• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ブルガリア・デャドヴォ遺跡の資料分析を通して見る青銅器時代開始期の背景

Research Project

Project/Area Number 22320163
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

禿 仁志  東海大学, 文学部, 教授 (10186009)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsブルガリア / 前期青銅器時代 / 集落構造 / 編年 / 暦年代 / 粘土分析 / フリント / 発掘調査
Research Abstract

今回の研究は、ブルガリアおよびその周辺地域で大きな文化変容を示すとされる青銅器時代開始期の具体的様相を、上トラキア平野中の1遺跡テル・デャドヴォの発掘資料を通して検討することであった。分析テーマとしては多数の詳細な年代測定を基礎とした編年の確立、集落構造の把握、ヒトとモノの動きを土器や石器等の素材研究を通じて復元することであり、3か年の研究でこれらの課題解明に迫る糸口を得ることができた。
具体的分析成果は以下のとおりである。1)年代測定について:炭化物試料42点のAMS年代測定により、①デャドヴォ遺跡は前5千年紀後半の後期銅石器時代から約1千年間の居住断絶がみられたこと、②前4千年紀後半に小規模な居住再開がみられたが、③本格的な青銅器時代居住は前4千年紀末から前3千年紀初頭にかけて始まり、その後少なくとも500年間継続したこ、2)集落構造について:①集落縁辺部の一部に外界との境界を示す溝が巡っていたこと、②集落内街路に沿って一つの居住単位を示す住居群がまとまって存在し、それらは世代を超えて継続する傾向が認められたこと、3)素材研究について:最も一般的な土器は遺跡東方4kmの丘陵より得られた粘土を素材として製作されたが、②建築に用いられた粘土は遺跡のごく近在の粘土が利用されたらしいこと、③石器製作の代表的素材フリントは遺跡の北方150km程のブルガリア北部よりはるばる将来されたらしいこと、④金属器3点の成分分析では、真正の「青銅器」は認められなかったこと、青銅器の一般的普及はかなり遅れたとの通説を裏付けることになったこと、4)環境・生業復元について:①ヒツジ/ヤギの飼育とオオムギの栽培が主要な生業と考えられたこと、②落葉高木・低木が遺跡周辺にみられ、建築材・燃料材として 利用されていたこと。以上の諸点が考古資料・採取試料の分析で明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] ブルガリア前期青銅器時代集落を掘る-テル・デャドヴォ遺跡2012年度(第23次)発掘調査‐2013

    • Author(s)
      禿 仁志
    • Journal Title

      西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: 20 Pages: 68-73

  • [Journal Article] Dyadovo Excavation 2012 - Initial Report-2013

    • Author(s)
      Kamuro, H.
    • Journal Title

      Dyadovo Initial Report Series (DIRS)

      Volume: 7 Pages: 1-10

  • [Presentation] ブルガリア・デャドヴォ遺跡における土器胎土・カマド構築材料の基礎的研究‐考古学・岩石学・分析化学の視点から‐2012

    • Author(s)
      千本真生
    • Organizer
      日本文化財科学会第29回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20120623-20120624
  • [Presentation] ブルガリア前期青銅器時代集落遺跡に見られるカマド構築用粘土の産地推定:デャドヴォ遺跡試料に対する岩石学的・化学的研究を通じて

    • Author(s)
      禿 仁志
    • Organizer
      日本文化財科学会第30回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
  • [Presentation] PXRFを用いた黒曜石と金属遺物の試験的研究

    • Author(s)
      金成太郎
    • Organizer
      日本文化財科学会第30回大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
  • [Presentation] ブルガリア前期青銅器時代における土器生産:デャドヴォ遺跡資料の胎土分析をもとに

    • Author(s)
      千本真生
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第18回大会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Presentation] ブルガリアを掘る-東海大学によるテル・デャドヴォ遺跡の発掘調査とその周辺‐

    • Author(s)
      禿 仁志
    • Organizer
      日本オリエント学会第54回大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi