• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

現代市民社会に対応する『公共民俗学』創成のための基礎研究

Research Project

Project/Area Number 22320173
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菅 豊  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 周 星  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (00329591)
徳丸 亜木  筑波大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90241752)
小長谷 英代  長崎県立大学, 国際情報学部, 教授 (60300472)
加藤 幸治  東北学院大学, 文学部, 准教授 (30551775)
Keywords民俗学 / 公共民俗学 / Public Folklore / 文化遺産 / 博物館 / 自治体史 / 文化財保護 / 文化政策
Research Abstract

本研究は、「公共民俗学」という新しい民俗学の方向性を、日本において創成することを目的としている。本年度はこの目的に鑑み、公共民俗学の生成と深化に不可欠な重要課題に関しフィールドワーク等の個別研究を行った。さらに、各メンバーの個別研究を統合し、本研究の成果を発信するために、本研究メンバー以外の研究者も参加する「公共民俗学研究会」を組織し、日本民俗学会などの学術団体と共同で、昨年に引き続き下記の公開ワークショップを開催し、公共民俗学の理論や論点を広く学界に提供した。
○第4回ワークショップ「『公共民俗学』というアリーナ-アメリカ民俗学の社会実験-」(2011年6月25日) 小長谷英代(長崎県立大学)「アメリカ民俗学者の位置性-理論、実践、ポリティクス-」 橋本裕之(盛岡大学)「アメリカ民俗学におけるパブリック・フォークロアの実践-主体・経験・ジャンル-」
○第5回ワークショップ「公共民俗学とはなにか-社会における知的実践のかたち-」(2011年9月10日:日本民俗学会との共催) Robert Baron(New York State Council on the Arts)"American Public folklore:Issues,Practices and Prospects" 菅豊(東京大学)「公共民俗学-社会における民俗学の再定置-」 吉村亜弥子(University of Wisconsin)「ウィスコンシン州の公共民俗学実践とその教育」
○第6回ワークショップ「日本における公共民俗学の方向性-その理論と実践-」(2012年2月11日) 山泰幸(関西学院大学)「民俗学はまちづくりにいかに関わり得るか-徳島県での実践から-」 川森博司(神戸女子大学)「当事者の声と公共性-民俗誌の境界を交渉する-」
さらにメンバーは、国内外の学会で公共民俗学に関する知見を収集するとともに、成果発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究により、世界的に重要な潮流となっている公共民俗学の理論や具体的な実践例が日本に紹介され、従来、その方面で立ち後れていた日本民俗学に新しい分野を開拓することに成功したため。また、その成果が、計画以上に、アメリカや中国など公共民俗学の議論が先行している海外学界へも口頭発表や論文発表によって発信され、従来の日本民俗学の弱点であった国際的な議論のプラットフォームが形成されつつあるため。

Strategy for Future Research Activity

本研究の最終年度である平成24年度も、これまでと同じく公共民俗学の生成と深化に不可欠な重要課題に関し、各メンバーがフィールドワーク、文献研究等の個別研究を行う。さらに、その個別研究を統合し、その成果を広く学界や社会に発信するために、他の学術団体と共同で公開のワークショップを開催する。また、公共民俗学に関する国際的な議論のプラットフォームを強化するため、アメリカや中国などの学会・国際シンポジウム等で成果発表を行う予定である。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 宮本勢助の服飾研究と「全国山袴方言調査紙」調査の意義2012

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Journal Title

      東北学院大学論集歴史と文化

      Volume: 47 Pages: 45-60

  • [Journal Article] フィールドワークとしての文化財レスキュー-現状から次のフェーズに向けて-2012

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Journal Title

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集

      Volume: 3(印刷中)

  • [Journal Article] 現代の草墳葬-韓国全羅南道莞島郡青山島の草墳葬を事例として-2012

    • Author(s)
      徳丸亜木
    • Journal Title

      歴史人類

      Volume: 40 Pages: 29-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 暗闇のなかのヒツジ2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 136 Pages: 56-61

  • [Journal Article] 日本現代民俗学的"第三条路"-文化保護政策、民俗学主義及公共民俗学-2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      民俗研究

      Volume: 2011年第2期(総第98期) Pages: 52-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不完全のすゝめ-『めぐるめぐみ』を享受するための自然とのかかわり方-2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      季刊やまかわうみ

      Volume: 2 Pages: 54-60

  • [Journal Article] 公共民俗学の創造に向けて-フィールドにおける実践の『ひとつ』のかたち-2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Journal Title

      SEEDer

      Volume: 6 Pages: 69-72

  • [Journal Article] アメリカの「民俗」と「口承性」-バラッドにおける差異の構築とナショナリズム-2011

    • Author(s)
      小長谷英代
    • Journal Title

      立命館言語文化研究

      Volume: 23 Pages: 3-13

  • [Journal Article] (翻訳)伝統のプロセスにおける拘束性と自由<原典Noyes, Necessity and Freedom in the Tradition Process2011

    • Author(s)
      小長谷英代(共訳者:平山美雪)
    • Journal Title

      現代民俗学研究

      Volume: 3 Pages: 3-13

  • [Journal Article] 古村落の観光資源化-陝西省韓城市党家村を事例として-2011

    • Author(s)
      周星
    • Journal Title

      中国21

      Volume: 34 Pages: 243-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代中国社会における古村鎮の「再発見」2011

    • Author(s)
      周星
    • Journal Title

      愛知大学国際問題研究所紀要

      Volume: 138 Pages: 89-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文化遺産與「地域社会」2011

    • Author(s)
      周星
    • Journal Title

      河南社会科学

      Volume: 2011年第2期 Pages: 37-41

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 被災文化財から学ぶこと-東北と紀伊半島での経験から-2011

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Organizer
      京都民俗学会第30回記念年次研究大会
    • Place of Presentation
      花園大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] 漢服之「美」的建構実践與再生産2011

    • Author(s)
      周星
    • Organizer
      2011年中国藝術人類学国際学術研討会
    • Place of Presentation
      雲南省玉渓市(中国)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 民俗学学科建設的困難性-来自日本、美国、徳国的民俗学比較-2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      中国民俗学会2011年年会(中国民俗学会)
    • Place of Presentation
      山東省〓坊市(中国)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] The Performativity of the Intangible : The Entextualization of the Otherness in the Cultural Policies of Japan2011

    • Author(s)
      小長谷英代
    • Organizer
      American Folklore Society, 123^<rd> Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Bloomington, IN (USA)
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] 民俗と内面化についての基礎的考察2011

    • Author(s)
      徳丸亜木
    • Organizer
      日本民俗学会第63回年会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Presentation] 公共民俗学-社会における民俗学の再定置-2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      第858回日本民俗学会談話会(日本民俗学会)*本研究ワークショップとの共催
    • Place of Presentation
      成城大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] 日本記紀神話中的創世場景2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Organizer
      崑崙神話與世界創世神話国際学術論壇(中国民俗学会、青海省社会科学院)
    • Place of Presentation
      青海省西寧市(中国)
    • Year and Date
      2011-07-18
  • [Book] 『日本の環境思想の基層』(秋道智彌編、「反・供養論-動物を「殺す」ことは罪か?」を分担執筆)2012

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      225-248
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『生業と生産の社会的布置-グローバリゼーションの民族誌のために-』(松井健・野林厚志・名和克郎編、「グローバル時代を生きる錦鯉-日本文化の拡散と脱国籍化、現地化」を分担執筆)2012

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      269-300
    • Publisher
      岩田書院
  • [Book] 『被災地の博物館に聞く』(国立歴史民俗博物館編、「文化財レスキューで大学博物館にできること」を分担執筆)2012

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Total Pages
      164-187
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] アメリカ民俗学-歴史と方法の批判的考察-(平山美雪と共編訳)2012

    • Author(s)
      小長谷英代
    • Total Pages
      1-338
    • Publisher
      岩田書院
  • [Book] 『中国藝術人類学基礎読本』(周星主編、「中国的根藝創造運動-生成資源之"美"的本質與建構」)を分担執筆2011

    • Author(s)
      菅豊
    • Total Pages
      507-525
    • Publisher
      学苑出版社
  • [Book] 郷土玩具の新解釈-無意識の"郷愁"はなぜ生まれたか-2011

    • Author(s)
      加藤幸治
    • Total Pages
      1-333
    • Publisher
      社会評論社
  • [Book] 郷土生活的邏輯--人類学視野中的民俗研究2011

    • Author(s)
      周星
    • Total Pages
      1-357
    • Publisher
      北京大学出版社
  • [Book] 『中国藝術人類学基礎読本』(主編)2011

    • Author(s)
      周星
    • Total Pages
      1-542
    • Publisher
      学苑出版社
  • [Book] 『国家與民俗』(主編)2011

    • Author(s)
      周星
    • Total Pages
      1-411
    • Publisher
      中国社会科学出版社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi