• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

物質・生命・人格をめぐる哲学と自然科学の交差に関する理論的および実践的研究

Research Project

Project/Area Number 22320003
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

一ノ瀬 正樹  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20232407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 澄夫  立正大学, 文学部, 教授 (30097282)
天野 正幸  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40107173)
高山 守  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20121460)
榊原 哲也  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20205727)
鈴木 泉  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 (50235933)
Keywords物質 / 生命 / 人格 / 自由 / 責任
Research Abstract

一ノ瀬正樹は、「死の形而上学」について単著において相応の整理を成し遂げた。また「自然選択」と「遺伝的浮動」との区分について、および責任概念について、検討を進めた。加えて、英国Oxford大学にてThe 2010 Uehiro Lecturerを務めたことも特筆すべき成果である。松永澄夫は、自己意識と感情、感覚や欲求という形式での体の意識、知覚という形式での体の外の事象の意識、これら三者間の関係を価値論的視点で研究し、また価値概念と意味概念との不可分の関係を、言葉の観点と時間推移の観点の双方から究明した。天野正幸は、実体概念を確立したアリストテレスの『形而上学』における実体概念を再検討することによって、物質・生命・人格に関しての理解を深める作業を進めた。高山守は、ドイツ近現代哲学を中心に、人間の「自由」がどのように哲学的に論じうるのかを探った。自然科学的な法則性もしくは総じて物質性と、自由との相互浸透的関連性を明確にし、関連性としての場を家族のうちに見いだす作業を進めた。榊原哲也は、フッサールの時間意識ならびに他者の問題に取り組み、また自然科学的・医学的な見方に対して現象学的ケア理論を対照させ、現象学的看護理論を概観するとともに、生命と人格を育むケアについて現象学的考察を行った。鈴木泉は、近世哲学を素材としながら方法論的側面に焦点をあわせ研究を進め、自然学の形而上学的基礎づけというデカルトの思索の意義とその限界を確認しつつ、ホッブスと共に自然主義を貫徹させたスピノザの思索の意義を、とりわけその「共通概念」論と必然主義の解明を通して明らかにすることに努めた。信原幸弘は、脳科学の成果を自由、意志、合理性に関する哲学的問題の考察に役立てるための原理的な考察を行い、脳のあり方から心のあり方を導き出すには法則的な捉え方と合理的な捉え方のギャップが大きな障害となり、解釈を介さない直接的な導出は困難であることを確認した。朝倉友海は、おもに近世形而上学および東アジアの現代哲学における生命思想を題材にして、生命の概念と人格および他者の概念との関係についての考察を行った。特に、「個別性」概念が存在論のなかではたす役割についての解明を進めた。

  • Research Products

    (35 results)

All 2011 2010

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 触法精神障害者についての医療診断をめぐる不確実性2011

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Journal Title

      論集

      Volume: 29 Pages: 23-39

  • [Journal Article] 「家族」の新たな基礎づけ-哲学的自由論のもとで-2011

    • Author(s)
      高山守
    • Journal Title

      論集

      Volume: 第29号 Pages: 1-21

  • [Journal Article] 現象学的看護研究とその方法-新たな研究の可能性に向けて2011

    • Author(s)
      榊原哲也
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 第44巻第1号 Pages: 5-16

  • [Journal Article] 育むということ-現象学的哲学の視点から-2011

    • Author(s)
      榊原哲也
    • Journal Title

      文化看護学会誌

      Volume: 第3巻第1号 Pages: 50-53

  • [Journal Article] The Status of Idea rei singularis. The Foundation for Spinoza's Account of Death and Life2011

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      Bulletin of Death and Life Studies

      Volume: Vol.7 Pages: 119-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原因と結果と自由と2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Journal Title

      中公クラシッタス・土岐邦夫・小西嘉四郎訳『ヒューム人性論』解説

      Volume: 所収 Pages: 1-24

  • [Journal Article] 戦争をめぐる事実と規範2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Journal Title

      『戦争と戦没者をめぐる死生学』、東京大学大学院人文社会系研究科グローバルCOE「死生学の展開と組織化」ワークショップ報告論集

      Pages: 106-114

  • [Journal Article] Reflection Upon the Living Present and the Primal Consciousness in Husserl's Phenomenology2010

    • Author(s)
      榊原哲也
    • Journal Title

      On Time-New Contributions to the Husserlian Phenomenology of Time, Phaenomenologica 197(Dieter Lohmar and Ichiro Yamaguchi (eds.))

      Pages: 251-271

  • [Journal Article] Phenomenology in a different voice : Husserl and Nishida in the 1930s2010

    • Author(s)
      榊原哲也
    • Journal Title

      Philosophy, Phenomenology, Sciences. Essays in Commemoration of Edmund Husserl, Phaenomenologica 200(Carlo Iema, Hanne Jacobs, and Filip Mattens (eds.))

      Pages: 679-694

  • [Journal Article] ドゥルーズ『差異と反復』における時間論とシステム論2010

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Journal Title

      流砂

      Volume: 第3号 Pages: 97-116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 死の被害性2011

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      日本イギリス哲学会第35回研究大会
    • Place of Presentation
      京都大学経済学部
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] ライプニッツはスピノザ哲学の何に惹かれ、何を恐れたのか?2011

    • Author(s)
      鈴木泉
    • Organizer
      日本ライプニッツ協会・スピノザ協会共催「ライプニッツとスピノザ、18世紀へ」
    • Place of Presentation
      大阪大学文学部
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 日常知と脳神経科学リテラシー2011

    • Author(s)
      信原幸弘
    • Organizer
      シンポジウム「脳科学と科学技術コミュニケーション」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] Philosophie de la ritounelle. Deleuze & Guattari et pop-music2011

    • Author(s)
      鈴木泉
    • Organizer
      La Philosophie Franciase contemporaine en Asie Centre International d'Etude de la Philosophie Francaise Contemporaine (CIEPFC) et Master Erasmus Mundus EuroPhiosophie
    • Place of Presentation
      Ecole normale superieure, France, Paris
    • Year and Date
      2011-02-10
  • [Presentation] 「家族」の新たな基礎づけ-哲学的自由論のもとで-2011

    • Author(s)
      高山守
    • Organizer
      科研費プロジェクト「哲学と芸術と国家」シンポジウム「家族自由の原点ひとつの神話として」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] Philosophy of Non-Humanism reconsidered : Deleuze and Ritornello2011

    • Author(s)
      鈴木泉
    • Organizer
      The 5th Annual Philosophical Meeting BESETO "Rationality in Human Life"
    • Place of Presentation
      北京大学,中国、北京
    • Year and Date
      2011-01-09
  • [Presentation] 西田哲学と牟宗三の仏教的存在論2010

    • Author(s)
      朝倉友海
    • Organizer
      『善の研究』刊行百周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学文学部
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Some problems with understanding the mind from the brain2010

    • Author(s)
      信原幸弘
    • Organizer
      New Frontiers in Brain Sciences : Towards Systematic Understandings of Human Brain
    • Place of Presentation
      National Institute for Physiological Sciences, Japan
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] Death Penalty and Human Rights2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      The 2010 Uehiro Lectures, 'Modes of Responsibility'
    • Place of Presentation
      The University of Oxford, The United Kingdom, Oxford
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] Freedom, Responsibility, and Natural Phenomena2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      The 2010 Uehiro Lectures, 'Modes of Responsibility'
    • Place of Presentation
      The University of Oxford, The United Kingdom, Oxford
    • Year and Date
      2010-11-22
  • [Presentation] Who is a Victim of Homicide?2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      The 2010 Uehiro Lectures, 'Modes of Responsibility'
    • Place of Presentation
      The University of Oxford, The United Kingdom, Oxford
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] Towards a Better Understanding of the Results of Cognitive Neuroscience2010

    • Author(s)
      信原幸弘
    • Organizer
      Neuroethics Society
    • Place of Presentation
      Manchester Grand Hyatt, San Diego, California, The United States
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] Weakness of the will and loss of spontaneity2010

    • Author(s)
      信原幸弘
    • Organizer
      The 48th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] 「動物への配慮」の欠落と充実2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      死生学シンポジウム・ヒトと動物の関係をめぐる死生学
    • Place of Presentation
      東京大学小柴ホール
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] Degrees of Freedom and Life Science2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      Metaphysics of Science Conference
    • Place of Presentation
      Kyung Hee University Seoul, South Korea
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] 生命現象と自由2010

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Organizer
      第10回東京大学生命科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学安田諭堂
    • Year and Date
      2010-05-01
  • [Book] 死の所有-死刑・殺人・動物利用に向きあう哲学2011

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 確率と曖昧性の哲学2011

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] ヒトと動物の死生学-犬や猫との共生、そして動物倫理(共編著)2011

    • Author(s)
      一ノ瀬正樹
    • Total Pages
      167(3-9,143-159)
    • Publisher
      秋山書店
  • [Book] 言葉の歓び・哀しみ(編著・共著)2011

    • Author(s)
      松永澄夫
    • Total Pages
      306(3-48)
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 哲学への誘(いざな)い-新しい形求めて-I哲学の立ち位置(共編・共著)2010

    • Author(s)
      松永澄夫、鈴木泉、朝倉友海
    • Total Pages
      326(3-48,250-281,282-324)
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 哲学への誘(いざな)い-新しい形を求めて-II哲学の振る舞い(共編・共著)2010

    • Author(s)
      松永澄夫
    • Total Pages
      262(3-40)
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 哲学への誘(いざな)い-新しい形を求めて-III社会の中の哲学(共編・共著)2010

    • Author(s)
      松永澄夫
    • Total Pages
      320(3-53)
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 哲学への誘(いざな)い-新しい形を求めて-IV世界経験の枠組み(共編・共著)2010

    • Author(s)
      松永澄夫、朝倉友海
    • Total Pages
      306(3-59,174-212)
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] 哲学への誘(いざな)い-新しい形を求めて-V自己(共編・共著)2010

    • Author(s)
      松永澄夫
    • Total Pages
      284(3-51)
    • Publisher
      東信堂

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi