2014 Fiscal Year Annual Research Report
地殻深部物質の微小領域精密解析による変成作用の全時相・全反応プロセスの解明
Project/Area Number |
22244063
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小山内 康人 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 (80183771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石塚 英男 高知大学, 自然科学系, 教授 (00142349)
中野 伸彦 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 助教 (20452790)
外田 智千 国立極地研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (60370095)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 地殻深部物質 / 変成反応 / 部分溶融 / 変成履歴解析 / 微小領域年代測定 / 原岩形成年代 / 衝突型変成岩 / 大陸形成テクトニクス |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度は本研究プロジェクトの最終年度にあたり,微小領域精密解析に基づく変成作用の全時相・全反応プロセスをより精密に解析して,地殻~マントル内の物質変動プロセスを明らかにした.これまでに得られた,時間軸を精密化した変成作用の解析に関する研究成果を国内・国際学会で発表するとともに国際誌等に公表・印刷中である.26年度の進捗状況は以下の通りである. 1.地殻深部~マントル物質の代表的試料として,ベトナム・紅河剪断帯,モンゴル・アルタイ山地,スリランカ・ハイランド岩体,イラン・ザグロス山脈等の変成岩類.超塩基性岩類について解析し,日高変成帯,黒瀬川帯,南部北上帯などの国内における地殻深部由来の変成岩についても精密解析を実施した.これらの高温~超高温ならびに高圧~超高圧変成岩類について,精密な岩石反応組織の解析と極微小領域の元素マッピングを行い,原岩形成年代を明らかにして変成プロセスの解析を精密化した. 2.最適試料を選定して,全変成反応に関わるすべての変成鉱物の化学分析を電界放射形電子線マイクロアナライザー(FE-EPMA)等により行い,全変成反応の化学平衡を確認するために走査型蛍光X線分析装置により微小領域の岩石化学組成測定・マッピングを行った.特に高温変成条件下での部分溶融過程を精密解析するため,鉱物のREE分析を集中的に実施した.また,明らかにされてこなかった不透明鉱物の安定領域を確定するため,実験岩石学的解析を実施した. 3.共焦点顕微レーザーラマン分光分析装置を使用し,部分溶融過程に関与する岩石相における極微細変成鉱物の完全相同定を実施した.また,選定された最適試料の中から,ジルコン,モナザイトについてレーザー溶融型誘導結合質量分析計(LA-ICP-MS・LA-MC-ICP-MS)およびFE-EPMAによる極微小領域年代測定を実施し,原岩形成年代および変成履歴解析を極めて高精度化した.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] Paleozoic subduction– accretion–closure histories of the Paleo-Asian Ocean: Evidence from pressure– temperature–time–protolith evolution of high-Mg and -Al gneisses in the Altai Mountains, Mongolia2014
Author(s)
Nakano, N., Osanai, Y., Satish-Kumar, M., Adachi, T., Owada, M., Jargalan, S., Boldbaatar, C., Yoshimoto, A. and Syeryekhan, K.
-
Journal Title
Journal of Geology
Volume: 122
Pages: 283-308
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Geochemical characteristics of metamorphic rocks from South Sulawesi, Central Java, South and West Kalimantan in Indonesia2014
Author(s)
Setiawan, N.I., Osanai Y., Nakano, N., Adachi, T., Yonemura, K., Yoshimoto, A., Setiadji, L.D., Mamma, K. and Wahyudiono, J.
-
Journal Title
Asean Engineering Journal Part C
Volume: 3
Pages: 107-127
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] U-Pb zircon and CHIME monazite dating of granitoids and high-grade metamorphic rocks from the Eastern and Peninsular Thailand - A new report of Early Paleozoic granite2014
Author(s)
Kawakami, T., Nakano, N., Higashino, F., Hokada, T., Osanai, Y., Yuhara, M., Charusiri, P. , Kamikubo, H., Yonemura, K. and Hirata, T.
-
Journal Title
Lithos
Volume: 200-201
Pages: 64-79
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Repeated magmatism at 34 Ma and 23-20 Ma producing high magnesian adakitic andesites and transitional basalts on southern Okushiri Island, NE Japan arc2014
Author(s)
Sato, M., Shuto, K., Nohara-Imanaka, R., Takazawa, E., Osanai, Y., Nakano, N.
-
Journal Title
Lithos
Volume: 205
Pages: 60-83
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Presentation] モンゴル中・南部の古生代火成活動場2014
Author(s)
大和田正明, 小山内康人, 中野伸彦, 足立達朗, M. Satish-Kumar, S. Jargalan, Ch. Boldbaatar
Organizer
日本鉱物科学会2014年年会
Place of Presentation
熊本大学
Year and Date
2014-09-18
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-