、この間に得られた成果の概要を報告し、相互に批判、質疑を出し合い、成果の検証を行った。今後、ここでの討論を踏まえて、草稿に加筆、修正を加えて、2015年夏までにはそれぞれの原稿、総論と結論(研究代表者執筆)を完成させて、2015年末には鈴木賢編『中国的“市民社会”の現状と苦悩――国家、市場の狭間にしみ出す社会』(現代人文社)(仮題)として出版することを予定している。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (39 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 5 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 台湾における取調べ録音制度の現在地――録音義務違反の法的効果をめぐる学説と最高裁判所の立場を中心に――2015

    • Author(s)
      坂口一成
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 64巻5号 Pages: 53―120

  • [Journal Article] メディア・歴史認識・国民感情2015

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      川島真【責任編集】『シリーズ日本の安全保障5 チャイナ・リスク』(岩波書店)

      Volume: ―― Pages: 285―307

  • [Journal Article] 根岸佶と中国ギルドの研究2015

    • Author(s)
      石井知章
    • Journal Title

      同文書院記念報

      Volume: 23号 Pages: 49―59

  • [Journal Article] 中国現代政治思想の再検討―新左派とリベラル派の論争を中心に2015

    • Author(s)
      石井知章
    • Journal Title

      ワセダアジアレビュー

      Volume: 17号 Pages: 81―85

  • [Journal Article] 中華人民共和国2014

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Journal Title

      初宿正典・辻村みよ子【編】『新 解説世界憲法集〔第3版〕』(三省堂)

      Volume: ―― Pages: 359―389

  • [Journal Article] 中国における法形成2014

    • Author(s)
      高見澤磨
    • Journal Title

      長谷部恭男・佐伯仁志・荒木尚志・道垣内弘人・大村敦志・亀本洋【編】『岩波講座 現代法の動態 第1巻 法の生成/創設』(岩波書店)

      Volume: ―― Pages: 225―244

  • [Journal Article] 我妻榮の中華民国民法典註解と満州国民法への言及―「新発見」資料の紹介を中心に2014

    • Author(s)
      高見澤磨
    • Journal Title

      中日民商法研究会第十三届(2014)年大会プログラム 論文集

      Volume: ―― Pages: 169―181

  • [Journal Article] 第8講 法 中国法の枠組みと役立ち方2014

    • Author(s)
      高見澤磨
    • Journal Title

      高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖【編】『東大塾 社会人のための現代中国法講義』(東京大学出版会)

      Volume: ―― Pages: 209―236

  • [Journal Article] 〔翻訳〕劉敏「中国における面会権の実現について」(中国における親と子の法律問題―日本・中国家族法シンポジウム―)2014

    • Author(s)
      崔光日
    • Journal Title

      明治大学法科大学院論集

      Volume: 15号 Pages: 123―133

  • [Journal Article] 日本占領期華北地区留日学生的動向2014

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      大里浩秋・孫安石【編著】『近現代中日留学史研究新動態』(上海人民出版社)

      Volume: ―― Pages: 200―218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第1章 東アジアの近代――19世紀2014

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真『岩波現代全書 東アジア近現代通史(上)――19世紀から現在まで』(岩波書店)

      Volume: ―― Pages: 1―50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第4章 社会主義とナショナリズム――1920年代2014

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真『岩波現代全書 東アジア近現代通史(上)――19世紀から現在まで』(岩波書店)

      Volume: ―― Pages: 143―184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sino-Japanese Controversies over the Textbook Problem and the League of Nations2014

    • Author(s)
      KAWASHIMA, Shin
    • Journal Title

      HERREN, Madeleine (ed.), Networking the International System: Global Histories of International Organizations (Springer)

      Volume: ―― Pages: 91―106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 《日本側》対立と協調――異なる道を行く日中両国2014

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      北岡伸一・歩平【編】『「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇』(勉誠出版)

      Volume: ―― Pages: 85―122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第5章 問題としての中国2014

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      遠藤誠治・遠藤乾【責任編集】『シリーズ日本の安全保障1 安全保障とは何か』(岩波書店)

      Volume: ―― Pages: 147―176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二十一箇条要求と日中関係・再考――中国側の対応を中心に2014

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      川島真【編】『近代中国をめぐる国際政治――歴史のなかの日本政治3』(中央公論新社)

      Volume: ―― Pages: 111―155

  • [Journal Article] 「ヌーラン事件」とコミンテルンの闇「〔書評〕鬼丸武史『上海「ヌーラン事件」の闇――戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察』」2014

    • Author(s)
      石井知章
    • Journal Title

      東方

      Volume: 405号 Pages: 24―27

  • [Presentation] 日本における就業差別禁止法の現状と課題――性別差別を中心にして2015

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      第2回日中労働法国際シンポジウム「日中における労働関係の変容と労働法の役割」
    • Place of Presentation
      首都経済貿易大学(北京市、中国)
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Invited
  • [Presentation] 戦後日本の労使関係の一局面――労働基本権とILO2015

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      第2回日中労働法国際シンポジウム「日中における労働関係の変容と労働法の役割」
    • Place of Presentation
      首都経済貿易大学(北京市、中国)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] 根岸佶と中国ギルドの研究2014

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      愛知大学東亜同文書院大学記念センター主催国際シンポジウム「東亜同文書院の中国研究――その現代的意味」
    • Place of Presentation
      愛知大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-12-13
  • [Presentation] 現代中国におけるリベラルvs新左派および毛沢東主義2014

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      経済学史研究会第228回例会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(西宮市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 台湾同性婚法案の審議状況――立法委員、当事者団体へのインタビュー紹介を中心に――2014

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      北海道大学法学研究科附属高等法政教育研究センターワークショップ 「体制転換と法」研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2014-11-15
  • [Presentation] 浮田和民の「倫理的帝国主義」論――社会民主主義との関連で2014

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      東北師範大学東亜文明研究中心・島根県立大学北東アジア地域研究センター
    • Place of Presentation
      島根県立大学(浜田市)
    • Year and Date
      2014-11-01
  • [Presentation] 現代中国政治思想の再検討――新左派とリベラル派の論争を中心に2014

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      第95回アジアセミナー
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-10-17
  • [Presentation] 中國特色的法治與選擇性執法2014

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      中國大陸法制論壇6
    • Place of Presentation
      国立政治大学法学院(台北市、台湾)
    • Year and Date
      2014-09-23
    • Invited
  • [Presentation] 我妻榮的中華民国民法典注解及対“満州国”民法的提及 以“発現”資料的介紹為中心2014

    • Author(s)
      高見澤磨
    • Organizer
      中日民商法研究会第十三届(2014)年大会
    • Place of Presentation
      西南政法大学(重慶市、中国)
    • Year and Date
      2014-09-13
  • [Presentation] 国際人権条約と中国2014

    • Author(s)
      石塚迅
    • Organizer
      現代中国法研究会第23回研究集会:シンポジウム「国際法が中国国内諸法に与えたインパクト」
    • Place of Presentation
      愛知大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-09-06
  • [Presentation] 人民代表大会的権限強化還是違憲審査機制的導入2014

    • Author(s)
      石塚迅
    • Organizer
      ワークショップ「中国代議政治百年―民意、選挙、体制―」
    • Place of Presentation
      ホテル広島ガーデンパレス(広島市)
    • Year and Date
      2014-07-26
    • Invited
  • [Presentation] 中華人民共和国法の論理と構造2014

    • Author(s)
      鈴木賢
    • Organizer
      中国社会文化学会2014年度大会:シンポジウム「中国における規範と道徳」
    • Place of Presentation
      東京大学東洋文化研究所(東京都)
    • Year and Date
      2014-07-06
    • Invited
  • [Presentation] The Japanese Twenty-One Demands and the Relationship between Japan and China2014

    • Author(s)
      KAWASHIMA, Shin
    • Organizer
      International Conference: The Impact of World War One on China's Modern History
    • Place of Presentation
      University of Vienna (Vienna, Austria)
    • Year and Date
      2014-07-05
  • [Presentation] 対華二十一ヵ条要求と中国2014

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      東アジア近代史学会2014年度第19回研究大会:大会シンポジウム「第一次世界大戦と東アジア世界の変容―第一次世界大戦勃発100年にあたって―」
    • Place of Presentation
      麗澤大学(柏市)
    • Year and Date
      2014-06-22
  • [Presentation] 国家与民間/政治与経済――東亜国際政治的界限和可能性2014

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      The Trend of East Asia Economic Relations
    • Place of Presentation
      南京大学政府管理学院(南京市、中国)
    • Year and Date
      2014-05-25
    • Invited
  • [Presentation] 東亜共同体論におけるマルクス主義の思想的位置2014

    • Author(s)
      石井知章
    • Organizer
      政治思想学会第21回(2014年度)研究大会
    • Place of Presentation
      関西大学(吹田市)
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Book] シリーズ日本の安全保障 第5巻 チャイナ・リスク2015

    • Author(s)
      川島真【責任編集】
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 岩波現代全書 東アジア近現代通史(上)――19世紀から現在まで2014

    • Author(s)
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 岩波現代全書 東アジア近現代通史(下)――19世紀から現在まで2014

    • Author(s)
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 近代中国をめぐる国際政治――歴史のなかの日本政治32014

    • Author(s)
      川島真【編】
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Remarks] 鈴木賢的亞洲法世界

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~suzuki/index.html

  • [Remarks] 川島真研究室

    • URL

      http://www.kawashimashin.com/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi