• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究

Research Project

Project/Area Number 22320127
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松澤 克行  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40282529)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 和夫  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (00239881)
荒木 裕行  東京大学, 史料編纂所, 助教 (70431799)
田中 暁龍  桜美林大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30511852)
平井 誠二  公益財団法人大倉精神文化研究所, その他部局等, 研究員 (40218756)
松田 敬之  花園大学, 文学部, 講師 (70507136)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords日本近世史 / 史料学 / 朝幕関係・公武関係 / 摂関家 / 武家伝奏 / 朝廷 / 公家社会 / 日記・古記録
Research Abstract

①最終年度にあたり、4年間に行った研究の概要と成果の一部を公開・提供するため、研究報告集『東京大学史料編纂所研究報告2013-5 近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』(平成26年3月)を編集・刊行した。研究成果の社会還元をはかるため、この研究報告集は大学・研究機関・研究者等に配付をする。
②前年度に引き続き、非常勤職員を1名雇用して、近世版「記録年表」のプロトタイプ作成を行った。年表はデータ量が膨大になるため、紙媒体ではなく電子データの形態で作成することとした。関ヶ原の合戦が起きた慶長5年(1600)からペリーが来航する嘉永4年(1851)までの期間について、各年単位にEXCELで1データを作成し、摂家・武家伝奏経験者の日記記事の残存状況が概観できる年表データを構築した。研究成果の社会還元をはかるため、作成したデータは「近世の摂家・武家伝奏経験者の日記記事日付一覧」と題してCD-ROMに焼き付け、前述①の研究報告集『東京大学史料編纂所研究報告2013-5 近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』に付録として貼附し、大学・研究機関・研究者等に提供をする。
③西尾市岩瀬文庫、米沢市立米沢図書館、岐阜県立歴史資料館、名古屋市立鶴舞中央図書館、宮内庁書陵部、国立国会図書館で、関連史料の調査を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 「天皇・朝廷と家康」2014

    • Author(s)
      松澤克行
    • Journal Title

      横田冬彦編『徳川家康の国家構想』

      Volume: - Pages: pp.20-pp.22

  • [Journal Article] 「近世の摂家・武家伝奏日記の情報化と統合」2014

    • Author(s)
      松澤克行
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.5-pp.12

  • [Journal Article] 「「資勝卿記」諸本に関する覚書」2014

    • Author(s)
      松澤克行
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.13-pp.25

  • [Journal Article] 「摂家年頭使の関東下向記―朝山義延「関東御使仮日記」の紹介―」2014

    • Author(s)
      松澤克行
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.61-pp.81

  • [Journal Article] 「京都町奉行所による朝廷風聞調査について」2014

    • Author(s)
      荒木裕行
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.83-pp.101

  • [Journal Article] 「宝暦事件後の公家の動向―中院家の相続問題と佐賀藩鍋島家の助力―」2014

    • Author(s)
      田中暁龍
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.43-pp.59

  • [Journal Article] 「高家史料から見た武家伝奏」2014

    • Author(s)
      平井誠二
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.27-pp.41

  • [Journal Article] 「幕末・維新期における摂家一条家家臣団の動向と朝臣意識」2014

    • Author(s)
      松田敬之
    • Journal Title

      『近世の摂家・武家伝奏日記の蒐集・統合化と史料学的研究』

      Volume: - Pages: pp.103-pp.135

  • [Journal Article] 「近世後期の鳥取藩御内用頼」2013

    • Author(s)
      荒木裕行
    • Journal Title

      論集きんせい

      Volume: 35 Pages: pp.20-pp.30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「江戸幕府所司代赴任時の老中上京について」2013

    • Author(s)
      荒木裕行
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 122-9 Pages: pp.62-pp.83

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi