• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

認識方法としての歴史と規範としての歴史に関する国際的総合研究

Research Project

Project/Area Number 22320121
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

佐藤 正幸  山梨大学, その他部局等, 名誉教授 (90126649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石塚 迅  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (00434233)
服部 一秀  山梨大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (60238029)
高野 美千代  山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (10289811)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords歴史叙述 / 歴史認識 / 歴史的時間 / 歴史的空間 / 時代区分 / 規範的歴史学 / 認識的歴史学 / 紀年法
Research Abstract

東アジアの歴史には規範的要素が強く、西洋の歴史には認識的要素が強いが、本来的に歴史は認識的な要素と規範的な要素を内包している。このふたつの要素を分析的に検討することで、歴史の持つ文化的・歴史的・社会的役割を解明するのが本研究の目的である。
(1)平成24年度は、歴史的空間概念における認識的要素と規範的要素の解明を行った。具体的には、①歴史叙述特に世界史叙述において、歴史家がイメージする世界像をコンピューター・グラフィックスの手法を用いて文字から図像イメージに変換し、そこに現れた歴史意識を分析した。今回は、ヘロドトス・アウグスチヌス・イブン=ハルドゥーンについて研究した。③歴史地図文化と歴史年表文化:過去を理解するのに啓示宗教文化では歴史地図が多用され、東アジア文化では歴史年表が多用される。この歴史理解の違いは何に由来するのかを比較研究した。
(2)上記の研究の成果を①英米文化学会第30回大会(山梨県立大学)及び②国際研究集会Challenges and Future Perspectives of Historical Theory, Poznan University (Poland)で研究発表した。
(3)上記の研究成果を学術論文として発表した。Masayuki Sato, "A Social History of Japanese Historical Writing 1400-1800," in Jose Rabasa, Masayuki Sato, Edoardo Tortarolo, and Daniel Woolf (Eds.), The Oxford History of Historical Writing 1400-1800, Volume3, (Oxford University Press, 2012), pp.80-102.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の予定より迅速にオックスフォード大学出版局より本研究の成果をその一部とする全770頁の共編著が公刊された。Jose Rabasa, Masayuki Sato, Edoardo Tortarolo, and Daniel Woolf (Eds.), The Oxford History of Historical Writing 1400-1800, Volume3, (Oxford University Press, 2012)。
本書の「序文」の冒頭 (“Editor’s Introduction, pp.1-8.) では、本研究が行っている「認識方法としての歴史と規範としての歴史」という概念枠組みによる歴史叙述分析方法が採用され、本研究代表者がその執筆を担当した。
これにより、本研究は世界中の歴史家に認められた概念となり、同時に、日本から発信された初めての新しい歴史の見方として世界に認知されることになった。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の今後の推進方策に関しては、当初の予定通り行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Social History of Japanese Historical Writing 1400-1800.2012

    • Author(s)
      Masayuki Sato
    • Journal Title

      Jose Rabasa, Masayuki Sato, Edoardo Tortarolo, and Daniel Woolf (Eds.), The Oxford History of Historical Writing 1400-1800, Volume3, (Oxford University Press).

      Volume: 3 Pages: 80-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Editor’s Introduction.2012

    • Author(s)
      Masayuki Sato
    • Journal Title

      Jose Rabasa, Masayuki Sato, Edoardo Tortarolo, and Daniel Woolf (Eds.), The Oxford History of Historical Writing 1400-1800, Volume3, (Oxford University Press).

      Volume: 3 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キリスト紀年のグローバル化に果たしたベーダ『イギリス教会史』の役割

    • Author(s)
      佐藤正幸
    • Organizer
      英米文化学会第30回大会基調講演
    • Place of Presentation
      山梨県立大学
    • Invited
  • [Presentation] The Secular Turn and the Post Secular Turn in Our Cognitive Frames of Counting Years: Is the current Christian chronology a theological chronology?

    • Author(s)
      Masayuki Sato
    • Organizer
      International Conference: Challenges and Future Perspectives of Historical Theory.
    • Place of Presentation
      Poznan University (Poland)
    • Invited
  • [Book] The Oxford History of Historical Writing 1400-1800, Volume32012

    • Author(s)
      Jose Rabasa, Masayuki Sato, Edoardo Tortarolo, and Daniel Woolf (Eds.)
    • Total Pages
      770
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Remarks] 佐藤正幸研究業績書

    • URL

      http://researchmap.jp/read0010256

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi