• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

生体調節ペプチドの科学的基盤構築

Research Project

Project/Area Number 22248014
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松井 利郎  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (20238942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 匡央  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (90294909)
津田 孝範  中部大学, 応用生物学部, 准教授 (90281568)
南部 伸孝  上智大学, 理工学部, 教授 (00249955)
Keywords低分子ペプチド / 血管系疾患 / 生活習慣病予防 / 機能性食品 / MDシミュレーション / カルシムプロッカー
Research Abstract

低分子ペプチドの生体調節機能を明示し、先端的食科学の構築を図ることを目的として、血管及びその他組織での生理作用発現性について、今年度は以下の項目を検討した。
1)血管機能改善作用:SHR由来血管平滑筋を用いて細胞内Ca^<2+>濃度調節機構の解明を行った。血管弛緩性Trp-His (300μM)を用いた各種刺激試験を実施した結果、C10刺激剤によるPLC活性化による細胞内Ca^<2+>濃度の上昇をTrp-Hisは明らかに抑制し、ある種の低分子ペプチドはCaチャンネルブロッカーとしての作用だけでなく、細胞内シグナル代謝系の抑制にも関わっていることが判明した。
2)PKC阻害剤存在下では当該ペプチドによる抑制作用は認められなかったことから、さらに下流シグナル系に作用していることが推察された。
3)平滑筋細胞内Ca^<2+>シグナル系において重要な伝達を担うタンパク質であるカルモジュリンに着目し、Trp-Hisとの仮想結合性をMDシミュレーションを構築することにより評価した。水を仮想溶媒としてAmberを用いて最適モデル化を図った結果、4000psecまでの範囲において、カルモジュリンタンパク質から脱離することなくリガンド結合していることが判明した。
4)脂質異常症に対する低分子ペプチドの予防作用を検証するために、白色脂肪細胞・筋管細胞を用いて検証した。その結果、Trp-Hisは脂肪細胞に対してアディポネクチン発現低下作用を示さなかったものの、筋管細胞でのエネルギー代謝の鍵分子であるAMPキナーゼを活性化することが判明し、脂肪合成抑制や糖新生抑制作用があることが示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Trp-His, a vasorelaxant di-peptide, can inhibit extracellular Ca^<2+> entry to rat vascular smooth muscle cells through blockade of dihydropyridine-like L-type Ca^<2+> channels2010

    • Author(s)
      Z.Wang, S.Watanabe, Y.Kobayashi, M.Tanaka, T.Matsui
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 31 Pages: 2060-2066

  • [Journal Article] Vasodilating di-peptide Trp-His can prevent atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice2010

    • Author(s)
      Matsui, T, et al
    • Journal Title

      Br.J.Nutr.

      Volume: 103 Pages: 309-313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-atherosclerotic di-peptide, Trp-His, can suppress intracellular [Ca^<2+>] in vascular smooth muscle cells in a similar manner to dihydropyridine type Ca^<2+> channel blocker2010

    • Author(s)
      Z.Wang, et al
    • Journal Title

      J.Hypertension

      Volume: S2010 Pages: 1221-1221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高血圧・糖尿病対策トクホの作用2011

    • Author(s)
      松井利郎
    • Organizer
      栄養情報担当者(NR)協会講習会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-02-27
  • [Presentation] 日本の食品機能性研究の動向2010

    • Author(s)
      松井利郎
    • Organizer
      中日食品科学工学会産官学交流シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京、中国
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] Anti-atherosclerotic di-peptide, Trp-His, can suppress intracellular [Ca^<2+>] in vascular smooth muscle cells in a similar manner to dihydropyridine type Ca^<2+> channel blocker2010

    • Author(s)
      Z.Wang, et al
    • Organizer
      23^<rd>国際高血圧学会
    • Place of Presentation
      バンクーバー(カナダ)
    • Year and Date
      2010-09-26
  • [Presentation] 血管平滑筋細胞を用いた血管機能改善ジペプチドTrp-HisのL型Ca^<2+>チャンネルに対する結合部位の解明2010

    • Author(s)
      小林優多郎, ほか
    • Organizer
      第57回日本食品科学工学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] ペプチドの疾病予防作用2010

    • Author(s)
      松井利郎
    • Organizer
      福岡県新生活クラブ講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 血管弛緩性ペプチドによる細胞内Ca^<2+>調節機構の解明2010

    • Author(s)
      小林優多郎, ほか
    • Organizer
      日本分析化学会北海道支部セミナー
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] ペプチド機能の最前線2010

    • Author(s)
      松井利郎
    • Organizer
      日本分析化学会北海道支部セミナー
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] Physiological functionalities of small peptides2010

    • Author(s)
      松井利郎
    • Organizer
      2010 International Meeting of the Microbiological Society of Korea
    • Place of Presentation
      Korea, Inju
    • Year and Date
      2010-05-07
  • [Book] Bioactive Proteins and Peptides as Functional Foods and Nutraceutical2010

    • Author(s)
      Matsui, T, et al
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      IFT Book Series, Wiley Blackwell

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi