• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多職種連携による心身障害児・者の客観的視機能評価法の確立と普及

Research Project

Project/Area Number 22330260
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

新井田 孝裕  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (30222730)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 恭太  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00125808)
小町 祐子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (40433619)
関森 英伸  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (80572396)
谷口 敬道  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 教授 (90275785)
鈴木 賢治  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (90433599)
平野 大輔  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (90572397)
望月 浩志  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (60633401)
四之宮 佑馬  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (90399759)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords心身障害児(者) / 医療・福祉 / 神経眼科 / 視機能 / リハビリテーション / 視線解析 / 療育 / カテゴリー分類
Outline of Annual Research Achievements

1.重度脳性麻痺24例を含む重症心身障害児(者)43例で、簡便かつ汎用的な定性視機能評価を組み合わせて、対象者の視機能の状態を5群に分類し、各群で視覚を活用した介入の可否と方法の概略を提示した。(小町、金子、新井田、下泉)
2.療育者の継続的な介入によって、重症心身障害者の課題に対する注視時間が変化することを視線解析で明らかにした。非接触型の視線解析は、療育者の観察結果の裏づけや補完、療育効果の判断などにおいて役立つと考えられる。(平野、関森、梅原、谷口)
3.非接触型アイトラッカーを用いて重症心身障害児(者)22例で視運動性眼振を記録した。その結果、波形を解析できた18例中12例で緩徐相の利得を算出でき、客観的視機能評価に有用であることが判明した。(鈴木、四之宮、新井田)
4.一般的に利用可能な顔のビデオ映像を用いて、視線移動、注意、覚醒度、瞬目等によって経時的に変化する瞼裂幅を自動的に計測する方式を実現し,その有効性を対象者の映像で検証した。(青木)
5.基礎実験として健常者14名を用いて、快・不快の情動喚起視覚刺激を提示した際の瞳孔反応を解析し、不快刺激で散瞳傾向を示すことが判明した。また、呼吸リズムの瞳孔径への影響を周波数解析し、8名中6名で呼吸リズムに一致した瞳孔径の揺らぎが観察され、特に6回/分の緩徐なリズムで顕著にみられた。(望月、新井田)
6.2015年3月21日に、本学青山キャンパスで成果報告会を開催した。東京都を中心に重症心身障害児(者)施設および特別支援学校の計190施設に案内状を送付し、15施設33名の外部の方々が参加された。研究代表者の挨拶・成果概要報告に続いて、分担研究者4名が「ビデオ映像を用いた状態計測」、「定性的視機能評価」、「視線解析装置を用いた客観的評価」、「視機能分類の療育への活用」を報告し、活発な質疑応答が行われた。(全研究者)

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 呼吸リズムが瞳孔径の揺らぎに与える影響2015

    • Author(s)
      望月浩志、門馬愛美、新井田孝裕
    • Journal Title

      神経眼科

      Volume: 32 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fixation duration changes in Rett syndrome after habilitation intervention.2015

    • Author(s)
      Hirano D, Hayashi K, Onose Y, Ishii M, Miyauchi M, Sekimori H, Taniguchi T, Shimoizumi H, Niida T.
    • Journal Title

      Int J Phys Med Rehabil

      Volume: 3 Pages: ----

    • DOI

      DOI:10.4172/2329-9096.1000271

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ビデオ映像による眼瞼開度計測2015

    • Author(s)
      青木恭太、新井田孝裕
    • Organizer
      医用・生体工学研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学情報科学研究科 情報棟11階大会議室(札幌市)
    • Year and Date
      2015-06-26 – 2015-06-26
  • [Presentation] Objective assessment of visual functions in individuals with severe motor and intellectual disabilities2015

    • Author(s)
      Suzuki K, Niida T, Shinomiya Y, Uchiyama H, Komachi Y, Mochizuki H
    • Organizer
      Asia-ARVO, 645-P50-2
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-02-16 – 2015-02-19
  • [Presentation] 情動喚起画像を用いた快および不快情動喚起時の瞳孔反応の検討2014

    • Author(s)
      望月浩志、瓜生梓、大武宣輝、岸南希、北條沙織、宮内あゆみ、渡邉恵吏、靱負正雄、新井田孝裕
    • Organizer
      第52回日本神経眼科学会総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-13
  • [Presentation] 外斜視における交代遮蔽時と単眼時の衝動性眼球運動の潜時2014

    • Author(s)
      四之宮佑馬、山田徹人、新井田孝裕
    • Organizer
      第70回日本弱視斜視学会総会、第39回日本小児眼科学会総会、アメリカ小児眼科斜視学会合同学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [Presentation] 重症心身障害児(者)における視機能評価方法の検討2014

    • Author(s)
      小町祐子、新井田孝裕、鈴木賢治、内山仁志、谷口敬道、関森英伸、平野大輔、梅原幸子、下泉 秀夫
    • Organizer
      第40回日本重症心身障害学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-27
  • [Presentation] Application of functional near-infrared spectroscopy (fNIRS) for the intervention process for individuals with severe motor and intellectual disabilities2014

    • Author(s)
      Hirano D, Taniguchi T
    • Organizer
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists in collaboration with the 48th Japanese Occupational Therapy Congress and Expo PCH-21-10
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-21

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi