• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

会社法の検証

Research Project

Project/Area Number 22330029
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉原 和志  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10143348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 亘  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (00282533)
松中 学  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20518039)
宮澤 信二郎  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (30523071)
胥 鵬  法政大学, 経済学部, 教授 (60247111)
家田 崇  南山大学, 法学部, 教授 (90319244)
加賀見 一彰  東洋大学, 経済学部, 教授 (50316684)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords民事法学 / 企業法 / 経済政策
Research Abstract

本研究は、平成17年制定の会社法が経済社会にもたらした影響について、法学者と経済学者の共同研究によって明らかにすることを目指すものである。本年度も、例年通り、月1回程度の定例研究会および年1回の合宿を開催し、研究分担者、連携研究者らが自己の研究について報告し、討議を行うことを中心として、研究を進めた。特に、本年度は、法制審議会会社法制部会で進められてきた会社法制の見直しの審議(平成24年12月に「会社法制の見直しに関する要綱」として結実)を意識しつつ、企業統治に関する具体的な法制度についての研究を進め、成果を公表した。すなわち、田中(2012)は、会社法制部会における審議事項中、資金調達に関する論点(とりわけ、支配権異動を伴う募集株式の発行等について株主総会決議を要求する法改正の提案)について検討し、松中(2012a:裁判過程における実証分析の利用) は、会社法施行後に利用が増大した株式買取請求制度に関し、買取価格の決定に際して統計学的手法を利用することの意義についてコメントを行った。本年度はまた、会社を規律対象とし、その活動に影響を及ぼす法制度(自主規制も含む)は、会社法以外にも重要なものが存するとの問題意識のもと、種々の関連法制についての経済分析も進めた。その結果、執行・倒産法制(Miyazawa (2012))、独占禁止法ないし競争政策(宮澤(2012)、加賀見(2012)[学会報告])、商取引法(家田=久保=小塚(2013))、国際私法(加賀見(2012))、公民連携(加賀見(2013))、および取引所の自主規制(松中(2012b:買収防衛策))といった諸領域で、研究成果を公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(理由)9「研究の概要」に記載した通り、会社法および会社を取り巻く諸法制に関する分析を進め、順調に研究成果を公表できているため。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、本研究の最終年度に当たることから、これまでの研究の蓄積を生かして、会社法制が経済社会に与えた影響について包括的に検討するとともに、今後の展望を探る年度としたい。従来どおり、月1回程度の研究会における報告・討議のほか、年1回の研究会合宿を中心的な研究活動の場として想定している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 公的金融と市場競争―産業組織論アプローチ―2013

    • Author(s)
      宮澤信二郎
    • Journal Title

      フィナンシャル・レビュー

      Volume: 133 Pages: 147-168頁

  • [Journal Article] 鉄道運送法の現代化2013

    • Author(s)
      家田崇=久保大作=小塚荘一郎
    • Journal Title

      NBL

      Volume: 995 Pages: 18-26頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公民連携の経済理論2013

    • Author(s)
      加賀見一彰
    • Journal Title

      東洋大学PPP研究センター紀要

      Volume: 3 Pages: 44-59頁

  • [Journal Article] 証券取引所による敵対的買収と防衛策のルール形成2012

    • Author(s)
      松中学
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 62巻 3・4号 Pages: 1031-1066

  • [Journal Article] Optimal borrowing structure: An explanation of multiplicity of large-share creditors and asymmetry among them2012

    • Author(s)
      MIYAZAWA, Shinjiro
    • Journal Title

      Journal of The Japanese and International Economies

      Volume: 26 Pages: 434-453

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際私法への経済学アプローチ2012

    • Author(s)
      加賀見一彰
    • Journal Title

      『経済論集』(東洋大学)

      Volume: 38巻1号 Pages: 157-169頁

  • [Journal Article] 資金調達と企業統治2012

    • Author(s)
      田中亘
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1439 Pages: 33-37頁

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 裁判過程における実証分析の利用:藤田報告に対するコメント2012

    • Author(s)
      松中学
    • Journal Title

      ソフトロー研究

      Volume: 20号 Pages: 23-27頁

  • [Presentation] 優越的地位の濫用規制の濫用~セブンイレブン事件の再検討~2012

    • Author(s)
      加賀見一彰
    • Organizer
      法と経済学会
    • Place of Presentation
      上智大学
    • Year and Date
      20120714-20120714

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi