• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

環境条約の日本における国内実施に関する学際的研究-国際・国内レベルでの規律の連関

Research Project

Project/Area Number 22243009
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

児矢野 マリ  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (90212753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高村 ゆかり  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (70303518)
久保 はるか  甲南大学, 法学部, 准教授 (50403217)
島村 健  神戸大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (50379492)
鶴田 順  海上保安大学校, 国際海洋政策研究センター, 准教授 (90524281)
堀口 健夫  北海道大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (10374175)
Keywords環境法 / 環境条約 / 条約の国内実施 / 国際法と国内法 / 行政執行過程
Research Abstract

初年度の成果として構築した理論的枠組の下で、環境条約の国内実施についての第一段階(条約の国内法への編入)の実証分析作業を、各班(全体で10)で進め、全体会合でその中間成果の報告・検討を行うとともに、行政実務担当者を招いて実務の実態把握と論点整理に努めた。全体では、(1)各班の中間成果の報告、(2)実務家(関係省庁担当者)との意見交換、(3)国際実務上の論点把握のための海外調査、(4)研究に必要な文献・データの収集、の4つである。班の枠組を超えた全体では、3回の研究会合を開き、有益な意見交換と討論を行った。そして、来年度における班ごとの実証分析作業のより高度化かつ精密化、及び、分野横断的な論点の抽出と実証分析の開始に向けて、有益な成果を得ることができた。また、メンバー各自による海外調査、国際会議等への出席を通じて、関運資料・情報の収集、海外の実務家・研究者との意見交換も深めた。(1)全体研究会第1回:10月15・16日(北大):生物多様性・自然保全分野の研究報告(田中)、実務家との意見交換「世界遺産に関するわが国の法・政策の実務」(中山隆治氏(環境省釧路自然環境事務所次長・統括自然保護企画官))、各班の中間成果報告、(2)班の枠組を超えた個別班の中間成果報告会:11月3日(北大):損害賠償分野の研究報告(佐古田)、(3)全体研究会第2回:2月20・21日(東京):実務家との意見交換「海洋投棄汚染防止ロンドン条約1996年議定書批准に向けた2004年法改正の概要」(水野理氏(環境省水・大気環境局調査官・ダイオキシン対策室長))、「海洋投棄汚染防止ロンドン条約1996年議定書に基づく国内規制枠組みについて(二酸化炭素海底下貯留を中心に)」(竹本明生氏(アジア太平洋地球変動研究ネットワーク事務局長))、各班の中間成果報告、本年度総括・今後の研究計画の検討。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分担班ごとの個別の実証分析(第一段階)は順調に進み、より精緻な実証分析に向け、その結果を研究枠組・方法にフィードバックする議論も活発である。国内実施の全体像を議論する土台もでき上がりつつある。対外的な中間成果の発表(口頭発表、刊行)も、具体的な方法・態様が決まりつつある。必要な文献・情報・データの入手も順調であり、国内の実務家・研究者に加え、海外の関係者とのネットワークも構築されつつある。

Strategy for Future Research Activity

主に4つの方策を進めていく。第1に、これまでの各班による個別の実証分析作業(第一段階の実証分析)の成果を受けて、条約の国内実施の全体像をより高度に把握するため、共通の分析指標をより精緻に設定し、班ごとの実証分析作業をより統合的に進める。第2に、分野横断的な論点を抽出して担当者を配置し、実証から理論へ、という方向性を強力に推進する。第3に、対外的な中間成果の発表の機会(口頭発表・論文の刊行)を明確に設定し、ひとまずそれに照準を合わせて、研究会を作業の「ペースメーカー」として活用する。第4に、第二段階の実証分析については、本研究が学際的研究であり研究方法論につき工夫が必要であることから、第一段階の作業の途上で、その進め方等についてより具体的に検討を進める。

  • Research Products

    (56 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (46 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ドナウデルタをめぐる国際法レジームのダイナミズム2012

    • Author(s)
      児矢野マリ
    • Journal Title

      SEEDer

      Volume: 6号 Pages: 19-24

  • [Journal Article] ダーバン会議の合意とダーバン後の気候変動の国際的枠組みの課題2012

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      The Climate Edge

      Volume: 12号 Pages: 13-18

  • [Journal Article] Chapter on Japan2012

    • Author(s)
      TAKAMURA, Yukari
    • Journal Title

      Climate Change Liability : Transnational Law and Practice(LORD, Richard & GOLDBERG, Silke & RAJAMANI, Lavanya & RAJAMANI, Lavanya & BRUNNEE, Jutta (eds.))(Cambridge University Press)

      Pages: 206-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地球温暖化問題の国際条約の展開2012

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      環境法大系(新美育文・公村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      Pages: 833-856

  • [Journal Article] 環境損害に対する国際法上の責任制度-その展開と課題2012

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      社会の発展と権利の創造-民法・環境法学の最前線淡路剛久先生古稀祝賀(大塚直・大村敦志・野澤正充【編】)(有斐閣)

      Pages: 711-736

  • [Journal Article] ダーバン会議(COP17)の合意とその法的含意:気候変動の国際レジームの課題2012

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      環境共生

      Volume: 19号 Pages: 14-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気候変動分野における国境調整措置とそのWTO協定適合性2012

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      現代国際法の思想と構造<2>環境、海洋、刑事、紛争、展望(松田竹男・田中則夫・薬師寺公夫・坂元茂樹【編集代表】)(東信堂)

      Pages: 52-74

  • [Journal Article] 化学物質管理に係る国際条約等の展開と国内法2012

    • Author(s)
      増沢陽子
    • Journal Title

      環境法大系(新美育文・松村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      Pages: 857-879

  • [Journal Article] 合意形成手法とその限界2012

    • Author(s)
      島村健
    • Journal Title

      環境法大系(新美育文・松村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      Pages: 305-330

  • [Journal Article] 環境団体訴訟の正統性について2012

    • Author(s)
      島村健
    • Journal Title

      行政法学の未来に向けて-阿部泰隆先生古稀記念(高木光・交告尚史・占部裕典・北村喜宣・中川丈久【編】)(有斐閣)

      Pages: 503-541

  • [Journal Article] バーゼル条約とバーゼル法2012

    • Author(s)
      鶴田順
    • Journal Title

      環境法大系(新美育文・松村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      Pages: 909-932

  • [Journal Article] 〔租税判例速報〕市が締結した賃貸借契約に基づく公金支出の適法性2012

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1438号 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 「持続可能な発展」概念の法的意義-国際河川における衡平利用規則との関係の検討を手掛かりに2012

    • Author(s)
      堀口健夫
    • Journal Title

      環境法大系(新美育文・松村弓彦・大塚直【編】)(商事法務)

      Pages: 155-182

  • [Journal Article] カメロンダリング?:希少種保存法の国内的執行2012

    • Author(s)
      北村喜宣
    • Journal Title

      産業と環境

      Volume: 41巻3号(掲載確定)

  • [Journal Article] 越境環境損害に関する国際的な責任制度の現状と課題-カルタヘナ議定書「責任と救済に関する名古屋-クアラルンプール補足議定書」の評価を中心として2012

    • Author(s)
      遠井朗子
    • Journal Title

      新世代法政策学研究

      Volume: 14号 Pages: 271-306

  • [Journal Article] 越境環境損害防止2011

    • Author(s)
      児矢野マリ
    • Journal Title

      変革期の国際法委員会-山田中正大使傘寿記念(村瀬信也・鶴岡公二【編】)(信山社)

      Pages: 239-272

  • [Journal Article] 第5章国際条約と環境影響評価2011

    • Author(s)
      児矢野マリ
    • Journal Title

      環境影響評価-その意義と課題Journal of Environmental Law and Policy Vol. 14(環境法政策学会【編】)(商事法務)

      Pages: 72-105

  • [Journal Article] ビーグル海峡事件(アルゼンチン=チリ仲裁裁1977・4・18判決)2011

    • Author(s)
      児矢野マリ
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・国際法判例百選〔第2版〕(小寺彰・森川幸一・西村弓【編】)(有斐閣)

      Volume: 204号 Pages: 170-171

  • [Journal Article] The Significance of Procedural Obligations in International Environmental Law : Sovereignty and International Cooperation2011

    • Author(s)
      KOYANO, Mari
    • Journal Title

      Japanese Yearbook of International Law

      Volume: Vo1.54 Pages: 97-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際環境法2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      国際法(浅田正彦【編】)(東信堂)

      Pages: 323-348

  • [Journal Article] 温暖化対策-求められる日本の大局的戦略2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      公明

      Volume: 6号 Pages: 60-65

  • [Journal Article] 「ポスト京都」交渉の行方2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      Business & Economic Review

      Volume: 7号 Pages: 15-31

  • [Journal Article] 京都議定書第二約束期間に削減目標を設定しないことの法的含意2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      The Climate Edge

      Volume: 10号 Pages: 4-8

  • [Journal Article] 国際環境2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 372号 Pages: 43-44

  • [Journal Article] 国際的環境問題と法-その同時代性と課題2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      法の科学

      Volume: 42号 Pages: 40-52

  • [Journal Article] 国際法から見た水銀条約2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      廃棄物資源循環学会誌

      Volume: 22巻5号 Pages: 384-393

  • [Journal Article] Do markets matter? The role of markets in the post-2012 international climate regime2011

    • Author(s)
      TAKAMURA, Yukari
    • Journal Title

      Achieving Global Sustainability : Policy Recommendations(SAWA, Takamitsu & IAI, Susumu & IKKATAl, Seiji (eds.))(United Nations University Press)

      Pages: 175-194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ライン鉄道事件2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・国際法判例百選〔第2版〕(小寺彰・森川幸一・西村弓【編】)(有斐閣)

      Volume: 204号 Pages: 60-65

  • [Journal Article] 福島第一原子力発電所事故による放射性排水の放出と海洋環境保護の国際的義務2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 41巻2号 Pages: 49-55

  • [Journal Article] 第6章求められる新たな地球環境ガバナンス2011

    • Author(s)
      植田和弘・新澤秀則・高村ゆかり
    • Journal Title

      新興国からの挑戰-揺らぐ世界経済システム(岩田一政・浦田秀次郎【編】)(日本経済新聞出版社)

      Pages: 207-256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地球温暖化対策の中期目標決定過程における専門的知識の活用2011

    • Author(s)
      久保はるか
    • Journal Title

      環境研究

      Volume: 161号 Pages: 201-218

  • [Journal Article] 環境と法・政策-3.11以後のエネルギー・環境政策2011

    • Author(s)
      島村健
    • Journal Title

      環境学入門(神戸大学環境管理センター環境教育専門部会【編】)(アドスリー)

      Pages: 148-173

  • [Journal Article] Agreement between Japan and the European Union on Mutual Legal Assistance in Criminal Matters2011

    • Author(s)
      TSURUTA, Jun
    • Journal Title

      Journal of East Asia and International Law

      Volume: Vol.4, No.1 Pages: 235-237

  • [Journal Article] 有害廃棄物等の国際移動に関する法制度2011

    • Author(s)
      鶴田順
    • Journal Title

      化学物質と環境

      Volume: 109号 Pages: 1-3

  • [Journal Article] 留保と条約目的の両立性ジェノサイド条約の留保事件2011

    • Author(s)
      鶴田順
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・国際法判例百選〔第2版〕(小寺彰・森川幸一・西村弓【編】(有斐閣)

      Volume: 204号 Pages: 116-117

  • [Journal Article] 受益者連続型信託に対する資産移転税の課税方式に関する一考察2011

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      金融取引と課税(1)(中里実【編】)(公益財団法人トラスト60)

      Pages: 105-153

  • [Journal Article] アメリカにおける寄附文化と税制2011

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      税研

      Volume: 26巻6号 Pages: 52-58

  • [Journal Article] 〔学界展望(財政法)〕Aurelien Baudu, Contribution a l'etude des pouvoirs budgetaires du Parlement en France : Eclairage historique et perspectives d'evolution (Dalloz, 2010)2011

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      国家学会雑誌

      Volume: 124巻9・10号 Pages: 847-850

  • [Journal Article] 租税法律主義における租税の意義-旭川市健康保険条例事件2011

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・租税判例百選〔第5版〕(水野忠恒・中里実・佐藤英明・増井良啓・渋谷雅弘【編】)(有斐閣)

      Volume: 207号 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 損害賠償請求権の益金計上時期2011

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・租税判例百選〔第5版〕(水野忠恒・中里実・佐藤英明・増井良啓・渋谷雅弘【編】)(有斐閣)

      Volume: 207号 Pages: 126-127

  • [Journal Article] 神社敷地用途での公有地の無償利用提供または無償譲与に関する適法性判断のあり方2011

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      ジュリスト臨時増刊・平成22年度重要判例解説(ジュリスト編集室【編】)(有斐閣)

      Volume: 1420号 Pages: 67-68

  • [Journal Article] 二風谷ダム事件-先住少数民族であるアイヌ民族の文化的環境の保護2011

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      別冊ジュリスト・環境法判例百選〔第2版〕(淡路剛久・大塚直【編】)(有斐閣)

      Volume: 206号 Pages: 200-201

  • [Journal Article] 第3款補助機関2011

    • Author(s)
      山下竜一
    • Journal Title

      別冊法学セミナー・新基本法コンメンタール地方自治法(村上順・白藤博行・人見剛【編】)(日本評論社)

      Pages: 185-195

  • [Journal Article] 学界回顧2011行政法2011

    • Author(s)
      山下竜一・正木宏長・北見宏介・小川一茂
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 83巻13号 Pages: 26-35

  • [Journal Article] 第12章国際責任2011

    • Author(s)
      佐古田彰
    • Journal Title

      国際法学入門(島田征夫【編著】)(成文堂)

      Pages: 215-235

  • [Journal Article] カンクン合意後の地球温暖化交渉の行方2010

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      唯物論と現代(関西唯物論研究会【編】)(文理閣)

      Volume: 46号 Pages: 13-29

  • [Presentation] 環境政策規範としてのガバナンス2012

    • Author(s)
      田中俊徳
    • Organizer
      日本環境学会第3回若手研究者発表大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] 〔コメント〕洋上掘削施設に起因する海洋汚染への法政策学的対応2012

    • Author(s)
      児矢野マリ
    • Organizer
      北大グローバルCOE研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012-01-23
  • [Presentation] Legal Issues related to Climate Change Regime in the Post-Kyoto Era2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Organizer
      台湾国際法学会「氣候變遷與國際環境法」研討會
    • Place of Presentation
      外交部外交領事人員講習所(台湾)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] Japanese CFC Rules2011

    • Author(s)
      FUJITANI, Takeshi
    • Organizer
      International Taxation and Competitiveness
    • Place of Presentation
      American Tax Policy Institute, Washington, D.C. (U.S.A)
    • Year and Date
      2011-10-17
  • [Presentation] 企業・投資活動の国際的展開と国家2011

    • Author(s)
      藤谷武史
    • Organizer
      第76回日本公法学会総会第一部会
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Presentation] 投資協定仲裁における国内救済前置の動向2011

    • Author(s)
      坂田雅夫
    • Organizer
      国際法学会・東西合同研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(西宮市)
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] 弱い地域制としての日本の国立公園制度2011

    • Author(s)
      田中俊徳
    • Organizer
      環境経済・政策学会2011年大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎市)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] 越境環境損害防止に関する国際法の法典化の現状と課題2011

    • Author(s)
      児矢野マリ
    • Organizer
      北大国際法研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Presentation] 〔国際判例検討会〕国際司法裁判所Diallo事件判決2011

    • Author(s)
      坂田雅夫
    • Organizer
      国際法研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Book] 気候変動と国際協調-京都議定書と多国間協調の行方2011

    • Author(s)
      亀山康子・高村ゆかり【編】
    • Total Pages
      407
    • Publisher
      慈学社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi