• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

前近代日本朝廷文書の研究―文書体系と文書作法―

Research Project

Project/Area Number 22320128
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

吉川 真司  京都大学, 文学研究科, 教授 (00212308)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 讓治  京都大学, 文学研究科, 教授 (40093306)
勝山 清次  京都大学, 文学研究科, 教授 (30126966)
谷川 穣  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10362401)
岩崎 奈緒子  京都大学, 総合博物館, 教授 (80303759)
早島 大祐  京都大学, 文学研究科, 助教 (10378490)
Keywords朝廷文書 / 勧修寺家文書 / 壬生家文書 / 平松家文書 / 押小路家文書 / 平田家文書 / 平安遺文 / 鎌倉遺文
Research Abstract

(1) 前近代朝廷文書の所在情報の整理
朝廷文書という概念は本研究で初めて本格的に提示するものであるため、その具体的内容を認識し明示するために、原文書の所在情報を把握・整理した。まずは原本調査に入る京都大学(勧修寺家文書・壬生家文書・平松家文書)、宮内庁書陵部、国立公文書館内閣文庫、京都府立総合資料館について冊子目録を検索し、施行文書・実務文書・儀礼文書にわたる朝廷文書を抽出した。他所蔵機関のオンラインデータペースの目録については、一覧性に乏しいため抽出作業を断念した。この作業を終えることにより、原本調査すべき文書の概要をつかむことができた。
(2) 活字化された平安・鎌倉時代朝廷文書の集成
朝廷文書の具体的内容を認識し明示するために、『平安遺文』および『鎌倉遺文』を博捜し、朝廷文書を抽出した。こうして見つかった文書について、悉皆目録と釈文集成を作成し、研究の基礎データとすることができた。
(3) 前近代朝廷文書の原史料の調査と整理・分析
京都大学(勧修寺家文書)、宮内庁書陵部(壬生家文書ほか)、国立公文書館内閣文庫(押小路家文書ほか)、前田育徳会尊経閣文庫(宣旨・口宣案ほか)、早稲田大学図書館(平田家文書)、東京大学史料編纂所、東京国立博物館などにおいて、原史料および影写本の調査を実施した。特に京都大学所蔵勧修寺家文書については詳細な調書を作成した。
(4) 研究会の開催
京都大学文学研究科において、調査・研究の方針を相談し、また中間的成果についで検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 秦益人刻書石の再検討2010

    • Author(s)
      吉川真司
    • Organizer
      読史会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-03
  • [Book] 聖武天皇と仏都平城京2011

    • Author(s)
      吉川真司
    • Total Pages
      382
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi