• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

現代市民社会に対応する『公共民俗学』創成のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 22320173
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菅 豊  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 周 星  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (00329591)
徳丸 亜木  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90241752)
小長谷 英代  長崎県立大学, 国際情報学部, 教授 (60300472)
加藤 幸治  東北学院大学, 文学部, 講師 (30551775)
Keywords民俗学 / 公共民俗学 / Public Folklore / 文化遺産 / 博物館 / 自治体史 / 文化財保護 / 文化政策
Research Abstract

本研究は、民俗学の実践と社会連携に関する、実例と理論を検討することによって、「学問の公共性」を眼目とした「公共民俗学」という新しい民俗学の方向性を創成することを目的としている。本年度は、この研究目的に鑑み、研究メンバーが、公共民俗学の生成と深化に不可欠な重要課題に関し、フィールドワークや文献調査に基づいて個別研究を行った。さらに、各メンバーの個別研究を統合し、かつ本研究の成果を社会へ発信するために、本研究メンバー以外の研究者も参加する「公共民俗学研究会」を組織し、現代民俗学会などの他学会と共同で、下記の公開ワークショップを開催し、公共民俗学の理論や論点を広く学界に提供した。
○第1回ワークショップ「公共民俗学の射程」(2010年5月8~9日)
菅豊(東京大学)「公共民俗学の射程-現実社会に対応する民俗学を創成するために-」
○第2回ワークショップ「無形文化遺産保護運動と中国民俗学」(2010年9月11日)
周星(愛知大学)「非物質文化遺産の保護運動と文化政策、及び「文化観」の転換-中国における『公共民俗学』の可能性と危険性」
施愛東(中国社会科学院)「中国における非物質文化遺産保護運動の民俗学への負の影響」
○第3回ワークショップ「地域博物館論を超えて」(2010年12月11~12日、東北学院大学)
加藤幸治(東北学院大学)「『地域博物館』論再考」
村上忠喜(京都市文化市民局)「文化財調査による地域文化の客体化」
小谷竜介(宮城県教育庁)「文化財保護行政における「公共」と民俗学」
さらに本研究メンバーは、国内外のシンポジウム、学会に参加し、公共民俗学に関する知見を収集するとともに、発表した。

  • Research Products

    (27 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 漁業技術改善の民俗誌2011

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Journal Title

      歴史と文化

      Volume: 47 Pages: 1-50

  • [Journal Article] 学芸員にしかできない研究がある!2011

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Journal Title

      東北学院大学博物館学芸員課程報

      Volume: 33 Pages: 4-7

  • [Journal Article] 被置換了的森林-政治以及社会対日本信仰空間的影響2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      文化遺産

      Volume: 2010年第2期(総第11期) Pages: 124-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代アメリカ民俗学の現状と課題-公共民俗学(Public Folklore)を中心に-2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      日本民俗学

      Volume: 263 Pages: 94-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒトと牛と地域社会2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      ヒトと動物・関係学会誌

      Volume: 27 Pages: 10-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国古代神話中的「宇宙薬」2010

    • Author(s)
      周星
    • Journal Title

      青海社会科学

      Volume: 2010年第4期 Pages: 12-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 信仰-歴史、外部、個人そして内面-2010

    • Author(s)
      徳丸亜木
    • Journal Title

      日本民俗学

      Volume: 262 Pages: 106-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パフォーマンス理論-「ボスト」領域の民俗学-2010

    • Author(s)
      小長谷英代
    • Journal Title

      日本民俗学

      Volume: 263 Pages: 127-152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有形民俗文化財の保護と活用2011

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Organizer
      一関地方社会教育協議会文化振興部会研修会
    • Place of Presentation
      一関市博物館(岩手県)
    • Year and Date
      2011-02-24
  • [Presentation] 日本節日文化的現代之状況-以日本都市部的正月(元旦)文化再編為題材-2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      第12回古鎮臘月風情節曁2011年海峡両岸春節伝統節日文化高峰論壇
    • Place of Presentation
      安昌鎮政府(中国紹興県)
    • Year and Date
      2011-01-01
  • [Presentation] 中式服装與漢服運動2010

    • Author(s)
      周星
    • Organizer
      山東省大衆論壇
    • Place of Presentation
      山東省図書館(中国済南市)
    • Year and Date
      2010-12-29
  • [Presentation] モノと人間:黄河流域における花饅頭の民俗文化2010

    • Author(s)
      周星
    • Organizer
      第2回国際常民文化研究機構国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 環境のシステム論的理解からの脱却2010

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Organizer
      京都民俗学会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • Year and Date
      2010-12-05
  • [Presentation] 資源としての『自然』と『文化』-客体化され管理される対象の異質性と同質性-2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      第8回現代民俗学会研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Restoring Masculinity : Bodily Performativity of the Japanese Ritual Tradition.2010

    • Author(s)
      小長谷英代
    • Organizer
      American Folklore Society 122^<nd> Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Nashville, USA
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] 伝統文化的跨国性-日本錦鯉文化的全球化與本土化2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      第1回亜州人類学民族学論壇
    • Place of Presentation
      中央民族大学(中国北京市)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 非物質文化遺産の保護運動と文化政策、及び「文化観」の転換-中国における『公共民俗学』の可能性と危険性2010

    • Author(s)
      周星
    • Organizer
      第7回現代民俗学会研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Book] 『「コモンズと現代」シンポジウム講演録報告書』(間宮陽介・廣川祐司編、「現代社会でコモンズ理論をどのように使うべきか?-ローカル・コモンズという原点回帰-」)を分担執筆2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      14-17
    • Publisher
      京都大学
  • [Book] 『四大門』を共著2011

    • Author(s)
      李慰祖・周星
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      北京大学出版社
  • [Book] 『ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係-』を共編著2010

    • Author(s)
      三俣学、菅豊、井上真
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『アユを育てる川仕事』(古川彰、高橋勇夫編、「天然アユと養殖アユのあいだ」)を分担執筆2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      17-20
    • Publisher
      築地書館
  • [Book] 『観念與方式-中日非物質文化遺産保護(〓州)論壇論文集』(王悟主編、「非物質文化的創造-以浙江省寧波市象山県的竹根彫為例」)を分担執筆2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      261-270
    • Publisher
      中国文聯出版社
  • [Book] 『琵琶湖周航-映像地理学の旅』(出口正登・出口晶子編.「「水辺」に込められた現代的価値」)を分担執筆2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      206-208
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 『環境と歴史学-歴史研究の新地平』(水島司編、「歴史のなかの環境とコモンズ-日本のサケの資源利用」)を分担執筆2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      74-81
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 『生命のざわめき・水辺のにぎわい-水辺環境の未来と生物多様性』(FRONT MOOK編集部編、「「里山」を再考する-民俗学のフィールドワークから」)を分担執筆2010

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      20-22
    • Publisher
      リバーフロント整備センター
  • [Book] 「観念與方式-中日非物質文化遺産保護(〓州)論壇論文集』(王恬主編、「被"活用"的"民俗文化"-以熊本県宇土市"故郷大太鼓復興事例"為例」)を分担執筆2010

    • Author(s)
      徳丸亜木
    • Total Pages
      415-425
    • Publisher
      中国文聯出版社
  • [Book] Encyclopedia of Asian American Folklore.3 vols., eds.JHX Lee and K. Nadeau, "Talko Performance"を分担執筆2010

    • Author(s)
      小長谷英代
    • Total Pages
      645-646
    • Publisher
      築地書館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi