• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

脳内光スイッチによる魚類の成長と成熟の人為制御

Research Project

Project/Area Number 22248023
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高橋 明義  北里大学, 水産学部, 教授 (10183849)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 俊介  北里大学, 水産学部, 教授 (50222352)
天野 勝文  北里大学, 水産学部, 教授 (10296428)
水澤 寛太  北里大学, 水産学部, 講師 (70458743)
朝比奈 潔  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10147671)
安東 宏徳  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (60221743)
大平 剛  神奈川大学, 理学部, 准教授 (10361809)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords光環境 / マツカワ / キンギョ / 視物質 / メラニン凝集ホルモン / 黒色素胞刺激ホルモン / 摂餌量 / 日間成長率
Research Abstract

特記事項として,本年度は魚類生理に及ぼす特定波長光の効果に極めて重要な現象を認めた(第7項参照)
(1)マツカワの成長にともなう視物質の発現:各種オプシンの眼球内mRNA含量が0歳から1歳にかけて減少する群(赤型オプシンLWS,青型オプシンSWS2Bと紫外線型オプシンSWS1)と変化しない群(緑型オプシン:RH2Bと青型オプシンSWS2A),さらに上昇する桿体オプシンRH1のグループに分かれた。(2)マツカワの各種オプシンの吸収極大: RH1, SWS1, SWS2,RH2,およびLWSの全構造を決定した。これらのオプシンのcDNAを用いて視物質を再構成し最大吸収波長を測定した結果,一部のオプシンが特徴的な値を示した。(3)特定波長光と成長および成熟関連遺伝子の関連:低水温期において,マツカワの脳内メラニン凝集ホルモンmRMA濃度が青および緑色光照射により低下した。(4)光強度とホルモン遺伝子発現:次年度に向けて飼育設備を整えた。(5)背地色と成長および成熟関連遺伝子の関連:黒背地馴致したキンギョの脳下垂体において,黒色素胞刺激ホルモンをコードする遺伝子の発現量が上昇することを認めた。(6)背地色とホルモン遺伝子の関連:次年度に向けて分析対象を絞り込んだ。(7)光環境と成長および成熟の関連:マツカワにおいて,水温が次第に上昇する春夏季(平均水温10℃以下)には赤色LED光照射群の摂餌量と日間成長率は青および緑の各LED光照射群よりも低かった。この差は水温の上昇とともに消失した。水温が次第に低下する秋冬季(平均水温17℃以上)には, LED光照射群間で摂餌量と日間成長率に差は見られなかった。しかし水温の低下に伴って(平均水温13.3℃),赤色LED光照射群と環境光照射群では摂餌量と日間成長率が減少した。さらに水温が低下したところ(平均水温8.8℃),これらの差は拡大した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現在までの達成度を75%と自己評価する。当初の目的は(I)特定波長光が魚類の食欲・成長と成熟に関わる脳ホルモンの発現調節に及ぼす効果の解明、さらに、(II)太陽光から有用な特定波長光を選別することに基づく、新しい効率的魚類増産システム(光養殖)の構築とした。目的達成のための主な研究内容を以下の通りとした。(A)食欲・成長と成熟に関わる様々な魚類脳ホルモンの発現に対する特定波長光の影響の解明。(B)魚類の摂餌行動と性行動に対する、特定波長光の影響の解明。(C)色覚を司る網膜タンパク質の機能解明、および特定波長光が各種脳ホルモンの発現を調節するしくみの解明。(D)特定波長光と各種水産重要魚種の食欲・成長と成熟の関連の解明。
それぞれの研究項目における成果の概要は以下の通りである。(A)マツカワにおいてメラニン凝集ホルモン遺伝子発現が特定波長光の影響を受けるという知見を得た。これを現在確認中である。(B・D)特定波長光が魚類の行動に顕著に影響することを認めた。特にマツカワにおいて,短波可視光の成長促進効果が水温10℃以下で顕著に発揮されることを見出した。この成果は学術と応用の両面において極めて重要である。したがって当初計画に含めていた特定波長光と成熟・性行動との関連に関する研究に先んじて進めることとする。 (C)マツカワのオプシンについてcDNAクローニングと発現タンパク質を用いた機能解析を同時進行中である。最終年度に完了予定である。

Strategy for Future Research Activity

『現在までの達成度』の項で述べた通り,当該継続研究課題の進行状況は極めて順調である。当初の予想を上まわる成果が項目B・Dにおいて得られた。それは低水温における短波可視光の顕著な成長促進効果である。これを学術面において深く追求して,視覚系で受容された光環境が神経・内分泌系を介して成長を刺激する過程を解明することを新たな到達目標とする。この目標を達成することにより,光環境と魚類生理・行動の関係の理解が深まる。魚類生産への応用の期待も高まる。

  • Research Products

    (38 results)

All 2013 2012

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Diurnal changes in salmon GnRH secretion in the brain of masu salmon (Oncorhynchus masou)2013

    • Author(s)
      Fukaya, K., Amano, M., Ueda, H.
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 192 Pages: 77-80

    • DOI

      org/10.1016/j.ygcen.2013.02.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The pituitary-interrenal axis of fish: a review focusing on the lamprey and flounder2013

    • Author(s)
      Takahashi, A., Kobayashi, Y., Mizusawa, K.
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 188 Pages: 54-59

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2013.03.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular neuroendocrine basis of lunar-related spawning in grass puffer2013

    • Author(s)
      Ando H
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 181 Pages: 211-214

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2012.07.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interrelation between melanocyte-stimulating hormone and melanin-concentrating hormone in physiological body color change: roles emerging from barfin flounder Verasper moseri2013

    • Author(s)
      Mizusawa K
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 181 Pages: 229-234

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2012.09.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The octadecaneuropeptide ODN stimulates somatolactin release from cultured goldfish pituitary cells2013

    • Author(s)
      Azuma M
    • Journal Title

      Journal of Neuroendocrinology

      Volume: 25 Pages: 312-321

    • DOI

      10.1111/jne.12005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of growth hormone (GH) receptor (GHR1 and GHR2) mRNA level by GH and metabolic hormones in primary cultured tilapia hepatocytes2012

    • Author(s)
      Pierce AL
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 179 Pages: 22-29

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2012.07.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and gene expression analyses of ghrelin in the stomach of Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis)2012

    • Author(s)
      Suda A
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 178 Pages: 89-97

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2012.04.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of mRNAs coding for mammalian-type melanin-concentrating hormone and its receptors in the scalloped hammerhead shark Sphyrna lewini2012

    • Author(s)
      Mizusawa K
    • Journal Title

      General and Comparative Endocrinology

      Volume: 179 Pages: 78-87

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2012.07.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polymorphism of somatolactin-producing cells in the goldfish pituitary: immunohistochemical investigation for somatolactin-α and -β2012

    • Author(s)
      Azuma M
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 350 Pages: 167-176

    • DOI

      10.1007/s00441-012-1435-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased expression of kisspeptin and GnRH forms in the brain of scombroid fish during final ovarian maturation and ovulation2012

    • Author(s)
      Selvaraj S
    • Journal Title

      Reproductive Biology and Endocrinology

      Volume: 10 Pages: 1000-1004

    • DOI

      10.1186/1477-7827-10-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular characterization and expression profiles of three GnRH forms in the brain and pituitary of adult chub mackerel (Scomber japonicus) maintained in captivity2012

    • Author(s)
      Selvaraj S
    • Journal Title

      Aquaculture

      Volume: 356-357 Pages: 200-210

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2012.05.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chum salmon fry grow faster in seawater, exhibit greater activity of the GH/IGF axis, higher Na+, K+-ATPase activity, and greater gill chloride cell development2012

    • Author(s)
      Iwata M
    • Journal Title

      Aquaculture

      Volume: 362-363 Pages: 101-108

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2010.10.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of sex steroids and thyroid hormones in upstream and downstream behaviors in masu salmon, Oncorhynchus masou2012

    • Author(s)
      Munakata A
    • Journal Title

      Aquaculture

      Volume: 362-363 Pages: 158-166

    • DOI

      10.1016/j.aquaculture.2010.11.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of sex steroids, luteinizing hormone and thyroid hormones in upstream and downstream swimming behavior of land-locked sockeye salmon Oncorhynchus nerka2012

    • Author(s)
      Munakata A
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 78 Pages: 81-90

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0436-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 特定波長光を活用した魚類養殖技術の開発2013

    • Author(s)
      高橋明義
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130326-20130330
    • Invited
  • [Presentation] マツカワおよびヒラメに発現する視物質遺伝子の機能解析2013

    • Author(s)
      笠木聡
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130326-20130330
  • [Presentation] キンギョ皮膚におけるメラノトロピン類受容体の動態2013

    • Author(s)
      山村豊
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130326-20130330
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ仔魚のメラニン凝集ホルモン遺伝子発現に対する単色光の効果2013

    • Author(s)
      水澤寛太
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130326-20130330
  • [Presentation] カレイ目マツカワにおけるメラノコルチン受容体(MCR)のヘテロダイマー形成と体色調節の関係2013

    • Author(s)
      小林勇喜
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130326-20130330
  • [Presentation] クサフグ脳内におけるGnRH,キスペプチンおよびGPR54遺伝子の周期的発現変動2013

    • Author(s)
      安東宏徳
    • Organizer
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130326-20130330
  • [Presentation] Synchronized diurnal and circadian expressions of kisspeptin and GPR54 genes in the diencephalon of a puffer fish with lunar-related spawning cycles2012

    • Author(s)
      Ando N
    • Organizer
      2nd World Conference on Kisspeptin Signaling in the Brain
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] 魚類色素胞に対する黒色素胞刺激ホルモン(MSH)の作用とその受容体の関係2012

    • Author(s)
      小林勇喜
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] 深海魚ザラビクニンにおけるメラニン凝集ホルモンの体循環2012

    • Author(s)
      阿見彌典子
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] マツカワにおけるメラニン凝集ホルモン(MCH)反応性は変態後期に左右差を生じる2012

    • Author(s)
      吉川尚樹
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] キンギョ稚魚の体色変化とソマトラクチン2分子種の発現変動2012

    • Author(s)
      東森生
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] アカエイにおけるメラノコルチン受容体の構造2012

    • Author(s)
      荒井洸介
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] マツカワ眼球に発現する視物質遺伝子の機能解析2012

    • Author(s)
      笠木聡
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] クサフグの産卵期における下垂体ホルモン遺伝子の発現上昇とLPXRFaペプチドによる調節2012

    • Author(s)
      安東宏徳
    • Organizer
      第37回日本比較内分泌学会大会
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      20121129-20121201
  • [Presentation] 洞窟魚ブラインドケープカラシンにおけるMCHとMSHの産生細胞2012

    • Author(s)
      阿見彌典子
    • Organizer
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      20120914-20120917
  • [Presentation] ナメクジウオの性ステロイド代謝酵素の遺伝子発現部位2012

    • Author(s)
      窪川かおる
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] Roles of two simultaneously expressed melanocortin receptor subtypes on the activity of alpha-MSH2012

    • Author(s)
      Takahashi A
    • Organizer
      26th Conference of European Comparative Endocrinologists
    • Place of Presentation
      スイス チューリッヒ
    • Year and Date
      20120821-20120825
    • Invited
  • [Presentation] 深海魚ザラビクニンにおけるメラニン凝集ホルモンの分布2012

    • Author(s)
      阿見彌典子
    • Organizer
      日本下垂体研究会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      天童
    • Year and Date
      20120809-20120811
  • [Presentation] 背地適応時におけるキンギョ下垂体中葉のソマトラクチン2分子種の発現動態2012

    • Author(s)
      東森生
    • Organizer
      日本下垂体研究会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      天童
    • Year and Date
      20120809-20120811
  • [Presentation] 月周産卵魚クサフグにおけるGnRH、キスペプチンおよびGPR54遺伝子の周期的発現2012

    • Author(s)
      安東宏徳
    • Organizer
      日本下垂体研究会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      天童
    • Year and Date
      20120809-20120811
  • [Presentation] 魚類メラノトロピンに関する研究 吉村賞受賞講演2012

    • Author(s)
      高橋明義
    • Organizer
      日本下垂体研究会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      天童
    • Year and Date
      20120809-20120811
    • Invited
  • [Presentation] 特定波長光が魚類の神経内分泌系に影響を及ぼす可能性について2012

    • Author(s)
      高橋明義
    • Organizer
      日本下垂体研究会第27回学術集会
    • Place of Presentation
      天童
    • Year and Date
      20120809-20120811
    • Invited
  • [Book] Prolactin2013

    • Author(s)
      Takahashi H
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      InTech
  • [Book] ナマコ学―生物・産業・文化―2012

    • Author(s)
      高橋明義(編集)
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      成山堂書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi