• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地域協力と越境的ネットワークの変容に関する地域間比較研究―海域島嶼を事例として

Research Project

Project/Area Number 22310155
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小柏 葉子  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (30224091)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒神 直純  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (80294396)
河原 祐馬  岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (50234109)
玉田 大  神戸大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60362563)
今泉 裕美子  法政大学, 国際文化学部, 教授 (30266275)
Keywords国際関係 / 地域協力 / グローバル化
Research Abstract

本研究は、グローバル化の進展への対応として行われている地域協力の強化や深化によって、当該地域に存在していた脱領域的な越境的ネットワークがいかなる変容を遂げているのか、地域協力と越境的ネットワークが交錯する場としての海域島嶼を事例として、比較地域的な観点から考察を試みることを目的とするものである.
本年度は、研究調査枠組みの構築、および対象事例に関する調査資料の収集と研究調査を目的として、以下のように研究を実施した。
1)グローバル化の地域協力への影響、およびそれへの対応としての地域協力の強化や深化に関する先行理論研究の整理と考察
2)バレンツ海、バルト海、地中海、東シナ海、南太平洋の島嶼における地域協力の強化や深化、および越境的ネットワークの実態に関する文献調査
3)グローバル化への対応としての地域協力の強化や深化、およびそれによる当該地域の越境的ネットワークの変容に関する現地調査
(1)バルト海-エストニア、フィンランドにおける文献調査、インタビュー調査
(2)東シナ海-沖縄、台湾、済州における文献調査、インタビュー調査
(3)南太平洋-パラオにおける文献調査、インタビュー調査
4)研究参加者による研究調査枠組み、および事例研究に関する研究会の開催

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] エストニアにおけるロシア語系住民の社会統合-「戦争記念碑」問題を中心として2011

    • Author(s)
      河原祐馬
    • Journal Title

      社会科学論集

      Volume: 49 Pages: 61-85

  • [Journal Article] 国連行政裁判所の改革について-国連紛争裁判所と国連上訴裁判所の設立2010

    • Author(s)
      黒神直純
    • Journal Title

      岡山大学創立60周年記念論文集

      Pages: 225-245

  • [Journal Article] 国際司法裁判所における瑕疵治癒原則2010

    • Author(s)
      玉田大
    • Journal Title

      岡山大学創立60周年記念論文集

      Pages: 275-294

  • [Presentation] 国連事務局の機能変化2010

    • Author(s)
      黒神直純
    • Organizer
      世界法学会2010年度研究大会
    • Place of Presentation
      大阪府豊中市
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Book] アジア太平洋と新しい地域主義の展開2010

    • Author(s)
      小袖葉子
    • Total Pages
      394
    • Publisher
      千倉書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi