• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

非可食系バイオマスからの新規生分解性バイオベースプラスチックの創製と高性能化

Research Project

Project/Area Number 22245026
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

岩田 忠久  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (30281661)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywordsバイオマス / ヘミセルロース / 天然多糖類 / プラスチック / 繊維 / フィルム / 機械的物性 / 生分解性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、プラスチック生産における石油依存および可食系原料の利用から脱却し、真の持続的な物質循環型社会を構築するために、非可食系バイオマス(草本系バイオマス、農産廃棄物)から微生物発酵合成および化学合成の手法により新規なバイオベースプラスチックの創製を目的とする。特に出発原料としては、これまでほとんど利用されたことのないヘミセルロースに着目して研究を進める。さらに、新規な成形加工・複合材料化技術を開発することにより、高強度・高弾性率繊維、ナノファイバー、高耐熱性フィルムなどの高機能性材料を創出するとともに、一部のバイオベースプラスチックについては環境分解性や酵素分解性を評価し、生分解性を含めた高性能化研究を行い、新たな生物化学産業創出に向けた基礎的知見を得ることを目的とする。
本年度は、様々な天然多糖類のエステル誘導体を合成し、その基礎物性(分子量、熱的性質および機械的性質)を測定した。その結果、キシランエステル、グルコマンナンエステルおよびプルランエステルが非晶性ポリマーであるのに対し、一部のカードランエステルは融点を有する結晶性ポリマーであった。全ての多糖類のアセテートおよびプロピオネート誘導体は、ガラス転移点が100℃を越え、非常に優れた耐熱性を有することが分かった。キシランエステルのうち、キシランプロピオネートおよびキシランブチレートを0.1%の割合でポリ乳酸に添加すると、半結晶時間が劇的に短縮されたことから、キシランエステルがポリ乳酸に対して非常に優れた結晶核剤に成ることが分かった。グルコマンナンエステルは非晶性であるが特に高いガラス転移点を有し、ポリカーボネート以上のTg>135℃を有することが分かった。また、アセチル基とブチリル基からなる混合エステルでは、アセチル基の置換度に応じて、直線的にTgが増加することも分かった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Syntheses of glucomannan esters and their thermal and mechanical properties2014

    • Author(s)
      Yukiko Enomoto-Rogers, Yusuke Ohmomo, Akio Takemura, and Tadahisa Iwata
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 101 Pages: 592-599

    • DOI

      doi:10.1016/j.carbpol.2013.09.103

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comparison of Mechanical Reinforcement Effects of Surface-Modified Cellulose Nanofibrils and Carbon Nanotubes in PLLA Composites2014

    • Author(s)
      Shuji Fujisawa, Tsuguyuki Saito, Satoshi Kimura, Tadahisa Iwata, and Akira Isogai
    • Journal Title

      Composites Science and Technology

      Volume: 90 Pages: 96-101

    • DOI

      doi:10.1016/j.compscitech.2013.10.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and characterization of polychloroprene nanocomposite with cellulose nanofibers from oil palm empty fruit bunches (OPEFBs) as nanofiller2014

    • Author(s)
      Farah Fahma, Naruhito Hori, Tadahisa Iwata, and Akio Takemura
    • Journal Title

      Journal of Applied Polymer Science

      Volume: 131 Pages: 40159-40164

    • DOI

      DOI: 10.1002/app.40159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Curdlan Ester Derivatives: Synthesis, Structure, and Properties2014

    • Author(s)
      Hironori Marubayashi, Kazuyori Yukinaka, Yukiko Enomoto-Rogers, Akio Takemura and Tadahisa Iwata
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 103 Pages: 427-433

    • DOI

      doi:10.1016/j.carbpol.2013.12.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Syntheses and properties of glucomannan acetate butyrate mixed esters2014

    • Author(s)
      Takahiro Danjo, Yukiko Enomoto-Rogers, Akio Takemura, and Tadahisa Iwata
    • Journal Title

      Polymer Degradation and Stability

      Volume: 109 Pages: 373-378

    • DOI

      doi:10.1016/j.polymdegradstab.2014.05.023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Syntheses of chitosan acylates and their properties2015

    • Author(s)
      Takahiro Danjo, Yukiko Enomoto-Rogers, Akio Takemura and Tadahisa Iwata
    • Organizer
      International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS2015)
    • Place of Presentation
      Funabori, Tokyo
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 天然多糖類エステル誘導体の合成と高性能化2014

    • Author(s)
      岩田忠久
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] Synthesis and Properties of Environmentally Benign Polymers from Polysaccharides;2014

    • Author(s)
      Tadahisa Iwata
    • Organizer
      IUPAC World Polymer Congress Macro2014
    • Place of Presentation
      Chiang Mai, Thailand
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-10
    • Invited
  • [Presentation] カードランエステル誘導体の合成,基礎物性解析および繊維化2014

    • Author(s)
      若本一敏, 加部泰三, 岩田忠久, 丸林弘典
    • Organizer
      平成26年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      船堀、東京
    • Year and Date
      2014-06-10 – 2014-06-12
  • [Presentation] 微生物産生ポリエステルの物性および球晶形成に対する分子量効果2014

    • Author(s)
      杉浦高士, 加部泰三, 竹村彰夫, 岩田忠久, 大竹勝人
    • Organizer
      平成26年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      船堀、東京
    • Year and Date
      2014-06-10 – 2014-06-12
  • [Presentation] 糖質を利用したバイオマスプラスチックの新展開2014

    • Author(s)
      岩田忠久
    • Organizer
      第54回澱粉研究懇談会
    • Place of Presentation
      伊東
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • Invited
  • [Presentation] プルランエステル誘導体の合成と基礎物性解析2014

    • Author(s)
      飯尾成博, ロジャース有希子, 信川省吾, 山口政之, 岩田忠久
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-29
  • [Presentation] アルギン酸エステル誘導体の合成とその性質2014

    • Author(s)
      小田史彦, 石井大輔, 竹村彰夫, 岩田忠久
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-29
  • [Presentation] グルコマンナンアシルエステルの合成とアシル鎖長による物性制御2014

    • Author(s)
      檀上隆寛, ロジャース有希子, 加部泰三, 丸林弘典, 信川省吾, 山口政之, 竹村彰夫, 岩田忠久
    • Organizer
      第63回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-29
  • [Book] 高機能性繊維の最前線 〜医療、ヘルスケア分野への挑戦〜、第四編医療用機能性繊維、第6章 微生物産生ポリエステルの医療用繊維としての応用を目指して2014

    • Author(s)
      岩田忠久
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] 東京大学 大学院農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 高分子材料学研究室 HP

    • URL

      http://www.fp.a.u-tokyo.ac.jp/lab/polymer/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi