2013 Fiscal Year Annual Research Report
日本を含む外来権力の重層下で形成される歴史認識-台湾と旧南洋群島の人類学的比較
Project/Area Number |
22251012
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
三尾 裕子 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195192)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 央 京都文教大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10211781)
飯高 伸五 高知県立大学, 文化学部, 講師 (10612567)
植野 弘子 東洋大学, 社会学部, 教授 (40183016)
松金 公正 宇都宮大学, 国際学部, 教授 (50334074)
上水流 久彦 県立広島大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50364104)
石垣 直 沖縄国際大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60582153)
西村 一之 日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (70328889)
三田 牧 神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (50455234)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 文化人類学 / 歴史認識 / 台湾 / 旧南洋群島 / 代行的脱植民地化 / 文明化 / 国際研究者交流(台湾、パラオ、ハワイ) |
Research Abstract |
2013年度は、最終年度に当たるため、各メンバーが各自のフィールドで研究の取りまとめに向けての現地調査を行った。また、国内研究会では、メンバーの成果報告のほか、日本による植民地支配や、それが被支配者のポストコロニアル期における社会構築に与えた影響などの特徴を把握するために、比較対象として、イギリスやフランスをとりあげ、同地域の植民地主義研究の専門家を招へいし、研究発表をお願いした。 具体的には、4月21日に第1回研究会を開催し、年度計画および成果出版を含めた次年度以降の活動計画について、各メンバーが構想を発表し、議論した。7月29,29日に高知市で行われた第2回研究会では、研究協力者の林虹瑛氏による「言語接触と植民地―最初の官製日本語-台湾語教科書『新日本語言集甲号』を中心に」と題する発表があったほか、ゲストスピーカの栗本英世氏(大阪大学教授)に「アフリカにおける植民地統治の研究―1990年代以降の展開」という題でご発表頂いた。また、高知県立図書館、高知県立美術館などで、台湾や旧南洋群島に関係する資料の収集を行った。10月26日の第3回研究会では、研究協力者の藤野陽平氏(東京外国語大学AA研)による「日語礼拝から日語教会へ―台湾の民主化と日本語教会の動向」という発表があったほか、ゲストスピーカの平野千果子氏(武蔵大学・教授)に「フランス植民地史研究と歴史認識」という題でご発表いただいた。第4回目の3月26日には、ハワイ大学よりDavid Hanlon教授を招へいし、Toshiwo Nakayama, Macronesia and Japanというタイトルでご講演をいただく公開研究会(国際研究集会)を実施した。また、第4回研究会時には、今後の成果出版に向けての打ち合わせも行った。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(53 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] リプライ
Author(s)
藤野陽平
Organizer
南山宗教文化研究所 書評会
Place of Presentation
南山大学宗教文化研究所
Invited
-
-
-
-
[Book] 台湾語中級2014
Author(s)
三尾裕子監修、林虹瑛編著
Total Pages
iv+114
Publisher
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
-
-