• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

脳内光スイッチによる魚類の成長と成熟の人為制御

Research Project

Project/Area Number 22248023
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高橋 明義  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10183849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 俊介  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (50222352)
天野 勝文  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10296428)
水澤 寛太  北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (70458743)
朝比奈 潔  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10147671)
安東 宏徳  九州大学, 農学研究科, 准教授 (60221743)
大平 剛  神奈川大学, 理学部, 助教 (10361809)
Keywords光環境 / 成長 / 成熟 / メラニン凝集ホルモン / MCH / 生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン / GnRH / キンギョ
Research Abstract

(1) 光環境と成長の関連:(1) 蛍光灯照射下の白および黒色水槽でキンギョをそれぞれ3週間飼育したが、摂餌量に差異は認められなかった。(2) 発光ダイオード光(青、緑、赤) 照射下でキンギョをそれぞれ3週間飼育したが、摂餌量に顕著な差異は認められなかった。(3) 自然光下の白および黒色水槽でトラフグをそれぞれ一定期間飼育したところ、飼育後20日目の瞬間成長率は白色水槽が黒色水槽に比べて高い傾向が見られた。また、飼育後の脳内のメラニン凝集ホルモン(MCH) 遺伝子の発現量は白色水槽で高い傾向が見られた。(2) 光環境と成熟の関連:(1) 上記(1)-(1)と(2)のキンギョにおいて生殖巣の発達を調べたが、差異は認められなかった。(2) 自然光下の白および黒色水槽で一定期間飼育したサクラマスにおける脳内のMCH遺伝子発現量は白色水槽で高い傾向が認められた。また、この遺伝子の発現量はメスがオスよりも高いことを認めた。(3) 光環境とマツカワのMCHとGnRHの関連: 自然光下の白および黒色水槽で3週間飼育したマツカワにおいて、脳内MCH遺伝子は白色水槽の方が高いという再現性を得た。GnRH遺伝子発現量の定量については現在計画中である。(4)光環境とキンギョのMCHとGnRHの関連: 上記(1)-(1)と(2)のキンギョにおいて、脳内MCH遺伝子発現量は白色水槽の方が高いという再現性を得た。さらに無色の透明水槽での同遺伝子の発現量は黒色水槽におけるものと同等であることを見出した。GnRH遺伝子発現量の定量については現在計画中である。(5) 光環境が未知の脳ホルモン遺伝子の発現に及ぼす効果:白色水槽で飼育したキンギョの脳を用いて、脳で発現量が多い遺伝子が濃縮されたサブトラクションcDNAライブラリーを構築した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Inhibiting roles of melanin-concentrating hormone for skin pigment dispersion in barfin flounder, Verasper moseri2011

    • Author(s)
      Mizusawa, K., Kobayashi, Y., Sunuma, T., Asahida, T., Saito, Y., Takahashi, A.
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 171 Pages: 75-81

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2010.12.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and characterization of prolactin-releasing peptide in chicks and its effect on prolactin release and feeding behavior2011

    • Author(s)
      Tachibana, T.
    • Journal Title

      Neuroendocrinology

      Volume: 23 Pages: 74-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Melanocortin receptor subtypes in interrenal cells and corticotropic activity of α- melanocyte-stimulating hormones in barfin flounder, Verasper moseri.2011

    • Author(s)
      Kobayashi, Y.
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 170 Pages: 558-568

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential expressions of melanocortin receptor subtypes in melanophores and xanthophores of barfin flounder2010

    • Author(s)
      Kobayashi, Y., Tsuchiya, K., Yamanome, T., Schioth, H.B., Takahashi, A.
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 168 Pages: 133-142

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2010.04.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical and immunohistochemical analyses of a GnRH-like peptide in the neural ganglia of the pacific abalone haliotis discus hannai (Gastropoda)2010

    • Author(s)
      Amano, M.
    • Journal Title

      Zoological Sciences

      Volume: 27 Pages: 656-661

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolutionary origin of a functional gonadotropin in the pituitary of the most primitive vertebrate, hagfish.2010

    • Author(s)
      Uchida, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the national academy of Sciences of the United States of America

      Volume: 107 Pages: 15832-15837

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 光環境と魚類の成長~カレイ目マツカワが教えてくれること2010

    • Author(s)
      高橋明義
    • Journal Title

      Jasco Report

      Volume: 52 Pages: 20-29

  • [Presentation] 魚類オレキシンの時間分解蛍光免疫測定法の確立2011

    • Author(s)
      阿見彌典子
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] アカシュモクザメ視床下部におけるメラニン凝集ホルモン2011

    • Author(s)
      水澤寛太
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] キンギョにおけるメラニン凝集ホルモン遺伝子発現に対する特定波長光の効果2011

    • Author(s)
      西野佑哉
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] ヒラメの皮膚における黒色素胞刺激ホルモンの活性と受容体の関係2011

    • Author(s)
      小林勇喜
    • Organizer
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] メダカの摂餌行動と脳内オレキシン量の関連2010

    • Author(s)
      阿見彌典子
    • Organizer
      第35回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] キンギョの頭腎におけるオピオイド受容体の機能2010

    • Author(s)
      小林勇喜
    • Organizer
      第35回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] キンギョにおけるメラニン凝集ホルモン遺伝子発現に対する特定波長光の効果2010

    • Author(s)
      西野佑哉
    • Organizer
      第35回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] マツカワ体色調節における2型メラニン凝集ホルモンの役割2010

    • Author(s)
      水澤寛太
    • Organizer
      第35回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 原始脊椎動物・ヌタウナギ類の糖タンパク質ホルモンとその進化2010

    • Author(s)
      内田勝久
    • Organizer
      第35回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] マツカワのメラニン凝集ホルモンは2型受容体を介して体色を明化する2010

    • Author(s)
      水澤寛太
    • Organizer
      日本下垂体研究会第25回学術集会
    • Place of Presentation
      田原
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] メラニン凝集ホルモン2型受容体を介したマツカワの体色明化2010

    • Author(s)
      水澤寛太
    • Organizer
      第23回バイオサイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      十和田
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] カレイ目マツカワの頭腎におけるメラノコルチン受容体の機能2010

    • Author(s)
      小林勇喜
    • Organizer
      第23回バイオサイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      十和田
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] キンギョにおけるメラニン凝集ホルモン遺伝子発現に対する特定波長光の効果2010

    • Author(s)
      西野佑哉
    • Organizer
      第23回バイオサイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      十和田
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] Acetylation-induced changes in α-MSH activity may be related to concomitant expression of different melanocortin receptor subtypes2010

    • Author(s)
      Takahashi, A.
    • Organizer
      6th international melanocortin meeting
    • Place of Presentation
      Utrecht
    • Year and Date
      2010-07-10

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi