• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア大陸部における宗教の越境現象に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22251003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

片岡 樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (10513517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 速水 洋子  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (60283660)
林 行夫  京都大学, 地域研究総合情報センター, 教授 (60208634)
小林 知  京都大学, 東南アジア研究所, 准教授 (20452287)
村上 忠良  大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授 (50334016)
中西 裕二  立教大学, 観光学部, 教授 (50237327)
Keywords東南アジア / 国家 / 民族 / 宗教 / 制度化 / 越境
Research Abstract

本年度は東南アジア大陸部の宗教現象を、(1)国境を越える、(2)民族を越える、(3)宗教間の境界を越える、の三つの軸から考察するにあたり、「越境1」と「越境2」という視点から共同研究を行った。越境1とは近代的諸制度による囲い込みに先行する越境であり、越境2とはそうした諸制度による囲い込みを所与として成立する越境である。そうした観点をふまえ、23年4月には、Association for Asian Studiesとlnternational Convention of Asia Scholarsの合同大会(米国ハワイ)において、科研メンバーによるパネル"De-institutionalizing Religionin Southeast Asia : Minority Perspectives"(代表:速水洋子)を企画した。また23年7月および24年3月に研究会を行い、各自のフィールド調査から得られた知見と課題をフィードバックし、メンバーで共有した。そこからは次のような論点が浮上した。まず第一に、ある分野における越境現象は、ほかの分野での越境をしばしば困難にするということである。たとえば国境を跨いだ同一民族間で進められる宗教文字の標準化は、従来は存在していた隣接民族との交流を困難にしている。第二に、建前上の制度への囲い込みと、現実としての越境現象が同時に並存するケースがまま見られる。たとえば形式上は国家による仏教教団の統一が行われたミャンマーにおいて、現実には民族単位の教団が存続し、それが政府公認のチャネルとは別の次元で越境現象の担い手となっていることなどがその例である。またタイ国においても、国家によって制度化・画一化された仏教の活力を支えているのが、未公認寺院など、囲い込まれたはずの制度の中に残る曖昧領域であることが明らかになった。第三に、東南アジア大陸部における宗教の越境現象に着目することで、同地域を構成する諸国家の特徴を浮き彫りにしうる可能性がある。たとえば中国西南部における宗教の越境現象からは、、中国という国家が越境そのものを内蔵した柔構造システムとしてとらえうることをも示している。こうした視点は、他の東南アジア諸国を考察する上でも重要なヒントとなる。本年(平成24年度)は最終年度にあたるため、以上の論点をさらに発展させ、成果の集約を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度に明らかになった諸問題をさらに発展させるべく、各メンバーがそれぞれの調査地において順調に調査を行っている。

Strategy for Future Research Activity

今年度は補足調査を継続して行いつつ、成果の集約を行う。まず7月に成果集約のための研究会を行い、各自が夏季に行う調査に先立ち、最終成果報告をにらんだ論点の共有を行う。その上で、年度末に第二回の研究を行い、そこで成果の集約を行う。

  • Research Products

    (54 results)

All 2012 2011

All Journal Article (16 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (28 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 序論/タイ国プーケットの中国系寺廟とその特色2012

    • Author(s)
      片岡樹
    • Journal Title

      聖なるもののマッピング-宗教からみた地域像の再構築に向けて

      Volume: No.26 Pages: 1-6・43-50

  • [Journal Article] 越境する在家知識人の活動-タイ国北部国境地域のシャン文字知識の継承2012

    • Author(s)
      村上忠良
    • Journal Title

      聖なるもののマッピング-宗教からみた地域像の再構築に向けて

      Volume: No.26 Pages: 36-42

  • [Journal Article] 潮州地方の善堂の発展-汕頭市とバンコクの事例から2012

    • Author(s)
      玉置充子
    • Journal Title

      拓殖大学華僑研究

      Volume: 第1巻第1号 Pages: 86-103

  • [Journal Article] 試論徳宏タイ族知識分子的歴史意識2012

    • Author(s)
      長谷千代子
    • Journal Title

      東亜人類学論壇:人類学与歴史論文集

      Volume: (DVD)

  • [Journal Article] 大陸部東南アジア仏教徒社会の寺院マッピング--その経緯と射程(京都大学地域研究統合情報センター・ディスカッションペーパー2012

    • Author(s)
      林行夫
    • Journal Title

      聖なるもののマッピング--宗教からみた地域像の再構築に向けて

      Volume: No.26 Pages: 7-15

  • [Journal Article] 書評:小林知『カンボジア農村の再生』2012

    • Author(s)
      宮沢千尋
    • Journal Title

      アジア・アフリカ地域研究

      Volume: 11巻2号 Pages: 217-220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国雲南省徳宏州における上座仏教徒社会の時空間マッピング2012

    • Author(s)
      小島敬裕
    • Journal Title

      聖なるもののマッピング--宗教からみた地域像の再構築に向けて

      Volume: No.26 Pages: 27-35

  • [Journal Article] 食人鬼のいる生活-タイ山地民ラフの妖術譚とその周辺-2011

    • Author(s)
      片岡樹
    • Journal Title

      社会人類学年報

      Volume: 37 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評:津田浩司著『華人性の民族誌-体制転換期インドネシアの地方都市フィールドから-2011

    • Author(s)
      片岡樹
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 8号 Pages: 108-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pagodas and Prophets : Contesting Sacred Space and Power among Buddhist Karen in Karen State2011

    • Author(s)
      速水洋子
    • Journal Title

      Journal of Asian Studies

      Volume: Vol.70 No.4 Pages: 1083-1105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第二次大戦後におけるタイ華人の祖国救済運動-『暹羅華僑救済祖国糧荒委員会』(1945~1948)を中心に-2011

    • Author(s)
      玉置充子
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 第8号 Pages: 24-42

  • [Journal Article] <掛三台燈>の構造と変差:タイ、ラオス、中国湖南省藍山県のユーミエンに2011

    • Author(s)
      吉野晃
    • Journal Title

      瑶族文化研究所通訊

      Volume: 3号 Pages: 35-40

  • [Journal Article] 書評・津田浩司著『「華人性」の民族誌-体制転換期インドネシアの地方都市のフィールドから2011

    • Author(s)
      芹沢知広
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 第76巻第3号 Pages: 363-365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 香港中文大学にて開催された華僑華人研究の学会に参加して2011

    • Author(s)
      芹沢知広
    • Journal Title

      華僑華人研究

      Volume: 第8号 Pages: 65-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベトナム・ホーチミン市の華人プロテスタント教会-1960年代における潮州人教会の設立-2011

    • Author(s)
      芹沢知広
    • Journal Title

      総合研究所所報(奈良大学)

      Volume: 第20号 Pages: 31-43

  • [Journal Article] 上座仏教徒研究の現状と課題2011

    • Author(s)
      林行夫
    • Journal Title

      パーリ学仏教文化

      Volume: 25号 Pages: 93-115

  • [Presentation] 試論徳宏タイ族知識分子的歴史意識2012

    • Author(s)
      長谷千代子
    • Organizer
      東亜人類学論壇
    • Place of Presentation
      中山大学(中国広東省)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] Discovering a sima in a forest : An Analysis of Cambodian Perceptions of Buddhist Tradition and Practice2012

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      2012 Annual Conference of Association for Asian Studies
    • Place of Presentation
      Toronto (Canada)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] One side of Islamization of the Cham : Through a study on islamic Manuscripts of Cham Bani in Vietnam2012

    • Author(s)
      吉本康子
    • Organizer
      Association for Asian Studies Annual Conference 'Cham, Chinese, and Islamic Influences on the Culture History of South-Central Vietnam'
    • Place of Presentation
      トロント(カナダ)
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 移動とネットワークが生み出す共生的世界-北タイの雲南系ムスリム2012

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム次世代ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所
    • Year and Date
      2012-01-08
  • [Presentation] 修行、公的教育、アジール:現代クメール人の出家行動の動態と多義性2012

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      地域研究コンソーシアム若手研究者ワークショップ「公と私を結ぶ-東南アジアから考える新しい共生のかたち-」
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所稲盛財団記念館
    • Year and Date
      2012-01-08
  • [Presentation] Seeing Genocide and Reconciliation in a Cambodia village2011

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      The paper presented at Kyoto-NTU-SYSU Joint International Workshop "Plural Coexistence : East Asian Experiences in Compative and Interdisciplinary Perspectives"
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所稲森財団記念館(京都府)
    • Year and Date
      20111217-20111218
  • [Presentation] Karens and the AFPFL Uprising against the Japanese Military Occupation in Burma2011

    • Author(s)
      池田一人
    • Organizer
      The 2011 International Conference of ISEAS/PUFS
    • Place of Presentation
      Busan (Korea)
    • Year and Date
      20110602-20110603
  • [Presentation] Mapping Practices of Theravadins2011

    • Author(s)
      林行夫
    • Organizer
      International Workshopon Disaster Heritage and Creative Economy : From Perspective of Area Informatics, CIAS/TDMRC/JICA
    • Place of Presentation
      Hermes Hotel, Banda Aceh (Indonesia)
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] タイ北部、ユーミエン(ヤオ)の船送り2011

    • Author(s)
      吉野晃
    • Organizer
      国際常民文化研究機構第3回国際シンポジウムカラダが語る人類文化-形質から文化まで-
    • Place of Presentation
      国際常民文化研究機構(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] 東南アジア大陸辺疆山地からみた国家-『山地民研究』によって見えてくるもの、見えなくなるもの-2011

    • Author(s)
      片岡樹
    • Organizer
      東南アジア学会第86回研究大会
    • Place of Presentation
      東海大学高輪校舎(東京都)
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] Border Crossing by Yunnanese Muslims and the Making of their Ethno-Religious Landscape : Focusing on Muslim Networks and Mosque Construction2011

    • Author(s)
      王柳蘭
    • Organizer
      2011 American Anthropological Association Annual Meetineg
    • Place of Presentation
      トロント(カナダ)
    • Year and Date
      2011-11-20
  • [Presentation] 長生教《儒童宝巻》的周辺~兼論青蓮教来源問題2011

    • Author(s)
      武内房司
    • Organizer
      「歴史・儀式與文献:民間信仰與地域社会」国際学術研討会
    • Place of Presentation
      仏光大学(台湾)
    • Year and Date
      2011-11-09
  • [Presentation] 辛亥革命與越南光復会2011

    • Author(s)
      武内房司
    • Organizer
      "辛亥革命與世界"国際研討会
    • Place of Presentation
      北京大学(中国)
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] カンボジア農山漁村における生業とその変容2011

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      パリ和平協定20周年シンポジウム開発下のカンボジアはいま:持続的な発展と平和に向けて
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] カンボジアにおけるサンガの断絶と復古2011

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      第70回日本宗教学会学術大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2011-09-03
  • [Presentation] Multi-Laterality and the Changing Global Mapping of Southeast Asian Studies : a view from Japan2011

    • Author(s)
      速水洋子
    • Organizer
      CAPAS-CSEAS Workshop for Young Scholars of Southeast Asian Area Studies EXPLORING FRONTIERS OF SOUTHEAST ASIAN AREA STUDIES : ASIAN PERSPECTIVES
    • Place of Presentation
      Taiwan Academia Sinica(台湾)(代読による発表)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] Transnational Migration of Buddhist Monks in Mainland Southeast Asia2011

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      CAPAS-CSEAS Workshop for Young Scholars of Southeast Asian Area Studies "EXPLORING FRONTIERS OF SOUTHEAST ASIAN AREA STUDIES : ASIAN
    • Place of Presentation
      Taipei (Taiwan)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] Pagodas and Wedding Vows : Religious Practices among Buddhist Pwo Karen in Karen State from a Comparative Perspective2011

    • Author(s)
      速水洋子
    • Organizer
      International Conference for Thai Studies
    • Place of Presentation
      Bangkok (Thailand)(代読による発表)
    • Year and Date
      2011-07-26
  • [Presentation] 南部イスラム県の紛争と華人-華人廟をめぐる2004年以降の状況2011

    • Author(s)
      玉置充子
    • Organizer
      日本タイ学会第13回大会
    • Place of Presentation
      愛知大学豊橋キャンパス
    • Year and Date
      2011-07-03
  • [Presentation] Japanese Buddhism and Chinese Sub-ethnic Culture : The Case of a Buddhist Organization of the Chaozhou Chinese Overseas2011

    • Author(s)
      芹沢知広
    • Organizer
      International Conference on "Chinese Overseas : Culture, Religions and Worldview"
    • Place of Presentation
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong SAR, (China)
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Presentation] Sima and Barami : A Quest for Regional Formation of Buddhist Worldview2011

    • Author(s)
      小林知
    • Organizer
      The paper presented at the XVIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • Place of Presentation
      Taipei (Taiwan)
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Presentation] The Concept of Exchange and Reciprocity in the Discourse of Religion among the Lahu in Northern Thailand2011

    • Author(s)
      片岡樹
    • Organizer
      International Symposium on "Ethnic Interaction in the Context of Globalization in Southwest China and Its Relationship with Southeast Asia
    • Place of Presentation
      Yunnan University, Kunming (China)
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] 上座仏教徒研究の課題と展望2011

    • Author(s)
      林行夫
    • Organizer
      パーリ学文化学会第25回学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] Religion as Non-religion : The Place of Chinese Temples in Phuket, Southern Thailand2011

    • Author(s)
      片岡樹
    • Organizer
      Joint Conference of the Association for Asia Studies and International Conventon for Asian
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention CenterHonolulu, Hawai (USA)
    • Year and Date
      2011-04-02
  • [Presentation] De-institutionalizing Religion in Southeast Asia : Minority Perspectives2011

    • Author(s)
      速水洋子
    • Organizer
      AAS-ICAS Joint Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2011-04-02
  • [Presentation] Buddhist Practices in Dehong Prefecture, Yunnan, China2011

    • Author(s)
      小島敬裕
    • Organizer
      Joint Conference of the Association for Asian Stidies & International Convention of Asia
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention CenterHonolulu, Hawai (USA)
    • Year and Date
      2011-04-02
  • [Presentation] Two Versions of Buddhist Karen History of the late British Colonial Period in Burma (Myanmar)2011

    • Author(s)
      池田一人
    • Organizer
      Joint Conference of the ASS & ICAS
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawai (USA)
    • Year and Date
      2011-04-02
  • [Presentation] Buddhism on the Border : Cross-border Migration and Shan Buddhism in Northern Thailand2011

    • Author(s)
      村上忠良
    • Organizer
      Joint Conference of the ASS & ICAS
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii (USA)
    • Year and Date
      2011-04-02
  • [Book] 人間圏の再構築:熱帯社会の潜在力(講座生存基盤第三巻)2012

    • Author(s)
      速水洋子(共編)
    • Total Pages
      385
    • Publisher
      京都大学学術出版社
  • [Book] 地域から読む現代世界2012

    • Author(s)
      林行夫
    • Total Pages
      154
    • Publisher
      晃洋社
  • [Book] 聖なるもののマッピング-宗教からみた地域像の再構築に向けて-2012

    • Author(s)
      片岡樹(編)
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      京都大学地域研究統合情報センター
  • [Book] The Family in Flux in Southeast Asia2012

    • Author(s)
      速水洋子(共著)
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      Silkworm Press and Kyoto University Press
  • [Book] Phutthasatsana choeng patibat khong thai isan : Satsnanai khwampen phumiphak2011

    • Author(s)
      林行夫
    • Total Pages
      478
    • Publisher
      チュラーロンコーン大学出版局
  • [Book] 世界の食に学ぶ-国際化の比較食文化論2011

    • Author(s)
      吉本康子(共著)
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      時潮社
  • [Book] 社会主義的近代化の経験-幸せの実現と疎外2011

    • Author(s)
      吉本康子(共著)
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 中国・ミャンマー国境地域の仏教実践-徳宏タイ族の上座仏教と地域社会2011

    • Author(s)
      小島敬裕
    • Total Pages
      67
    • Publisher
      風響社
  • [Book] ミャンマー概説2011

    • Author(s)
      池田一人(共著)
    • Total Pages
      469
    • Publisher
      めこん
  • [Book] 日記に読む日本の近代5・日本とアジア2011

    • Author(s)
      武内房司
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      吉川弘文館

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi