2011 Fiscal Year Annual Research Report
形・作りとスス・コゲからみた縄文・弥生土器、土師器による調理方法
Project/Area Number |
22320165
|
Research Institution | Hokuriku Gakuin University |
Principal Investigator |
小林 正史 北陸学院大学, 人間総合学部, 教授 (50225538)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北野 博司 東北芸術工科大学, 芸術学部, 准教授 (20326755)
鐘ヶ江 賢二 鹿児島国際大学, 付属博物館, 助手 (00389595)
田畑 直彦 山口大学, 埋蔵文化財資料館, 助手 (20284234)
庄田 慎矢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区), 研究員 (50566940)
|
Keywords | 土器使用痕 / スス・コゲ / 縄文・弥生深鍋 / 炊飯方法 / ワークショップ / 民族考古学的調査 / 調理実験 / 断面薄片分析 |
Research Abstract |
本研究の中核である土器使用痕観察ワークショップは、十日町市博物館(4月)、韓国ソウル市(高麗文化財研究院・漢江文化財研究院、8月)、北九州市文化財調査室(9月)、千葉県埋蔵文化財センター(10月)、青森市三内丸山遺跡(11月)、新潟県埋蔵文化財センター(1月)、の6回開催し、いずれも、先史時代の調理方法についての新知見の獲得および、考古学専門職の方々に対する土器使用痕研究の普及活動の両面において多くの成果を上げることができた。このほかに小林と数名の共同研究者による資料観察を、古代吉備文化財センター(上東・津島遺跡、7+8月)、兵庫県考古博物館(玉津田中遺跡、7+8月)、アリゾナ大学博物館(グラスホッパー遺跡、8~9月の3週間)、九州歴史博物館(古代の立野遺跡、10月)、是川縄文館(田向冷水遺跡、11月)、名取市教育委員会(原遺跡、12月)、岩手県埋蔵文化財センター(金附遺跡、12月)、などにおいて行った。 民族考古学的調査は、2~3月の約4週間、ラオス南東部のオイ族の集落において本調査を行った(昨年度に予備調査を実施)。その結果、東南アジアと東アジア(先史時代)の伝統的(薪と土鍋による)調理方法について、蒸らし時に側面加熱と行う共通点と後者の方がオキ火加熱(およびそれに必要な灰敷き炉)を多用するという違いが見出されたことが大きな成果としてあげられる。また、弥生土器における調理使用痕を検証するために調理実験を5月と7月に金沢(北陸学院大学)で行った。最後に、「使い勝手との関連から見た土器つくり技術の分析」については、縄文前・中期の円筒土器、東北の遠賀川系深鍋、北部九州の弥生中期深鍋の3資料群の断面薄片分析を行い、鍋の形の変化に応じた紐積み成形方法の変化を明らかにすることができた。研究成果の公開については、日本考古学協会において「土器使用痕研究」分科会を開催し、できるだけ多くの考古学研究者が土器の機能研究にも目を向けるように呼びかけた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
土器使用痕ワークショップ、民族考古学的調査(ラオス)、調理実験、土器の断面薄片分析、の主要4分野において、当初計画していたプログラムをおおむね達成できた結果、(1)暖房にオキ火を多用する東アジアでは、調理においても東南アジアに比べてオキ火を多用したこと、(2)「東南アジアは丸底・浮き置きなのに対し、東アジアは平底・直置き」という初期水田稲作農耕民の土鍋の形の違いが理解できた、などの新知見がえられた。また、考古学研究者に対する土器機能研究の普及活動にも一定の広がりがみられた。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、ワークショップを通して「製作・使用痕跡の詳細な観察、民族誌の比較分析、使用(調理)・製作実験」の3方法を組み合わせた土器機能研究の普及を図る。民族誌調査については、東南・南アジアにおける「土鍋と薪による炊飯調理民族誌」は近年急速に消失しつつあるので、消失する前に詳細な食文化調査を実施したい。土器機能研究を行う研究者を増やすことが重要なので、(1)土器使用痕研究によりどのような新知見が得られたかを具体的に示す、(2)ワークショップ開催後、参加者のレポート作成・出版を促す工夫をする、などの方策を検討中である。
|
Research Products
(11 results)