2012 Fiscal Year Annual Research Report
「多文化」時代における日本の社会不平等:人の移動と格差問題の関係を探る
Project/Area Number |
22330142
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
竹中 歩 東北大学, 文学研究科, 非常勤講師 (60564680)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中室 牧子 東北大学, 文学研究科, 助教 (20598403)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 国際人口移動 / 移民 / 社会移動 |
Research Abstract |
本研究は、在日外国人の社会移動を分析することを目的に立ち上げられた。「ニューカマー」と言われる在日外国人が急増した1980代以降、彼らは、これまでどの程度、そしてどのように社会的地位の向上を成し遂げてきたのか。在日ニューカマーの体系的なデータを収集することで、人の動きと社会移動の関係を見極め、新たな視点から日本の不平等問題について考察することとした。 初年度は、主に調査票の準備と質的データの収集に従事した。面接対象者を主な集団である南米系、欧米系、中国人、韓国人に絞り、関東在住の20歳以上、外国生まれの長期日本居住者を中心に約130標本(130世帯)のデータを収集した。 二年目は、質的データから得られた知見を基に、より広範囲な量的データを確保するため、インターネットを通じた調査を行った。約1100世帯を対象にしたデータを収集することができた。 最終年度は、インターネット調査を継続することで、サンプル数を更に1800まで拡大した。その後、データ整理と分析を行い、結果の一部を国内外の学会で発表した。第一作目の研究論文、“Negative Assimilation: How Immigrants Experience Economic Mobility in Japan”(内閣府Discussion Paper No.293)では、在日外国人がホスト社会に同化していくことが、必ずしも彼らの経済的達成にはつながらないことを明らかにした。 現在は、移民第二世代の教育達成の要因について執筆中であり、今後もデータの分析を継続しながら、共同研究者間で外国人の社会移動分析を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|