• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

日本を含む外来権力の重層下で形成される歴史認識-台湾と旧南洋群島の人類学的比較

Research Project

Project/Area Number 22251012
Section海外学術
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

三尾 裕子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 央  京都文教大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10211781)
飯高 伸五  高知県立大学, 文化学部, 講師 (10612567)
植野 弘子  東洋大学, 社会学部, 教授 (40183016)
松金 公正  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (50334074)
上水流 久彦  県立広島大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50364104)
石垣 直  沖縄国際大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (60582153)
西村 一之  日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (70328889)
三田 牧  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (50455234)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords文化人類学 / 歴史認識 / 台湾 / 旧南洋群島 / 代行的脱植民地化 / 文明化 / 国際研究者交流(台湾、パラオ、ハワイ)
Research Abstract

2013年度は、最終年度に当たるため、各メンバーが各自のフィールドで研究の取りまとめに向けての現地調査を行った。また、国内研究会では、メンバーの成果報告のほか、日本による植民地支配や、それが被支配者のポストコロニアル期における社会構築に与えた影響などの特徴を把握するために、比較対象として、イギリスやフランスをとりあげ、同地域の植民地主義研究の専門家を招へいし、研究発表をお願いした。
具体的には、4月21日に第1回研究会を開催し、年度計画および成果出版を含めた次年度以降の活動計画について、各メンバーが構想を発表し、議論した。7月29,29日に高知市で行われた第2回研究会では、研究協力者の林虹瑛氏による「言語接触と植民地―最初の官製日本語-台湾語教科書『新日本語言集甲号』を中心に」と題する発表があったほか、ゲストスピーカの栗本英世氏(大阪大学教授)に「アフリカにおける植民地統治の研究―1990年代以降の展開」という題でご発表頂いた。また、高知県立図書館、高知県立美術館などで、台湾や旧南洋群島に関係する資料の収集を行った。10月26日の第3回研究会では、研究協力者の藤野陽平氏(東京外国語大学AA研)による「日語礼拝から日語教会へ―台湾の民主化と日本語教会の動向」という発表があったほか、ゲストスピーカの平野千果子氏(武蔵大学・教授)に「フランス植民地史研究と歴史認識」という題でご発表いただいた。第4回目の3月26日には、ハワイ大学よりDavid Hanlon教授を招へいし、Toshiwo Nakayama, Macronesia and Japanというタイトルでご講演をいただく公開研究会(国際研究集会)を実施した。また、第4回研究会時には、今後の成果出版に向けての打ち合わせも行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (53 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 旧植民地にて日本語で礼拝する ―台湾基督長老教会国際日語教会の事例から―」2015

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      鈴木正崇退職記念論文集(仮)

      Volume: 0 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 「体験」の語りを伝えていくこと―約70年の時を越えた「再会」を通して考えるー2014

    • Author(s)
      三尾裕子
    • Journal Title

      人文学のフィールドサイエンス(仮称)

      Volume: 0 Pages: 238-255

  • [Journal Article] 鄭成功ゆかりの平戸で考える2014

    • Author(s)
      三尾裕子
    • Journal Title

      台湾協会報

      Volume: 715 Pages: 4

  • [Journal Article] 生きている言葉―「うるさい」を事例に2014

    • Author(s)
      三尾裕子
    • Journal Title

      台湾協会報

      Volume: 714 Pages: 4

  • [Journal Article] つなぐ記憶/ずらす記憶~現在の八重山・台湾境域における越境の試みをめぐって2014

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Journal Title

      境域の人類学-八重山・対馬にみる「越境」

      Volume: 0 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] はじめに-境域を問う意義-2014

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Journal Title

      境域の人類学-八重山・対馬にみる「越境」

      Volume: 0 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史的事件の再解釈と資源化――台湾原住民族パイワンによる〈牡丹社事件〉をめぐる交渉2014

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      境域の人類学

      Volume: 0 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] ツォウのタファゲに関する覚書2014

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      台湾原住民研究の射程―接合される過去と現在

      Volume: 0 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 台湾東海岸における漁撈技術の文化資源化―植民地経験・移動・境域2014

    • Author(s)
      西村一之
    • Journal Title

      東アジア近代史《特集》「境界」認識の変容と活用―国境把握をめぐる知識の現在形―

      Volume: 17 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] ロヤック大統領への不信任案採決をめぐる議会の混乱-マーシャル諸島における過去の不信任案提出事例との比較を中心に-2014

    • Author(s)
      黒崎岳大
    • Journal Title

      パシフィック・ウェイ

      Volume: 143 Pages: 23-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代ミクロネシア社会における青年期の苦悩-ジェンダー観をめぐる伝統と近代化の関係についての一考察-2014

    • Author(s)
      黒崎岳大
    • Journal Title

      ジェンダー研究21

      Volume: 3 Pages: 9-28

  • [Journal Article] 書評へのリプライ2014

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      宗教と社会

      Volume: 20 Pages: 0

  • [Journal Article] ミクロであってマクロでもある民衆宗教研究にむけて(筆者からのリプライ)2014

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      南山宗教研究所所報

      Volume: 24 Pages: 0

  • [Journal Article] 呉鳳をめぐる信仰・政治・記憶2013

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      台湾原住民研究

      Volume: 17 Pages: 24-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ことばからみる台湾漢族の社会2013

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Journal Title

      月刊みんぱく 特集 美麗島-台湾

      Volume: 0 Pages: 5-6

  • [Journal Article] 尾崎秀眞・森丑之助による呉鳳関連著作2013

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      台湾原住民研究

      Volume: 17 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 阿里山ツォウ被災者の恒久住宅地――八八水害復興レポート2013

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      台湾原住民研究

      Volume: 17 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 台湾と沖縄2013

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      月刊みんぱく

      Volume: 2013年9月号 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 学術探検の開拓と展開――鳥居龍蔵と森丑之助の台湾調査をめぐって2013

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      鳥居龍蔵研究

      Volume: 2 Pages: 121-148

  • [Journal Article] 〈余白録2〉特別展「人類学家的足跡―台湾人類学百年特展」主催国立台湾博物館2013

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      鳥居龍蔵研究

      Volume: 2 Pages: 148

  • [Journal Article] 先住民族運動と琉球・沖縄――歴史的経緯と様々な取り組み2013

    • Author(s)
      石垣直
    • Journal Title

      世変わりの後で復帰40年を考える

      Volume: 0 Pages: 271-309

  • [Journal Article] 太平洋・島サミットにみる沖縄の役割‐沖縄の地域協力再考の手がかりとして2013

    • Author(s)
      今泉裕美子
    • Journal Title

      地域協力と越境的ネットワークの変容に関する地域間比較研究‐海域島嶼を事例として‐2010年度~2012年度科学研究費補助金(基盤B一般)研究成果報告書

      Volume: 0 Pages: 82-96

  • [Journal Article] 日本の対太平洋島嶼国外交戦略の変遷と課題-各ドナー国による外交方針との比較と<太平洋・島サミット>の変容を中心に-2013

    • Author(s)
      黒崎岳大
    • Journal Title

      太平洋諸島研究

      Volume: 1 Pages: 35-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国・台湾(「第二部 留学生との対話から探る宗教リテラシー」)2013

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      世界は宗教とこうしてつきあっている―社会人の宗教リテラシー入門

      Volume: 0 Pages: 132-147

  • [Journal Article] 在日中華系キリスト教の現在2013

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      人の移動事典 日本からアジアへ・アジアから日本へ

      Volume: 0 Pages: 234-235

  • [Journal Article] 在日中華系プロテスタント教会一覧(【付録23】在日アジア系住民の宗教団体・組織一覧)2013

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      人の移動事典 日本からアジアへ・アジアから日本へ

      Volume: 0 Pages: 454-455

  • [Journal Article] 在日コリアンのプロテスタント教会(【付録23】在日アジア系住民の宗教団体・組織一覧)2013

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Journal Title

      人の移動事典 日本からアジアへ・アジアから日本へ

      Volume: 0 Pages: 456-462

  • [Journal Article] 戦後真宗大谷派台北別院―日本仏教在台湾的印象形成2013

    • Author(s)
      松金公正
    • Journal Title

      台湾学研究

      Volume: 15 Pages: 95-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Marianas under Japanese Navy Administration (1914–1922)2013

    • Author(s)
      Yumiko IMAIZUMI
    • Journal Title

      The 2nd Marianas History Conference:History of the Mariana Islands

      Volume: 0 Pages: 287-300

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Continuity and Discontinuity seen in the Japanese Anthropological Tradition : A Case of Dr. UTSURIKAWA Nenozo2014

    • Author(s)
      MIO, Yuko
    • Organizer
      American Association for the Advancement of Science, Pacific Division Annual Meeting
    • Place of Presentation
      University of California, Riverside
    • Year and Date
      20140617-20140620
    • Invited
  • [Presentation] 八重山と台湾との境域にみる記憶の継承2014

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Organizer
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20140517-18
  • [Presentation] パラオ諸島における日本統治期の鉱山採掘跡の現状と課題2013

    • Author(s)
      飯高伸五
    • Organizer
      太平洋諸島学会第1回研究大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2013-06-15
  • [Presentation] 「分科会趣旨説明」分科会『日本認識の形成からみた植民地支配、戦争記憶』

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Organizer
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • Place of Presentation
      慶応大学
  • [Presentation] 台湾の近代遺産にみる重層的歴史経験-韓国・旧南洋群島を補助線に

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Organizer
      こりあんコミュニティ研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学都市研究プラザ
  • [Presentation] シンポジウム「中台関係の新展開と社会変動」コメンテーター

    • Author(s)
      上水流久彦
    • Organizer
      日本台湾学会 第16回学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Presentation] 呉鳳をめぐる信仰・政治・記憶――植民地統治の遺物の暴力性が発揮される状況に関する一考察

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Organizer
      第6回日台原住民族研究フォーラム
    • Place of Presentation
      台北:国立政治大学
  • [Presentation] 呉鳳をめぐる信仰・政治・記憶――植民地の遺物の暴力性が発揮される状況に関する一考察

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Organizer
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
  • [Presentation] 「古きよきパラオ」の語られ方にみる日本統治経験―パラオ、日本、アメリカの価値観をめぐって

    • Author(s)
      三田牧
    • Organizer
      日本台湾学会第15回学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] 「台湾とパラオにおける植民地経験 ―接触領域にみる「日本」」(コメンテーター)

    • Author(s)
      遠藤央
    • Organizer
      日本台湾学会第15回学術プログラム
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] 旧南洋群島における日本人移住者と現地人の「ハーフ」がたどった戦後史

    • Author(s)
      飯高伸五
    • Organizer
      日本台湾学会第15回学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] 太平洋戦争の記憶の ヘゲモニーへの抵抗と日本認識-パラオ諸島アンガウル島の事例から-

    • Author(s)
      飯高伸五
    • Organizer
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
  • [Presentation] 漁民になる―台湾東部漁業地への移動と移住―

    • Author(s)
      西村一之
    • Organizer
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
  • [Presentation] 台湾東海岸における「日本」とのつながり―日本化から中華化のなかで―

    • Author(s)
      西村一之
    • Organizer
      日本台湾学会第15回学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] 台湾東海岸における漁撈技術―植民地経験・移動・境界―

    • Author(s)
      西村一之
    • Organizer
      東アジア近代史学会第18回研究大会
    • Place of Presentation
      中央大学
  • [Presentation] 交錯する『植民地経験』――台湾原住民・ブヌンと『日本』との衝突・接触・邂逅

    • Author(s)
      石垣直
    • Organizer
      日本台湾学会 第15回学術大会
    • Place of Presentation
      広島大学
  • [Presentation] メディアに潜むカルト問題:インターネット上の動画閲覧から

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      定例トークセミナー((特活)地球市民ACTかながわ/TPAK)
    • Place of Presentation
      JICA横浜国際センター
    • Invited
  • [Presentation] リプライ

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      南山宗教文化研究所 書評会
    • Place of Presentation
      南山大学宗教文化研究所
    • Invited
  • [Presentation] 本書の概要について

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      第三回東アジアキリスト教交流史研究会
    • Place of Presentation
      神戸学生青年センター
  • [Presentation] 現代日本における宗教と社会の最前線 -東アジアとの対話を通じて

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      9th Conference The Asian Studies Association of Hong Kong
    • Place of Presentation
      香港大学
  • [Presentation] 台湾のキリスト教系日本語デイケアセンター玉蘭荘の展開――機関誌の分析から

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      2014年度第1回「現代社会における移民と宗教」研究会
    • Place of Presentation
      東洋大学
  • [Book] 台湾語中級2014

    • Author(s)
      三尾裕子監修、林虹瑛編著
    • Total Pages
      iv+114
    • Publisher
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
  • [Book] マーシャル諸島の政治史-米軍基地・ビキニ環礁核実験・自由連合協定2013

    • Author(s)
      黒崎岳大
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 混迷の日米中韓、緊迫の尖閣、南シナ海 年報[アジアの安全保障2013-2014]2013

    • Author(s)
      黒崎岳大
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      朝雲出版社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi