• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

思春期女子における骨粗しょう症のリスク軽減と予防に関する遺伝栄養学的研究

Research Project

Project/Area Number 22300265
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

瀧井 幸男  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70154937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 沙矢香  武庫川女子大学, 生活環境学部, 助手 (00509177)
相澤 徹  武庫川女子大学, 文学部, 教授 (10340944)
山本 周美  武庫川女子大学, 短期大学部・食生活学科, 講師 (60441234)
Keywords骨粗しょう症 / 思春期 / 骨量 / 遺伝子診断 / 食行動 / 肥満 / 遺伝栄養学
Research Abstract

思春期女子の体脂肪率と骨粗鬆症発症リスクとの相互関係を検討した。リスク因子にβ3AR遺伝子とINSIG2遺伝子を選択し、食行動調査表(EAT-26)を用いて摂食行動を追跡した。同意を得た女子学生94名(平均年齢21.3歳)の分布は、やせ11.7%、標準29.8%、隠れ肥満傾向39.4%、隠れ肥満13.8%、肥満5名5.3%であった。
1. BMIが25未満で体脂肪率30%以上の隠れ肥満者が全体の13.8%を占め、隠れ肥満傾向者を合わせると全体の53.2%に達した。食行動ではEAT-26置換合計得点の平均値は8.25±6.98で平均値が最も高い隠れ肥満群で8.25±6.98点であり、隠れ肥満群において標準群と比較して有意な差がみられた(Steel多重比較法)。
2. 隠れ肥満群のβ3AR出現頻度はTrp/Trp型76.9%、Trp/Arg型15.4%、Arg/Arg型7.7%で、標準群の出現頻度はTrp/Trp型50.0%、Trp/Arg型25.0%、Arg/Arg型25.0%であった。隠れ肥満群INSIG2遺伝子出現頻度は、GG型53.8%、GC型53.6%、CC型0%であり、標準群の出現頻度はGG型53.6%、GC型42.9%、CC型3.6%とほぼ同様の結果が得られた。
3. 隠れ肥満群はEAT-26置換合計得点が高く、食行動異常が隠れ肥満形成に大きく関与していることが示された。若年女性における精神的、身体的健康を維持するには、ダイエット歴、食事内容の精細な調査とともに、β3AR/INSIG2以外の遺伝素因についても検討する必要があると考えられる。
4. 結論として、標準体重であるが体脂肪率が過剰である隠れ肥満群においてEAT-26置換合計得点が高いという結果が得られたことから、食行動異常者の調査では、BMIや外見だけでは判別できない可能性が考えられる。遺伝素因と併せて日常の食行動を追跡することが思春期女子健康保持に重要であると結論した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Differences in chitinase activity in anatomies of plant species2011

    • Author(s)
      Yukio Takii
    • Journal Title

      Japanese Journal of Food Chemistry and Safety

      Volume: 17 Pages: 227-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 若年女性の隠れ肥満を形成する食行動と遺伝的素因の検討2010

    • Author(s)
      西村沙矢香
    • Journal Title

      日本食生活学会誌

      Volume: 17 Pages: 227-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient DNA extraction from nail clippings using the protease solution from Cucumis melo.2010

    • Author(s)
      Syumi Yamamoto
    • Journal Title

      Molecular Biotechnology

      Volume: 46 Pages: 41-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 爪遺伝子診断法の紹介2010

    • Author(s)
      瀧井幸男
    • Organizer
      日本食品化学学会第16回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Presentation] 未成年者飲酒予防の啓発2010

    • Author(s)
      瀧井幸男
    • Organizer
      日本食品化学学会第16回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Presentation] 柿果皮由来キチナーゼ2010

    • Author(s)
      瀧井幸男
    • Organizer
      日本食品化学学会第16回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Presentation] 抗菌性物質生産乳酸菌のスクリーニング2010

    • Author(s)
      瀧井幸男
    • Organizer
      日本食品化学学会第16回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 骨粗鬆症、骨形成不全症、又は骨密度形成不良症の発症リスクを診断する方法2010

    • Inventor(s)
      瀧井幸男、山本周美、西村沙矢香、南武士
    • Industrial Property Rights Holder
      瀧井幸男、山本周美、西村沙矢香、南武士
    • Patent Publication Number
      特開2010-246424
    • Filing Date
      2010-11-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi