• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

消費社会における民俗と歴史の利用

Research Project

Project/Area Number 22320178
Research InstitutionNational Museum of Japanese History

Principal Investigator

常光 徹  国立歴史民俗博物館, 研究部, 教授 (40321541)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小池 淳一  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (60241452)
青木 隆浩  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (70353373)
岩淵 令治  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (90300681)
神野 由紀  関東学院大学, 人間環境学部, 准教授 (80350560)
柴崎 茂光  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (90345190)
Keywords消費 / 歴史 / 民俗 / デパート / 観光 / 自然 / 生活 / 景観
Research Abstract

A班(都市の消費文化)では、日本最古のデパートである三越所蔵の近代のPR誌を全頁撮影し、研究メンバーで共有した。その他、消費文化の歴史的展開を明らかにするため、百貨店、スーパーマーケットの社史や社内報、PR誌、営業案内などを収集し、研究会全体の基礎データとした。さらに昭和に入ってから消費に占める女性の役割が大きくなるため、婦人向け雑誌や化粧品・トイレタリー用品・ファッション関連の会社社史、社内報などを収集した。また消費生活の受容という側面から、長野県須坂市の田中本家の消費構造を明らかにするため、購入した商品や関連の文書の調査を行った。さらに政府統計や企業アンケートの結果などを用いて、家族構成や住居形態、職業、余暇時間の利用法など全体的な流れを押さえることとした。その上で、結婚から葬儀に至るまでの様々な家族生活や人生儀礼が商品化の波に取り込まれていった様子について調査をおこなった。
B班(地方文化の商品化)では、屋久島と白神山地の観光について観光客が激減していることがわかり、現在の地域社会への影響について緊急に調査した。その結果は、青木が「世界自然遺産の保護と観光化の諸問題」として報告している。屋久島については、屋久杉の商品化について工芸家数件を訪ね、材料となる土埋木の入手方法や製品の作り方などを把握した。アイヌ観光については、アイヌ民族の表象のされ方について、古い絵葉書や写真、学術書などを収集・整理した。絵葉書は大量に発行されており、なかにはフィクションと思われるものが少なからずあり、慎重な分析を要することが判明した。炭坑と製鉄業を中心とした近代化遺産は、新旧の絵葉書や写真、会社案内、社史、労働組合史などを収集して、景観変化の様子を明らかにし、事業の変遷や労働者の生活変化、その後の文化財保護活動との関連が次第に判明している。さらに戦跡関連の資料は長崎に多く、沖縄に少ないという特徴が判明した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 口承文芸研究の一視点-その歴史性に着目して-2011

    • Author(s)
      小池淳一
    • Journal Title

      國學院大學紀要

      Volume: 第49巻 Pages: 43-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蚊帳と幽霊2010

    • Author(s)
      常光徹
    • Journal Title

      妖怪文化の伝統と創造-絵巻・草紙からマンガ・ラノベまで

      Pages: 286-301

  • [Journal Article] Corrent situations and issues of risk management in protected areas : A case study of the Oirase Stream Area in Towada-Hachimantai National park, Japan.2010

    • Author(s)
      Shibasaki, S., Onodera, S., Aikoh, T., Tsuge, T., Shoji, Y., Yamaki, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the Fifth International Conference on Monitoring and Management of Visitor Flows in Recreational and Protected Areas, 30 May-3 June, 2010, Wageningen, The Netherlands.

      Pages: 229-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Verifying governance system of world heritage areas from an aspect of common-pool resources : A case study of Yakushima Island, Japan.2010

    • Author(s)
      柴崎茂光(Shibasaki, S.)
    • Journal Title

      In Parrotta, J.A., Carr, M.A.(eds.), Abstracts of XXIII World Congress of the International Union of Forest Research Organization : International Forestry Review, Soul, Korea.

      Volume: 12(5) Pages: 23-28

  • [Journal Article] 葬儀の行方 私らしい葬儀と死後の観念2010

    • Author(s)
      山田慎也
    • Journal Title

      atプラス

      Volume: 06号 Pages: 110-118

  • [Journal Article] 『遠野物語』の俗信的世界2010

    • Author(s)
      常光徹
    • Journal Title

      聴く 語る 創る

      Volume: 19号 Pages: 80-97

  • [Book] 陰陽道の歴史民俗学的研究2011

    • Author(s)
      小池淳一
    • Total Pages
      442
    • Publisher
      株式会社角川学芸出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi