2010 Fiscal Year Annual Research Report
微量元素からとらえる環境利用と文化的適応の地理学的研究
Project/Area Number |
22251002
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
野中 健一 立教大学, 文学部, 教授 (20241284)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池口 明子 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (20387905)
村山 伸子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (80219948)
宮川 修一 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60115425)
竹中 千里 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
小野 映介 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90432228)
|
Keywords | 微量元素 / 自然資源 / 物質循環 / 生業 / 健康 / ラオス / パプアニューギニア / インド |
Research Abstract |
本研究は、自然環境に存在する微量元素摂取の観点から、野生生物資源の食用が、どの程度、人びとの健康および環境適応に寄与しているかを明らかにすることを目的とする。そして、微量元素摂取をつうじた地域の自然-人間生態系の物質循環系モデルを構築し、野生生物資源の食用が大きな役割を果たすのではないかという仮説を検証し、その地域循環モデルを構築することをめざしている。具体的には1)住民の食べている食物の種類と量を明らかにし、食事全体での位置づけ、流通における経済価値を明らかにする、2)摂取量の栄養・健康的貢献および物質循環を明らかにする、3)資源の生態と環境条件(土壌・植生)を住民の土地利用とを絡めて明らかにし、微量元素換算モデルを作成する、4)物質循環と人間生活の持続性のメカニズムを検討する、の4点から研究を進めている。 2010年度は調査地の選定と方法を検討した後、ラオス、ルアンナムター県ファイダム村ファイホム村で現地調査を実施した。村の生業活動・土地利用調査と、20~40歳の女性を対象とした健康診断・食生活・栄養調査を実施した。その後、微量元素摂取と食生活との関係を実証的に明らかにするため同村の同じ対象者から毛髪を採取し、その微量元素分析を行った。 次年度以降の現地調査に備えて、パプアニューギニア・セピック地域、カリブ海域、インド・ナガランド地域において、パイロット・サーヴェイを実施した。調査可能性と調査村の選択を行い、調査地の現況を明らかにし、現地の村々および関係諸機関との協力体制を構築した。
|
Research Products
(22 results)