2010 Fiscal Year Annual Research Report
政権交代と社会運動:民主党政権は社会運動にどのような影響を及ぼすのか
Project/Area Number |
22330150
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
樋口 直人 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツアンド・サイエンス研究部, 准教授 (00314831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
成 元哲 中京大学, 現代社会学部, 准教授 (20319221)
稲葉 奈々子 茨城大学, 人文学部, 准教授 (40302335)
申 瑛榮 お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 准教授 (00514291)
松谷 満 横浜桐蔭大学, スポーツ健康政策学部, 講師 (30398028)
高木 竜輔 いわき明星大学, 人文学部, 助教 (30512157)
|
Keywords | 水俣病 / 反貧困 / 夫婦別姓 / 外国人参政権 / 歴史教科書 / 脱ダム / 政治的機会構造 |
Research Abstract |
今年度は5回研究会を開催した。計画書で明記した以下の4つの事項に即して報告する。 (1)社会運動の動向把握:ダム、夫婦別姓、反貧困、水俣病、教育、外国人参政権に関して、国会議員と運動団体に聞き取りした。新聞や雑誌資料の収集・整理も行っており、八ツ場ダムと川辺川ダムについては現地訪問も行なった。外国人政策に関しては、基礎資料として外国人の社会経済的状況を明らかにするべく国勢調査のオーダーメイド集計を行った(結果を3本の論文にまとめた)。反貧困については、10月と3月の反貧困集会で分科会を主催するなど、参与観察を実施している。 (2)作業仮説の構築:統一的な枠組み構築には至らなかったが、各人が担当する領域に関して、機会構造・法的動員といった概念により運動の展開を規定する要因を報告していった。外国人参政権については、政権交代後の問題化を分析した論考を発表した。 (3)比較研究:フランスでも、サルコジ政権下で市民団体代表が閣僚になった例があるため、反貧困運動については日仏比較を念頭に置きながら研究を進めてきた。その一環として、(4)のシンポジウムを開催予定だった。議論を比較の土俵に乗せるため、AAS年次大会で4名が報告した。 (4)シンポジウム:2011年3月25日に「政権交代と反貧困運動:日仏の現場から」というシンポジウムを予定。これは、サルコジ政権で高等弁務官を務めたマルタン・イルシュと内閣府参与の湯浅誠を招聘し、マリナス・稲葉報告と併せて政権交代の影響を分析するものである。しかし、震災に伴うフランス政府の渡航自粛措置・湯浅氏の震災ボランティア連携室長就任により来年度に開催を延期した。
|
Research Products
(14 results)