• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

変異トロポニンTによる心筋症の病態分子メカニズムの解明と延命因子の探索

Research Project

Project/Area Number 22300130
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

栗原 敏  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90057026)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本郷 賢一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (00256447)
小武海 公明  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60360145)
草刈 洋一郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (80338889)
佐々木 博之  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (60170693)
Keywords細胞内Ca / トロポニン / Ca感受性 / アンギオテンシン / 拡張型心筋症
Research Abstract

本研究では、拡張型心筋症モデルマウスの心筋を用いて、心不全に至る形態的変化と機能的変化の分子機構を明らかにする。これまで、アンギオテンシンII受容体阻害薬(angiotensinII receptor blocker, ARB)の投与はモデルマウスの致死率を著しく改善することを発見したので、致死率改善の細胞内メカニズムを明らかにしてきた。ARB投与群は非投与群とくらべ、心エコーによる機能評価で心収縮率の増大を認めた。しかしながら、スキンド標本によるCa^<2+>感受性測定では収縮蛋白系そのもののCa^<2+>感受性改善効果は認められなかった。生筋標本での細胞内Ca^<2+>トランジェント測定において、ARB投与群は細胞内Ca^<2+>トランジェントの増加が認められ、それに伴う張力増強も認められた。一方でARB投与により心筋線維化は抑制されていた。このことはARB投与での致死率改善効果は線維化抑制だけではなく、細胞内Ca^<2+>調節機構を介した収縮力代償機構が致死率減少に寄与していることを示唆している。現在、細胞内Ca^<2+>調節蛋白の詳細について検討中である。さらに我々は直接レニン阻害剤(DRI)を拡張型心筋症マウスに投与し、DRI投与でもARB投与と同等もしくはそれ以上の致死率改善効果があることを発見した。今年度は代償機構を起こす細胞内メカニズムについて、ARB投与群とDRI投与群間での差異に着目し、治療戦略も視野に入れて研究を展開する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Titin-based regulations of diastolic and systolic functions of mammalian cardiac muscle.2010

    • Author(s)
      Fukuda N, Terui T, Ishiwata S, Kurihara S.
    • Journal Title

      J Mol Cell Cardiol.

      Volume: 48 Pages: 876-881

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II in the regulation of the cardiac L-type Ca^<2+> current during endothelin-1 stimulation.2010

    • Author(s)
      Komukai K, O-Uchi J, Morimoto S, Kawai M, Hongo K, Yoshimura M, Kurihara S.
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      Volume: 298 Pages: H1902-H1907

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulatory mechanism of length-dependent activation in skinned porcine ventricular muscle : role of thin filament cooperative activation in the Frank-Starling relation.2010

    • Author(s)
      Terui T, Shimamoto Y, Yamane M, Kobirumaki F, Ohtsuki I, Ishiwata S, Kurihara S, Fukuda N.
    • Journal Title

      J Gen Physiol.

      Volume: 136 Pages: 469-482

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス拡張型心筋症における心筋線維化に対する直接レニン阻害の効果2011

    • Author(s)
      本郷賢一、森本智、草刈洋一郎、小武海公明、川井真、吉村道博、栗原敏
    • Organizer
      日本生理学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi